問題一覧
1
Aの文明は何か、答えよ
メソポタミア
2
Bの文明は何か、答えよ
エジプト
3
Cの文明は何か、答えよ
インダス
4
Dの文明は何か、答えよ
中国
5
中東と呼ばれるところは産油国が多い。どこからどこまでを指すか
北アフリカ〜西アジア
6
中東は別名なんと呼ばれるか
オリエント
7
オリエントは何語で、どういう意味か
古代ラテン語, 日がのぼる方向
8
日が昇る方向とはどこの方向か
東
9
オリエントと呼び始めたのは誰か
ヨーロッパの人々
10
中東は全体的に■■しており、■■には不向きだが■■の■■では■■を利用した■■が可能
乾燥, 農業, 河川, 流域, 河水, 農業
11
最初の文明が起きた地帯をなんと呼ぶか。起きた文明をなんと呼ぶか。
肥沃な三日月地帯, メソポタミア文明
12
メソポタミア文明は二つの川に囲まれている。東側の川をなんと呼ぶか。西側の川をなんと呼ぶか。
ティグリス川, ユーフラテス川
13
肥沃な三日月地帯で一番最初に始まった栽培物は何か。始まった年代も答えよ
麦, 紀元前9000年
14
メソポタミアで最初の都市文明が起こった。起こしたのは何人でいつ頃の話か。メソポタミア文明が起きた位置を方角で表せ。
シュメール人, 紀元前2700年, 南部
15
シュメール人の都市文明の特徴として、各都市に巨大な■■■■■が建てられるというのがあった。これは■が信じられていたということを指している。この頃は■■が王として人々を支配していた。このような政治をなんというか
ジックラト, 神, 神官, 神権政治
16
シュメール人が他に発明したものとして、■■■■という文字がある。これは■■■■の文字であり、それに倣っためいげんがある。答えよ
楔形文字, 人類最古, 歴史はシュメールに始まる
17
シュメール人の発明品として他にも、■■■■■■を元にした■■■。■■の計り方としてあった■■■■。石器、土器とともに使われていた■■■という■■■がある。
月の満ち欠け, 太陰暦, 時間, 60進法, 青銅器, 金属器
18
紀元前■■■■年に、■■■■人がシュメールを征服し、■■■■■■全域を支配する。
2400, アッカド, メソポタミア全域
19
紀元前■■■■年に■■■■■人が■■を回復する。この時できた王朝を■■■■■■という
2110, シュメール, 独立, ウル第3王朝
20
紀元前■■■■年に■■■人が■■■■■■■■■を建国する
2000, アムル, バビロン第一王朝
21
紀元前■■世紀にバビロン第一王朝に■■■■■王が登場する。同時期、バビロンは■■■■■■■■を支配する
18, ハンムラビ王, メソポタミア全域
22
ハンムラビ王は■■■■■法典を作った人物である。この法典は■■■■の一つである。
ハンムラビ, 三大法典
23
復讐法と身分別刑罰について説明せよ。復讐法の有名な言葉を記せ。
犯した罪と同じ罰を受ける, 市民と奴隷で罪が異なる, 眼には目を、歯には歯を
24
ヒッタイトが起こった場所はどこで、現在の国で表すとどこか
アナトリア, トルコ
25
紀元前■■世紀、■■と■■を使って■■■■■が強大になる
17, 鉄器, 戦車, ヒッタイト
26
紀元前■■世紀に■■■■■によって■■■■■■■■■は滅びる。これによってメソポタミアは再び■■、■■する
16, ヒッタイト, バビロン第一王朝, 分裂, 混乱
27
ヒッタイトは紀元前■■世紀、■■■の攻撃を受け■■する。その時ヒッタイトが持っていた■■■■がオリエント世界に広まった
12, 海の民, 滅亡, 鉄の製法