暗記メーカー
ログイン
年号
  • しょうしかん

  • 問題数 58 • 1/9/2024

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    23

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    奴国が「漢委奴国王」と書かれた金印をもらう

    57年

  • 2

    卑弥呼が魏から「親魏倭王」の称号をもらう

    239年

  • 3

    百済から仏教が伝わる

    538年

  • 4

    聖徳太子が推古天皇の摂政になる

    593年

  • 5

    十七条の憲法

    604年

  • 6

    小野妹子が隋へいく

    607年

  • 7

    大化の改新

    645年

  • 8

    壬申の乱

    672年

  • 9

    大宝律令

    701年

  • 10

    平城京へ遷都

    710年

  • 11

    「日本書紀」の編纂

    720年

  • 12

    三世一身法

    723年

  • 13

    墾田永年私財法

    743年

  • 14

    平安京へ遷都

    794年

  • 15

    坂上田村麻呂が征夷大将軍になる

    797年

  • 16

    最澄と空海が唐へいく

    804年

  • 17

    菅原道真が遣唐使を停止

    894年

  • 18

    藤原道長の摂関政治

    1016年

  • 19

    藤原頼通が平等院鳳凰堂を建てる

    1053年

  • 20

    白河上皇が院政を始める

    1086年

  • 21

    保元の乱

    1156年

  • 22

    平治の乱

    1159年

  • 23

    源頼朝が鎌倉幕府を開く

    1192年

  • 24

    承久の乱

    1221年

  • 25

    御成敗式目

    1232年

  • 26

    文永の役

    1274年

  • 27

    弘安の役

    1281年

  • 28

    永仁の徳政令

    1297年

  • 29

    鎌倉幕府が滅びる

    1333年

  • 30

    後醍醐天皇が建武の新政を始める

    1334年

  • 31

    足利尊氏が室町幕府を開く

    1338年

  • 32

    足利義満が南北朝を統一

    1392年

  • 33

    勘合貿易を開始

    1404年

  • 34

    正長の土一揆

    1428年

  • 35

    応仁の乱

    1467年

  • 36

    鉄砲が伝来

    1543年

  • 37

    キリスト教が伝来

    1549年

  • 38

    室町幕府が滅びる

    1573年

  • 39

    本能寺の変で織田信長が明智光秀を倒す

    1582年

  • 40

    刀狩令が出される

    1588年

  • 41

    豊臣秀吉が全国統一

    1590年

  • 42

    関ヶ原の戦いが起こる

    1600年

  • 43

    徳川家康が江戸幕府を開く

    1603年

  • 44

    徳川家光が参勤交代を制度化

    1635年

  • 45

    島原・天草一揆が起こる

    1637年

  • 46

    鎖国の完成

    1639年

  • 47

    慶安のお触書

    1649年

  • 48

    新井白石の政治

    1709年

  • 49

    徳川吉宗が享保の改革を始める

    1716年

  • 50

    田沼意次が政治を始める

    1772年

  • 51

    天明の飢饉

    1782年

  • 52

    松平定信が寛政の改革を始める

    1787年

  • 53

    寛政異学の禁

    1790年

  • 54

    伊能忠敬が日本地図を完成

    1821年

  • 55

    異国船打払令

    1825年

  • 56

    大塩平八郎の乱

    1837年

  • 57

    水野忠邦が天保の改革を始める

    1841年

  • 58

    薪水給与令

    1842年