問題一覧
1
列車のダイヤが〇〇にもどる。 ↕︎ 今年の夏の暑さは〇〇だった。
正常 ↕︎ 異常
2
他人の発言を〇〇してはいけない。 ↕︎ 今までの実績を〇〇して良い評価を下す。
軽視 ↕︎ 重視
3
バスが定時に〇〇する。 ↕︎ 各駅に〇〇する列車。
発車 ↕︎ 停車
4
やかんで〇〇を沸かす。 ↕︎ 〇〇機で水を飲む。
熱湯 冷水
5
〇〇して先生に挨拶をする。 ↕︎ 疲れるでしょうから〇〇して聞いてください。
起立 着席
6
地球は地軸を中心に〇〇している。 ↕︎ 地球は太陽を中心に〇〇している。
自転 公転
7
全知三ヶ月の〇〇を負った。 ↕︎ 大事故だったが、〇〇で済んで良かった。
重傷 軽傷
8
目的地に向かって〇〇する。 ↕︎ 三時までには〇〇する予定です。
出発 ↕︎ 到着
9
物価の〇〇に歯止めがかからない ↕︎ 内閣支持率が〇〇し始めた
上昇 ↕︎ 下降
10
この地点で谷川が〇〇に合流する ↕︎ 川はいくつかの〇〇に分かれていく
本流 ↕︎ 支流 しりゅう
11
彼は人畜〇〇な存在だ ↕︎ 何事もやりすぎは〇〇無益である
無害 人畜無害 じんちくむがい ↕︎ 有害 有害無益 ゆうがいむえき
12
人間は誰でも〇〇であるべきだ ↕︎ 見た目で人を〇〇してはいけない
平等 ↕︎ 差別
13
日本橋は東海道の〇〇だ ↕︎ 〇〇までバスに乗った
起点 きてん ↕︎ 終点
14
病院から外出する〇〇をもらう ↕︎ 危険な場所なので、通行を〇〇をする
許可 きょか ↕︎ 禁止
15
心がこもっていない〇〇だけのあいさつ ↕︎ ミスの多い試合の〇〇に不満が残った
形式 ↕︎ 内容
16
〇〇を高く持って生きていきたい ↕︎ 夢ばかり追わずに〇〇も見すえるべきだ
理想 りそう ↕︎ 現実
17
新入社員の今後の活躍に〇〇したい ↕︎ 成果が上がらず〇〇の色をかくせない
期待 ↕︎ 失望
18
治安が良い町なので、住民が〇〇している ↕︎ 年々、子どもの数が〇〇している
増加 ↕︎ 減少
19
〇〇に燃えて入学する ↕︎ 何もうまくいかず深い〇〇におそわれる
希望 ↕︎ 絶望 ぜつぼう
20
〇〇の秘密を明かされる ↕︎ 事故によって〇〇する
出生 しゅっしょう ↕︎ 死亡
21
市議会議員に〇〇する ↕︎ ほんのわずかの差で〇〇してしまった
当選 とうせん ↕︎ 落選 らくせん
22
〇〇との交際を禁止される ↕︎ 〇〇だからこそわかり合えることもある
異性 ↕︎ 同性
23
駅伝の〇〇でつけた差を縮められた ↕︎ 旅の〇〇は飛行機ではなく電車にした
往路 おうろ ↕︎ 復路 ふくろ
24
〇〇の日にはもっぱら映画を見にいく ↕︎ そうじの〇〇はめんどうでならない
非番 ↕︎ 当番
25
〇〇な情報には報奨金が出る ↕︎ 〇〇な争いはやめましょう
有益 ゆうえき ↕︎ 無益 むえき
26
無農薬栽培で野菜を〇〇する ↕︎ お金を湯水のように〇〇する
生産 ↕︎ 消費
27
法律を変えるには、〇〇な手続きが必要だ ↕︎ 今回のテストは、〇〇な計算ミスで失点した
複雑 ふくざつ ↕︎ 単純 たんじゅん
28
勉強のために図書館と家を〇〇する ↕︎ 目的地まで〇〇だけでも五キロ離れている
往復 ↕︎ 片道
29
〇〇的に多くの意見を言う ↕︎ 話し合いで、何も言わずに〇〇的な態度をとる
積極 せっきょく ↕︎ 消極 しょうきょく
30
毎日、おふろに入って〇〇する ↕︎ 〇〇な人は周りを不快にする
清潔 せいけつ ↕︎ 不潔 ふけつ
31
〇〇をきたえあげると心も強くなる ↕︎ 〇〇を統一して集中する
肉体 ↕︎ 精神
32
花粉を運ぶミツバチは〇〇だ ↕︎ イナゴは稲の〇〇だ
益虫 えきちゅう ↕︎ 害虫 がいちゅう
33
いちごが〇〇で、安価で手に入る。 反対語 冷夏がが原因で、今年は米が〇〇だ。
豊作 ほうさく 凶作 きょうさく
34
誰にも頼らず〇〇で成し遂げた。 反対語 〇〇本願では実力はつかないよ。
自力 他力
35
〇〇の人口が大幅に減少している。 反対語 行政機関が〇〇に集まるのは好ましくない。
地方 中央
36
〇〇の意思を尊重する。 反対語 修学旅行は〇〇で行動することが多い。
個人 団体
37
災害時に多くの人の〇〇に支えられた。 反対語 彼の意見は〇〇に満ちている。
善意 ぜんい 悪意
38
試合の決着がつかずに〇〇戦に入った。 反対語 ムダを省いて労働の時間を〇〇する。
延長 短縮
39
南の島は〇〇な気候だ。 反対語 大雪が降る〇〇な地方で暮らす。
温暖 寒冷 かんれい
40
ふりこの〇〇を観察する。 反対語 じっと動かずに〇〇する。
運動 静止
41
自分からだすハガキは〇〇の方を使う。 反対語 友達からのメールに〇〇する。
往信 返信
42
図書館の本は〇〇の財産だ。 反対語 〇〇の土地なので立ち入りは禁止だ。
公有 私有 しゆう
43
商売で莫大な〇〇をあげる。 反対語 多大な〇〇が発生した。
利益 損失
44
〇〇の自然の中でのんびり暮らす。 反対語 〇〇のビル群をながめる。
田舎 いなか 都会
45
突然の反対意見に会議の〇〇を止められた。 反対語 安全確認するために白線で一時〇〇する。
進行 停止
46
〇〇につき、商品の販売期間を延ばす。 反対語 一度、〇〇が立つとイメージは変えにくい。
好評 悪評
47
発表のあとに〇〇の時間を取る。 反対語 呼びかけに〇〇する。
質疑 しつぎ 応答 おうとう
48
賛成多数で法案が〇〇された。 反対語 賛成する議員が少なく、法案は〇〇された。
可決 否決
49
悪天候で機体を〇〇に保つのに苦労する。 反対語 〇〇に切り立ったがけ。
水平 垂直
50
日本語では「アイウエオ」が〇〇だ。 反対語 日本語では〇〇が続くことはほとんどない。
母音 ぼいん 子音 しいん
51
〇〇が続き、人々の表情も明るい。 反対語 かんばつのための〇〇が続く。
豊年 ほうねん 凶年 きょうねん
52
勢力の〇〇を図る。 反対語 規模を〇〇して仕事を続ける。
拡大 縮小
53
背景と人物を〇〇した写真を作る。 反対語 時計を〇〇して掃除する。
合成 分解
54
会社の売り上げは〇〇に推移している。 反対語 〇〇におちいった野球選手が二軍に送られた。
好調・順調 不調
55
前途に〇〇を見出す。 反対語 宇宙は光の差さない〇〇の世界だ。
光明 こうみょう 暗黒
56
〇〇になると、毎日ジメジメしている。 反対語 〇〇になると、飲み水が不足する。
雨季 うき 乾季 かんき
57
北から南まで日本列島を〇〇する。 反対語 車に気をつけて道路を〇〇する。
縦断 じゅうだん 横断 おうだん
58
前回の選挙では若者の〇〇率が低かった。 反対語 選挙の〇〇結果が速報で流れる。
投票 開票
59
環境問題の解決は〇〇ではない。 反対語 〇〇に負けない強い精神力が必要だ。
容易 ようい 困難 こんなん
60
話題が〇〇な人と会話するのは楽しい。 反対語 ビタミンCの〇〇によって体調を崩す。
豊富 欠乏 けつぼう
61
みんなで〇〇する曲を選定する。 反対語 〇〇する彼女に観客の視線が集中する。
合唱 独唱 どくしょう
62
姉妹都市との〇〇を深める。 反対語 〇〇する組織に潜入する。
友好 敵対
63
まずは〇〇に専念するべきである。 反対語 〇〇の収入で家の改築をする。
本業 副業
64
子供に対する親の〇〇を果たす。 反対語 弱い立場の人の〇〇を守るべきだ。
義務 権利
65
自分自身の人生を〇〇して生きていく。 反対語 いかなるときも暴力は〇〇されるべきだ。
肯定 こうてい 否定 ひてい
66
全員が揃って〇〇と行進する。 反対語 物が散らかっていて〇〇とした部屋。
整然 雑然 ざつぜん
67
同じ〇〇でも気候が異なる。 反対語 〇〇の違いから時差を調べる。
緯度 いど 経度 けいど
68
小学校時代の友達と〇〇に出会った。 反対語 なまけたのだから成績が悪いのは〇〇だ。
偶然 ぐうぜん 必然 ひつぜん