問題一覧
1
話しての人口が最も多い言語。
中国語
2
ヨーロッパの南西部に位置し、フランスとスペインのの国境となっている山脈。
ピレネー山脈
3
ヨーロッパとアジアの間に位置し、トルコの北側にある内海。
黒海
4
熱帯気候の地域で見られる、午後になると振るはげしい雨。
スコール
5
キリスト教のうち、ギリシャやロシアなどで信仰されている宗派。
正教会
6
ロッキー山脈の東側から西経100度付近に広がる乾燥した平原。
グレートプレーンズ
7
熱帯気候のうち、一年じゅう降水量が多く、森林が広がる気候。
熱帯雨林気候
8
日本の領土の西端にあたる島。
与那国島
9
最近のイタリアで盛んな,地元の伝統的な食材を見直そうとする運動。
スローフード運動
10
肉牛を集め,栄養の高い飼料をあたえて育てる方法。
フィードロット
11
北アメリカ大東部を南北に走るなだらかな山脈。
アパラチア山脈
12
イタリアの料理の主食となる農産物。
小麦
13
サウジアラビアがあるアラビア半島とイラン、イラクなどに囲まれた海。
ペルシア湾
14
キリスト教のうち、オランダやイギリスなどで信仰されている宗派。
プロテスタント
15
北アメリカ大陸西部を南北に走る高くてけわしい山脈。
ロッキー山脈
16
中国で行われていた,夫婦の子どもの数を制限する人口抑制政策。
一人っ子政策
17
中国南西部のチベット自治区に広がる高原。
チベット高原
18
温帯気候のうち、冬に雨が多く夏に乾燥する気候。
地中海性気候
19
複数の公用語が用いられている国家。
多言語国家
20
一年中気温が高くて降水量の多い地域の伝統的な住居の様式。
高床式住居
21
ミシシッピ川からグレートプレーンズの東側に広がる草原。
プレーリー
22
夏と冬の気温差が大きく,針葉樹林が広がる気候带。
冷帯気候
23
ウラル山脈西側からバルト海にかけての、ヨーロッパ東部に広がる平原。
東ヨーロッパ
24
ヨーロツパとアジアを分けるロシアにある山脈。
ウラル山脈
25
世界一高い位置にある,航路のある湖。
チチカカ湖
26
アフリカ大陸西部の赤道付近に位置し。 ニジェールなどが注ぐ湾。
ギニア湾
27
近年,韓国で発展しているハイテク産業の別名。
先進技術産業
28
コンゴ共和国からコンゴ民主共和国にかけて広がる盆地。
コンゴ盆地
29
北アメリカの南部やカリブ海の島々に上陸し、風水害をもたらす熱帯低気圧。
ハリケーン
30
石炭,銅,金などのように人間の生活に役立つ鉱物や岩石の総称。
鉱山資源
31
アメリカ合衆国の中央部を北から南ヘ流れメキシコ湾に注ぐ大河。
ミシシッピ川
32
ロシアの人口の約8割を占める民族の系統。
スラブ
33
ユーラシア大陸とアフリカ大陸に囲まれた海。
地中海
34
特定の農産物や鉱産資源などの輸出による経済。
モノカルチャー経済
35
生物のもつはたらきを利用して、遺伝子組み換えを行う技術。
バイオテクノロジー
36
中央アンデス高地の標高4000mをこえる地城で,アルパカとともに放牧されている家畜。
リャマ
37
アパラチア山脈の西側に広がる広大な平原。
中央平原
38
インドの中央部に広がる高原。
デカン高原
39
中国南部を流れる、中国で1番目に長い河川。
長江
40
日本固有の領士であるが、韓国が不法占拠している島。
竹島
41
世界各地に移住した中国系の人々で、移住先の国籍をもつ人。
華人
42
同緯度の標高の低い地域よりも気温が低い気候。
高山気候
43
アラスカの先住民が肉や毛皮を利用してきた動物。
トナカイ
44
アラスカに昔から住んでいる先住民。
イヌイット
45
アフリカ大座の北東部に位置し、エチオピアの大半をしめる高原。
エチオピア高原
46
夏に乾燥に強い果樹、冬に降水を利用し小麦などをつくる農業。
地中海式農業
47
ヨーロッパ中部と南部の間に位置する、高くて険しい山脈。
アルプス山脈
48
寒帯気候のうち,短い夏に地表の水がとけ、こけ類が育つ気候。
ツンドラ気候
49
乳や肉を得るために、羊などの家畜を飼育すること。
牧畜
50
ギニアを発し、マリ,ニジェール, ナイジェリアをへてギニア湾に注ぐ河川。
ニジェール川
51
北アメリカ州にある世界最大の島。
グリーンランド
52
イタリアの住居は( ) のため熱が伝わりにくく、室内が涼しい。
石造り
53
アメリカに多い,世界じゅうで活動している企業
多国籍企業
54
モンゴル高原などで行われてきた,家畜をつれて季節ごとに移動する牧畜。
遊牧
55
ナイジェリアの主な輸出品となっているもの。
石油
56
各国の役所で公式に用いられている言語。
公用語
57
乾燥帯気候のうち、少しだけ雨が降り草原が広がる気候
ステップ気候
58
スイスの水源から北上しドイツ、オランダなどをへて北海に注ぐ国際河川。
ライン川
59
温帯気候のうち、降水量が多くら年間の気温差が大きい気候。
温暖湿潤気候
60
ヒマラヤ山脈からインド北部を東に流れ、ベンガル湾に注ぐ河川。
ガンジス川
61
マレーシアで、イギリスによる植民地 化によってつくられたゴムやアブラヤンの大規模な農園。
プランテーション
62
アメリカで行われている。広大な農地で効率よく大量生産を行う農業。
企業農業