問題一覧
1
中枢神経の支持細胞はどれか
グリア細胞
2
脳の被膜ではないのはどれか
漿膜
3
脳脊髄液が産生されるのはどれか
側脳室
4
空間孔がつなぐ部位はどれか
側脳室と第三脳室
5
脳脊髄液で満たされているのはどれか
くも膜あと軟膜の間
6
脳幹を構成しないのはどれか
小脳
7
姿勢や平衡を調整統制する主たる中枢神経領域はどれか
小脳
8
大脳半球の中心溝はどこにあるか
前頭葉と前頂葉との間
9
大脳の後頭葉にある中枢はどれか
視覚中枢
10
鳥距溝のある部位はどれか
後頭葉
11
大脳脚があるのはどこか
中脳
12
内側膝状態が関与しているのはどれか
聴覚路
13
左右の大脳半球を結ぶ繊維からなるのはどれか
脳梁
14
視床あと視床下部とに分けられるのはどれか
間脳
15
錐体路が通らない脳の部位はどれか
脳梁
16
脳神経ではないのはどれか?
横隔神経
17
左右の神経繊維が交叉するのはどれか
視神経
18
頸動脈小体及び頸動洞に関わる脳神経はどれか
舌咽神経
19
副交感神経線維を含む脳神経はいくつあるか
4
20
咀嚼筋を支配するのは何神経か?
三叉神経
21
副神経の枝が分布する筋はどれか
胸鎖乳突筋
22
歯の感覚を支配する神経はどれか
三叉神経
23
脊髄で運動神経細胞が存在するのはどれか
前角
24
脊髄神経とその数との組み合わせで正しいのはどれか
頸神経−8対
25
斜角筋隙を通過するのはどれか
腕神経叢
26
前腕の筋を支配しない神経はどれか
正中神経
27
脊髄神経後枝はどれか?
大後頭神経
28
中大脳動脈が通るのはどれか
くも膜下腔
29
運動野があるのはどれか
前頭葉
30
大脳皮質の機能局在で正しいのはどれか
視覚野は後頭野にある
31
視床と接していないのはどれか
レンズ核
32
外側膝状体が中継核となるのはどれか?
視覚
33
温熱感覚と痛覚の伝導路が中継される部位はどれか
視床
34
正しのはどれか
中脳ー黒質
35
プルキンエ細胞があるのはどれか?
小脳
36
錐体交叉があるのはどこか
延髄下部
37
室間孔がつなぐ部位はどれか
側脳室と第三脳室
38
後索核が関与する感覚はどれか
深部感覚
39
上行性伝導路はどれか
脊髄視床路
40
頸神経叢について正しのはどれか
小後頭神経は胸鎖乳突筋後縁に沿って上行する
41
デルマトームの分布領域を示す神経はどれか
感覚神経
42
脊髄神経と上腕骨との位置関係で正しいのはどれか?
尺骨神経は内側上顆の後方を通る
43
動眼神経核が存在するのはどれか
中脳
44
動眼神経支配を受けるのはどれか
毛様体筋
45
運動線維のみからなる脳神経はどれか
舌下神経
46
咽頭運動に関与するのは
迷走神経
47
脊髄神経とその数と組み合わせが正しいのはどれか
頸神経ー8対
48
烏口腕筋を貫き、上腕の屈筋群を支配するのはどれか?
筋皮神経
49
大腿内転筋群を支配する神経はどれか
閉鎖神経
50
内転筋菅を通るのはどれか
伏在神経
51
交感神経系の神経細胞が存在するのはどれか
脊髄側角
52
副交感神経と関連するのはどれか
翼口蓋神経節