問題一覧
1
男女ともに体が急速に発育し、生殖器はほぼ大人に近づく状態
思春期
2
女性ホルモンから活発に分泌される物質
エストロゲン, プロゲステロン
3
エストロゲンが持つ働き
生殖器の発育や二次性徴の発現
4
プロゲステロンが持つ働き
受精卵の着床を助ける
5
正常な性周期
25~38日
6
性周期を知る方法
基礎体温を測る
7
月経が来なくなる要因
ストレス, 無理なダイエット, 過度な運動
8
無月経が続くと何が起こるか
不妊症, 骨粗しょう症
9
男性ホルモンから分泌される物質
アンドロゲン
10
自ら生殖器を刺激して性的快感を得ようとする行為
マスターベーション
11
思春期の健康課題
危険な行動や暴力, 喫煙 飲酒 薬物乱用, 無理なダイエット, 自殺行為
12
思春期の相談先
保健所, 精神保健福祉センター, 保健センター
13
思春期の体や緊急避妊などについて相談できる電話やサイト
チャイルドライン, Mex
14
排卵は月経の何日前に起こるか
12~16日前
15
女性の生殖器
卵巣, 卵管, 子宮, 卵管采, 膣
16
男性の生殖器
精管, 前立腺, 陰茎, 精巣上体, 尿道, 精囊, 射精管, 精巣
17
自己実現するために人間が行う短期的なサイクル
目標, 行動, 結果, 評価
18
他の人を不快にする性的な言葉や行為で相手に苦痛を与えること
セクシュアル•ハラスメント
19
恋人間の暴力のこと
デートDV
20
DVの略
ドメスティック•バイオレンス
21
性意識による犯罪
ストーカー行為
22
性について知りたいこと (1)男性1位 (2)女性1位
性交, 男女の心の違い
23
性情報を得られるもの
インターネット, DVD, テレビ, 雑誌
24
デートDVの暴力内容
精神的な暴力, 身体的な暴力, 経済的な暴力, 性的な暴力
25
LGBTQの指すもの
レズビアン, ゲイ, バイセクシュアル, トランスジェンダー, クエスチョニング
26
LGBTQの内容
女性の同性愛者, 男性の同性愛者, 両性愛者, 性自認と体の性が不一致, 性自認や性的指向を定めない
27
Sexual Orientation とGender Identityとは
性的指向, 性自認
28
最近のクエンチョニングへの考え方
SOGI
29
結婚とは
法律で定められた婚姻状態にある夫婦
30
女性の社会進出を背景に平均初結婚年齢が男女ともに増加している状態
晩婚化
31
第1子出生時の平均年齢が増加している状態
晩産化
32
1人暮らしよりも結婚生活をしている方が健康でいることができる原因
お互いの健康状態が把握できる, 心理的なサポートが得やすい
33
親になるという精神的な重圧やホルモンのバランスが崩れることから女性が出産後に精神的健康を害することがあること
マタニティブルー, 産後うつ
34
良好な夫婦関係を築き、保つために大切なこと
お互いを尊重しつつ自分の主張もするコミュニケーションをとる
35
家庭内暴力
ドメスティック•バイオレンス
36
うつ病DV被害者に起こる要因怪我
怪我, 胎児の低出生体重, 早産•流産, うつ病
37
DVについて相談できる場所
配偶者暴力相談支援センター
38
子供が親のことを「自分を守ってくれる安全基地だ」と、捉える気持ちを持つこと
アタッチメント
39
子供の健康状態を把握する方法
乳幼児健診
40
虐待の定義4つ
身体的虐待, 心理的虐待, 性的虐待, ネグレクト
41
ネグレクトの内容
家に閉じ込める, 食事を与えない, ひどく不潔にする, 自動車の中に放置する, 重い病気にかかっても病院に行かない
42
虐待を受けた子どもに起こる将来の影響
肥満, 心疾患, がん
43
虐待を受けた子供が将来的に起こる影響の理由
過食, 喫煙などの依存性が高い
44
親子の会話が少ない子どもに起こる影響
運動不足
45
朝•夕食の共食が少ない子どもに起こる影響
睡眠不足
46
乳幼児が泣き止まないことにイライラして激しく揺さぶり乳幼児の脳に損傷を受けること
乳幼児揺さぶられ症候群
47
独身の人は既婚者に比べて男性は(1)倍、女性は(2)倍の死亡リスクがある
1.9, 1.5
48
卵子と精子が出会い、融合すること
受精
49
卵管の中で受精した卵子
受精卵
50
細胞分裂を繰り返しながら約1週間で子宮に到達し子宮内膜へ着床して胎盤を作り始める
着床
51
母体の子宮に張り付いて成長する胎児の一部
胎盤
52
妊娠が進行し出産が近づくと子宮の周期的な痛みが始まる
陣痛
53
一般的な出産予定日
最終月経から40週
54
6~8週間かけて徐々に母体の機能が回復し、子宮が妊娠していない時の状態に戻ること
産褥期
55
・生後28日未満の児 ・生後1年未満の児
新生児, 乳児
56
体のだるさ、吐き気、食べ物の好みが変わる
つわり
57
妊娠していることが分かったら自治体や会社に出す届出
妊娠届
58
妊娠健診の結果、子供の成長過程、乳幼児健診の結果、予防接種の状況などを書いた手帳と健診
母子健康手帳, 妊婦健康診査
59
妊娠を望んだ場合に気をつけること
喫煙や飲酒をやめる, 生活習慣を気をつける, 予防接種を受ける
60
妊娠を希望する男女が自分の健康に向き合い妊娠前から準備すること
プレコンセプション•ケア
61
避妊しないで性交をした場合やコンドームが破れてしまったなど避妊に失敗した場合に行う避妊法
緊急避妊薬
62
男女が妊娠を希望し1年間避妊することなく性交を継続的に行っているのにもかかわらず妊娠出来ない場合のこと
不妊
63
避妊するための道具や薬
コンドーム, 経口避妊薬
64
妊娠した場合でも特別な理由があればある限られた時期まで手術によって胎児を母体外に出すことが法律で認められている
人工妊娠中絶
65
基礎体温の測り方
寝たままの状態で舌の下で測る
66
1~5に当てはまるもの
卵管采, 卵巣, 子宮内膜, 子宮, 膣
67
人工妊娠中絶ができる期間
妊娠満22週未満
68
人工妊娠中絶ができる可能性
母体の健康が損なわれる, 性的暴力の結果