問題一覧
1
上腕骨外顆骨折で正しいのはどれか
プルオフ型は肘関節内反強制により発生する
2
46歳男性。3年前から左手に軽いしびれを感じるようになり、最近細かい指先での作業が困難となっている。左肘関節は約20度外反しているが、屈伸運動は正常であった。なお6歳ごろ、左上腕骨外顆骨折の起用があり、この損傷による後遺症と考えられた。手指の機能障害はどれか。
小指DIP、PIP関節の完全伸展不能
3
上腕骨内側上顆骨折で誤っているのはどれか
関節包内骨折である
4
介達外力による上腕骨骨折で遠位骨片が前上方転位するのはどれか2つ選べ。
外科頚内転型骨折, 顆上屈曲型骨折
5
橈骨近位端部骨折で見られる。肘部の症状で正しいのはどれか。
橈骨の長軸圧痛
6
橈骨近位端骨折に合併しにくいのはどれか
上腕骨内顆骨折
7
円回内筋付着部から遠位の橈尺両骨骨幹部骨折で正しいのはどれか
前腕中間位で固定する
8
延長転位するのはどれか
上腕三頭筋付着部より遠位の肘頭骨折
9
橈骨骨幹部円回内筋付着部遠位骨折の転位で正しい組み合わせはどれか
近位骨片中間位ー遠位骨片回内位置
10
15歳の男子。受傷直後の単純エックス線写真を示す。正しいのはどれか。
前腕両骨間の癒合を予防する
11
モンテギア骨折で正しいのはどれか
伸展型は肘関節鋭角屈曲位、回外位で固定する
12
尺骨骨幹部上中1/3境界部の骨折と同時に橈骨頭脱臼が生じた場合の合併症で考えられるのはどれか
下垂指
13
肘関節進展位で固定するのはどれか
モンテギア骨折屈曲型
14
ガレアジ(Galeazzi)骨折で正しいのはどれか。
前腕回内回外運動障害を残しやすい。
15
33歳の男性。倒立をしている時に転倒し、右の橈骨骨幹部遠位1/3部骨折に遠位橈尺関節背側脱臼を合併した。固定肢位で正しいのはどれか。
肘関節直角位、前腕回内回外中間位
16
コーレス骨折で正しいのはどれか。
腫脹は患手全体にみられる。
17
コーレス(Colles)骨折の屈曲整復法で最初に遠位骨片を屈曲する方向はどれか
背側方向
18
コーレス(Colles)骨折の合併症で正しいのはどれか。
掌側傾斜角の減少により屈曲制限が出現する。
19
スミス(Smith)骨折で正しいのはどれか。
橈骨動脈損傷に注意して整復する。
20
前腕骨遠位端部骨折で正しい組合せはどれか。
ショウファー骨折―関節内骨折
21
整復翌日に助手を2人使ったコーレス骨折の副子固定で包帯交換を行うときに助手への指示で正しいのはどれか。
手関節は整復終了時の肢位で保持する。
22
手根骨骨折で正しいのはどれか。
有鉤骨鉤骨折はギヨン管症候群の要因となる。