問題一覧
1
十字軍の派遣を呼びかけるのは誰?
ローマ教皇
2
ローマ教皇を頂点とするキリスト教の一派をなんという?
カトリック教会
3
ビザンツ帝国と結び付いたキリスト教の一派を何という?
正教会
4
ルターやカルバンらの教えを信仰する人々は何という?
プロテスタント
5
15世紀によわろ人が大西洋に乗り出すことで始まった時代を何という?
大航海時代
6
ヨーロッパ各国が侵略して獲得した支配地を何という?
植民地
7
鉄砲が広まった結果起こった社会の大きな動きは?
全国統一の動きが加速した
8
日本に来たポルトガル人やスペイン人は何と呼ばれましたか?
南蛮人
9
南蛮人との間で行われた貿易を何という?
南蛮貿易
10
南蛮貿易における日本の主な輸出品は?
絹織物
11
ザビエルらによって設立された組織を何といいますか?
イエズス会
12
大友宗麟など、キリスト教徒になった大名を何と言いますか?
キリシタン大名
13
織田信長の軍が効果的に用いている武器は何?
鉄砲
14
安土の城下で実施された、市での免除するとともに座を廃止した政策を何と言いますか?
楽市楽座
15
豊臣秀吉は、バテレン追放令をだしたがあまり効果がなかった理由は?
南蛮貿易が禁止されなかったため
16
織田信長と豊臣秀吉の時代は?
安土桃山時代
17
朝鮮に軍を送る出来事はなに?
文禄の役
18
再び朝鮮に軍を送ることを何という?
慶長の役
19
ヨーロッパの文化の影響を受けて成立したのは何文化?
南蛮文化
20
武士と農民の身分の区別がはっきりしたことを何という?
兵農分離
21
大きな権威を持った、カトリック教会の頂点に立つ人物は?
ローマ教皇
22
ローマ教皇の呼びかけに応じてエルサレムを取り戻すために派遣された軍は?
十字軍
23
古代ギリシャの文化を手がかりにした、新しい文化の動きは?
ルネサンス
24
カトリック教会がプロテスに対抗するために設立したそしきら?
イエズス会
25
織田信長が商工業の発展のために安土城下で実施した政策は?
楽市楽座
26
豊臣秀吉が全国の田畑の面積や土地のよしあしなどを調べた政策は?
太閣検地
27
一揆などを防ぐために豊臣秀吉が百姓や寺社から武器を取り上げた政策は?
刀狩
28
武士と農民との身分の区別が明確になったことは?
兵農分離
29
16世紀後半に栄えた大名や豪商の権力や富を背景とした豪華な文化は?
桃山文化
30
ヨーロッパの文化の影響を受けて成立した芸術や風俗は?
南蛮文化
31
ザビエルが日本に伝えた宗教を何という?
キリスト教
32
安土城を築いた戦国大名は誰?
織田信長
33
安土城下で同業者の団体の廃止を命じるなど行った政策は?
楽市楽座
34
武器と農民の区別がはっきりしたことを何という?
兵農分離