暗記メーカー
ログイン
がん疾病4.5網膜静脈閉塞症
  • おくゆう

  • 問題数 59 • 5/11/2024

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    24

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    網膜静脈閉塞症の好発

    50歳以上の年配

  • 2

    網膜静脈閉塞症の特徴②

    静脈閉塞が起きた患者の80%は高血圧があって、網膜血管の動脈硬化が影響している

  • 3

    網膜静脈閉塞症の特徴③

    静脈が詰まると末梢側から出血、浮腫を起こす

  • 4

    網膜静脈閉塞症の特徴④

    片眼性の視力低下、視野欠損、変視、あるいは無症状

  • 5

    網膜静脈閉塞症略語

    RVO

  • 6

    BRVO

    網膜静脈分枝閉塞症

  • 7

    網膜静脈分枝閉塞症略語

    BRVO

  • 8

    網膜中心静脈閉塞症略語

    CRVO

  • 9

    眼球の後方にある網膜中心静脈(根本)が詰まって発症

    網膜中心静脈閉塞症CRVO

  • 10

    静脈が網膜内で枝分かれしている部分(枝の部分)が詰まって発症

    網膜静脈分枝閉塞症

  • 11

    視神経内の静脈が閉塞

    網膜中心静脈閉塞症

  • 12

    網膜内の静脈が閉塞

    網膜静脈分枝閉塞症BRVO

  • 13

    BRVOは(x)や(y)を引き起こす

    眼底出血、網膜浮腫

  • 14

    網膜静脈閉塞症などが生じると網膜内に何が出来る

    血管内皮増殖因子(VEGF)

  • 15

    網膜静脈分枝閉塞症で黄斑浮腫が黄斑部に及び、かつ浮腫の程度が強いと何に進行するか、略語も

    嚢胞様黄斑浮腫CME

  • 16

    網膜中心静脈閉塞症2つ

    虚血型、非虚血型

  • 17

    網膜静脈閉塞症の治療

    血管強化薬、網膜循環改善薬(カリジノゲナーゼ)

  • 18

    浮腫の治療

    抗VEGF、トリアムシノロン、レーザー光凝固術

  • 19

    網膜動脈閉塞症が発症するとどうなるか

    網膜の細胞が壊死する危険にさらされる

  • 20

    網膜動脈が閉塞する原因3つ

    1動脈硬化で血栓が形成される 2網膜動脈よりも心臓に近い部位の血管に動脈硬化が起きて栓子が網膜動脈内に付着する 3網膜動脈に炎症や痙攣が起きたりして血液の供給が途絶える

  • 21

    高血圧や糖尿病のひと

    動脈硬化が起きやすい

  • 22

    タバコを吸う人

    網膜動脈閉塞症

  • 23

    網膜動脈閉塞症略語

    BRAO

  • 24

    BRAO

    網膜動脈分枝閉塞症

  • 25

    網膜中心動脈閉塞症略語

    CRAO

  • 26

    CRAO

    網膜中心動脈閉塞症

  • 27

    網膜中心動脈閉塞症では何が観察されるか

    Cherry red spot

  • 28

    網膜中心動脈閉塞症で(x)の血管だけが透けて見える

    脈絡膜

  • 29

    網膜動脈分枝閉塞症の眼疾患

    視野欠損

  • 30

    網膜中心動脈閉塞症はどうなるか

    視力が矯正視力で0.1以下にまで低下

  • 31

    動脈分枝閉塞と中心動脈閉塞の発症比率

    半分半分

  • 32

    網膜動脈が完全に閉塞したら(x)に血流を再開しなければ網膜に不可逆性の変化が生じる

    1~2時間以内

  • 33

    網膜動脈閉塞症の治療3つ

    眼球マッサージ、前房穿刺、血栓溶解薬

  • 34

    網膜剥離は2つにわけられる

    裂孔原性網膜剥離、非裂孔原性網膜剥離

  • 35

    非裂孔原性網膜剥離は2つにわけられる

    滲出性網膜剥離、牽引性網膜剥離

  • 36

    感覚の下に滲出液が貯留して、 滲出性網膜剥離…・そのために網膜が浮き上がって剥(液体成分の貯宙による剥離)離する

    滲出性網膜剥離

  • 37

    滲出性網膜剥離はなんの病気で起こるか

    Vogt-小柳-原田病

  • 38

    糖尿病網膜症などの網膜の血管閉塞性疾患(虚血性疾患)では、新たに発生する新生血管の影響で、網 膜と硝子体の間に増殖膜ができ、両者が強く癒着します。そうすると増殖膜が収縮して網膜が牽引され、剥離します

    牽引性網膜剥離

  • 39

    牽引性網膜剥離はどんな病気で見られるか

    未熟児網膜症

  • 40

    網膜裂孔の中高年者の場合の原因

    加齢による硝子体の変化

  • 41

    液化した硝子体が後部硝子体膜と網膜の間へ移動することで剥離する

    後部硝子体剥離

  • 42

    裂孔により色素上皮から上の層が剥がれるもの

    裂孔原生網膜剥離

  • 43

    網膜裂孔の原因、若い人の場合

    強度近視、目の外傷

  • 44

    近視度が強いひとは眼軸長がより長いために、網膜にも薄く変性した部位ができることがあること

    網膜格子状変性

  • 45

    スポーツなどで(x)を受けると急激に眼球が変化して網膜裂孔が生じる

    眼球打撲

  • 46

    格子状変性は近視眼に多く認められる。進行して(x)を形成したり、変性巣と健常部との境界縁が硝子体の牽引で裂けて(y)を形成すると(z)の原因になる

    裂孔原性網膜剥離

  • 47

    網膜血管が蛇行し、全剥離した網膜は白色調を帯び、表面にさざ波上のシワを認める

    全剥離

  • 48

    網膜裂孔ができるときに(x)を自覚する

    飛蚊症

  • 49

    網膜剥離が生じる際によく現れる症状2つめ

    光視症

  • 50

    網膜裂孔原因2つ

    飛蚊症、網膜剥離

  • 51

    網膜裂孔の治療法

    光凝固術

  • 52

    裂孔原生網膜剥離の治療法

    硝子体内気体注入術

  • 53

    網膜剥離の治療で裂孔ができた強膜の外側に柔らかいシリコン等の素材のバックルを縫い付け、眼球を内側にへこませ網膜色素上皮もはがれている網膜を接着させる術のこと2つ

    強膜内陥術 部分バックリング・輪状締結術

  • 54

    強膜内陥術は気体注入後なにをするか

    うつむき姿勢

  • 55

    網膜10層

    内境界膜 神経線維層 神経節細胞層 内網状層 内顆粒層 外網状層 外顆粒層 外境界膜 杆体錐体層 網膜色素上皮層

  • 56

    網膜を牽引している部分の硝子体を切除し、硝子体から網膜を切離する手術

    硝子体切除術

  • 57

    硝子体切除術は術後なにするか

    うつ伏せ

  • 58

    網膜剥離の治療5こ

    光凝固術、硝子体内気体注入術、強膜内陥術、部分バックリング・輪状締結術、硝子体切除術

  • 59

    これ

    馬蹄形網膜裂孔