暗記メーカー
ログイン
中社 
  • 11 YK

  • 問題数 79 • 5/1/2024

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    31

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    江戸時代にあたる17-19世紀の欧州では、専制君主制から、法の支配に基づく「   」に変わり始めていた。

    市民社会

  • 2

    英国ではクロムウェル率いる鉄騎隊が1645年のネーズビーの戦いに勝利し、議会派が勝利したことにより、「    」を処刑し、「  」を樹立した。これを「   」と言う

    チャールズ1世, 共和政, ピューリタン革命

  • 3

    クロムウェルの死後、英国では国王を追放し、オランダからウィリアム三世を呼んで議会による政治が行なわれるようになった。これを「   」と呼び、議会は「   」を制定し、イギリスの「    」政が確立した。

    名誉革命, 権利の章典, 立憲君主

  • 4

    18世紀フランスは「     」を尊重した公正な社会を作ろうとする「  」思想が盛んになった。

    基本的人権, 啓蒙

  • 5

    18世紀フランスでは、王政を批判した人々が収容されている「    」を襲撃し、商工業者や農民、都市の民衆などが国王中心の身分制社会を廃止しようと「   」が起こった。これにより、 フランス「  」宣言が出され、王政は廃止。 市民革命の代表例とされた、

    バスティーユ牢獄, フランス革命, 人権

  • 6

    自由•平等の考え方の下に、人々を「国民」として一つにまとめる国を「  」という

    近代国家

  • 7

    アンクル・トムの小屋で奴隷制を告発したのは南北戦争時の「  」である

    ストウ

  • 8

    イギリスの支配に苦しんだインドが立ち上がったイギリス排斥運動を「   」という。これは失敗に終わり、英国等の欧米列強は植民地欧米諸国用の農作物の栽培「     」を強制した。 ゴムの生産は英国植民地「  」半島で。サトウキビはオランダ植民地「  」島で行なわされた。

    インド大反乱, モノカルチャー, マレー, ジャワ

  • 9

    寛政の改革で行われていないものを選べ

    洋書の輸入制限を緩めた

  • 10

    享保の改革で行われたものを選べ

    参勤交代を軽減する代わりに米を献上させた

  • 11

    寛政の改革で行われたものを選べ

    朱子学以外の儒学を禁止

  • 12

    享保の改革でおこなれていないものを選べ

    江戸にいる農民を村へ帰した

  • 13

    田沼意次の政策として当てはまるものを選べ

    新たな通貨を流通させた

  • 14

    町人の生活の様子を小説にした『浮世草子』の著作者は?

    井原西鶴

  • 15

    長編小説『南総里見八犬伝』を書いた人は

    滝沢馬琴

  • 16

    なんという作品名で、誰の作品か

    見返り美人図, 菱川師宣

  • 17

    なんという作品で、誰の作品か

    歌舞伎の役者絵, 東洲斎写楽

  • 18

    日米修好通商条約で開かれていない港は

    鹿児島

  • 19

    明治時代の出来事を並び替えよ

    版籍奉還, 廃藩置県, 日清修好条規, 国会期成同盟, 大日本帝国憲法発布

  • 20

    明治時代の出来事を並び替えよ

    東京に遷都 北海道に改称, 解放令, 学制, 徴兵令, 民撰議員設立の建白書, 樺太•千島交換条約, 日朝修好条規, 沖縄県の設置, 国会期成同盟, 大隈重信の立憲改進党

  • 21

    老猿 の作者は?

    高村光雲

  • 22

    1910年に、天皇暗殺を企てたとして幸徳秋水を含む12名を処刑した事件をなんと言うか

    大逆事件

  • 23

    この作者は誰か

    黒田清輝

  • 24

    第一次世界大戦で日本が得た租借地はどこか。 全て答えよ

    南洋諸島, 青島

  • 25

    この中で森鴎外が出版したものを全て選べ

    舞姫, 高瀬舟, 山椒大夫

  • 26

    この中でワシントン会議の内容に当てはまるものを選べ

    日英同盟の廃止、山東省の権益を返還

  • 27

    日本の領土変遷を並び替えよ

    東京遷都 北海道に改称, 樺太•千島交換条約, 沖縄県の設置, 台湾•ポンフー列島, 南樺太 遼東半島, 韓国併合, ドイツ軍租借地 山東半島, 赤道以北の南洋諸島

  • 28

    日本帝国の暴走を順に並べよ

    張作霖爆殺事件, 満州事変, 五•一五事件, 国際連盟脱退, 二•二六事件, 国家総動員, 日独伊三国同盟, 大政翼賛会, 勤労動員, 学童疎開

  • 29

    日本の独立を回復した法律はどれか?

    サンフランシスコ平和条約

  • 30

    日本の国連加盟に繋がった条約は何か?

    日ソ共同宣言

  • 31

    戦後日本の歩みを答えよ

    教育基本法の制定, 中華人民共和国の誕生日, サンフランシスコ平和条約, 55 年体制, 日ソ共同宣言, 安保闘争, ベトナム戦争 日韓基本条約, 沖縄返還, 石油危機, 日中平和友好条約, 貿易摩擦

  • 32

    最高裁判所裁判長を指名するのはどこか?

    内閣

  • 33

    反乱を順に並べよ

    壬申の乱, 平将門の乱, 藤原純友の乱, 平忠常の乱, 保元の乱, 平治の乱, 源平の争乱, 承久の乱, 正長の土一揆, 応仁の乱, 山城国一揆

  • 34

    条例の設廃は議会の何票で可決するか

    過半数

  • 35

    憲法改正は各議員の何の3分の2以上で発議されるか

    総議員

  • 36

    国会の中の、臨時会の招集は内閣又はいずれかの議院の何の何で行われるか

    総議員の4分の1

  • 37

    基本的人権は何条で明記されているか?

    11

  • 38

    自由権のうち、思想•良心、集会•結社は何の自由に当てはまるか?

    精神的自由

  • 39

    自由権のうち、職業選択•居住•移転•財産権は何の自由に当てはまるか?

    経済的自由

  • 40

    この中から社会権に含まれるものを全て選べ

    労働三権, 生存権, 教育を受ける権利

  • 41

    この中から参政権に当てはまるものを全て選べ

    罷免権, 選挙権, 最高裁判所長官の国民審査

  • 42

    受益権として正しいものを選べ

    請願権

  • 43

    地方自治において、議会の解散を請求する際には 有権者の「    」が「    」に請求し、 議員の「    」以上の人数を満たした上で、 「    」以上の賛成で可決される

    3分の1, 選挙管理委員会, 3分の2, 4分の3

  • 44

    衆議院の優越には予算と法律の二つがあるが、 衆議院と参議院の意見が分かれた際、再投票をせずに決められるのはどちらか?

    予算

  • 45

    総理大臣は国会議員の中から「  」が指名し、 「  」が任命する。 国務大臣は「  」が任命し、「  」が承認。 なお、「   」は国会議員でなければならず 「  」が文民でなければならない。

    国会, 天皇, 総理, 天皇, 過半数, 全員

  • 46

    国税の直接税を3つ答えよ

    所得税, 法人税, 相続税

  • 47

    衆議院の優越における法律制定では、どのような方法で再可決されるか?

    出席議員の2/3

  • 48

    クーリングオフが規定された法律はどれか?

    特定商取引法

  • 49

    労働三法を答えよ

    労働基準法, 労働組合法, 労働関係調整法

  • 50

    日本の社会保障制度の四つの柱を答えよ

    社会保険, 公的扶助, 社会福祉, 公衆衛生

  • 51

    金印はどこで発見されたか

    福岡県

  • 52

    有田焼は何県?

    佐賀県

  • 53

    次のうち社会権に含まれるものを選べ

    全ての国民が健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する, 勤労者の団結する権利及び団体交渉その他団体行動の権利は保障される

  • 54

    地方自治は民主主義の何と呼ばれているか

    学校

  • 55

    選挙制度で間違ってるものを選べ

    参議院選挙は都道府県を選挙区とする選挙区選出議員選挙と全国を11ブロックに分けた比例代表選挙で行なわれる

  • 56

    イタイイタイ病について正しいものを選べ

    富山県 カドミウム

  • 57

    この法律は何か? 大規模な開発を行う際、周辺の環境に及ぼす影響について事前に調査、予測、評価をする

    環境アセスメント法

  • 58

    民間企業に勤めるサラリーマンが加入する制度で正しいものを選べ

    健康保健 厚生年金

  • 59

    最近の日本の食料自給率の高い食べ物を順に選べ (2021 38%)

    米, 鶏卵, 野菜, 乳製品 牛乳, 肉類, 果実, 小麦, 大豆

  • 60

    これはどこの国からの輸入を示してるか 鉄鋼1位 野菜3位 プラスチック4位

    韓国

  • 61

    これはどの国からの輸入を示してるか プラスチック1位 野菜1位 鉄鋼2位

    中国

  • 62

    これはどの国からの輸入を示してるか 肉 2位 野菜 4位

    タイ

  • 63

    これはどこの国からの輸入を示してるか 肉1位 プラスチック 野菜 2位

    アメリカ

  • 64

    地球環境問題の会議として正しい順にしろ

    国連環境開発会議 リオデジャネイロ, 地球温暖化防止京都会議 京都, 環境開発サミット ヨハネスブルク, 国連持続可能な開発会議(リオ➕20)

  • 65

    行政に対する苦情を処理したり、行政が適切に行なわれているか監視する行政監察官を置く制度をなんと言うか?

    オンブズマン制度

  • 66

    これは何の野菜か? 1位 北海道 2位 福岡 3位 佐賀 4位 愛知

    小麦

  • 67

    この野菜は何か? 1位 北海道 2位 埼玉 3位 愛知 4位 香川

    ブロッコリー

  • 68

    この野菜はどこか? 1位 埼玉 2位 群馬 3位 千葉 4位 茨城

    ほうれん草

  • 69

    組み合わせが正しいものを選べ

    ホッブズ リヴァイアサン 万人の万人に対する闘争

  • 70

    次のうち組み合わせが正しいものを選べ

    ルソー 社会契約説 直接民主制

  • 71

    フランス人権宣言の内容として当てはまらないものを選べ

    経済生活の秩序は、全ての者に人間たるに値する生活を保障すら目的を持つ正義の原則に適合しななければならない

  • 72

    衆議院の人数は?(数字だけ)

    465

  • 73

    湾岸戦争の発端原因はどこの国か?

    イラク

  • 74

    オイルショックの原因ともなる第四次中東戦争の 敵対国は石油輸出機構vsどこか?

    イスラエル

  • 75

    公務員の社会保険として正しいものを選べ

    各種共済組合 基礎年金(国民年金)

  • 76

    日本が輸入している輸入品目でオーストラリアに当てはらないものを選べ

  • 77

    文化•地域•価値観の多様性を認めるという言葉は何か?

    ダイバーシティ

  • 78

    障害によりもたらされる障壁に対処するという考え方に対し、あらかじめ障害の有無、年齢、性別、人種等に関わらず、多様な人々が利用しやすいよう都市や生活環境を作ろうという考え方をなんというか?

    ユニバーサルデザイン

  • 79

    説明を正しい順に並べよ •景気が停滞すること •景気過熱に伴い、物価が持続的に上昇し貨幣価  値が下落する現象 •景気が停滞している上に、物価上昇 •景気後退に伴い、物価が下落し、貨幣価値が 上昇すること

    スタグネーション, インフレ, スタグフレーション, デフレ