問題一覧
1
股関節内旋ROM(座位)の代償動作は
体幹傾斜および測定側の骨盤挙上
2
足関節底屈ROMの参考可動域は
45
3
膝関節屈曲ROMの参考可動域は
130
4
肩関節外転ROMの代償動作は
体幹側屈
5
股関節伸展の主動作筋は
大殿筋, ハムストリングス
6
股関節屈曲ROMの代償動作は
骨盤後傾による対側下肢の挙上
7
肩関節外旋ROMの参考可動域は
60
8
膝関節伸展ROMの参考可動域は
0
9
股関節外転の主動作筋は
中殿筋
10
肩関節屈曲ROMの代償動作は
体幹伸展
11
股関節外転ROMの参考可動域は
45
12
足関節背屈と内がえしの代償動作は
長趾伸筋および長母趾伸筋による足趾の伸展
13
股関節伸展の代償動作とその予防策
骨盤の回旋, 頭を反対方向に向ける
14
股関節屈曲の主動作筋は
腸骨筋, 大腰筋
15
肩関節内旋ROMの代償動作は
体幹回旋, 肩甲骨の前方突出
16
肩関節内旋ROMの2ndポジションでの参考可動域は
70
17
足関節背屈ROMの参考可動域は
20
18
体幹屈曲の主動作筋は
腹直筋, 外腹斜筋, 内腹斜筋
19
股関節伸展ROMの参考可動域は
15
20
股関節外旋ROMの代償動作は
股関節屈曲・外転
21
体幹伸展の主動作筋は
脊柱起立筋群
22
股関節外旋ROMの参考可動域は
45
23
膝関節伸展の主動作筋は
大腿四頭筋
24
膝関節屈曲ROM(腹臥位)の代償動作は
尻上がり現象
25
肩関節外旋ROMの2ndポジションでの参考可動域は
90
26
股関節内旋ROMの代償動作は
股関節伸展・内転
27
足関節背屈と内がえしの主動作筋は
前脛骨筋
28
膝関節屈曲の主動作筋は
大腿二頭筋(長頭・短頭)
29
膝関節屈曲の代償動作は
股関節屈曲, 腓腹筋による足関節の強い背屈
30
股関節外旋ROM(座位)の代償動作は
体幹傾斜および対側の骨盤挙上
31
股関節屈曲の代償動作
縫工筋による股関節外旋・外転, 大腿筋膜張筋による股関節内旋・外転, 体幹の屈曲や背を反らせる
32
股関節外転の代償動作は
骨盤の引き上げ, 縫工筋による股関節外旋を伴う外転, 大腿筋膜張筋による股関節屈曲を伴う外転
33
膝関節伸展の代償動作は
側臥位で股関節内旋筋を使うことで膝を伸展位に落下させる
34
股関節伸展ROMの代償動作は
骨盤前傾・回旋
35
股関節屈曲ROMの参考可動域は
125
36
股関節外転ROMの代償動作は
骨盤側方挙上
37
肩関節内旋ROMの参考可動域は
80
38
肩関節屈曲ROMの参考可動域は
180
39
股関節内旋ROMの参考可動域は
45
40
肩関節外転ROMの参考可動域は
180
41
肩関節外旋ROMの代償動作は
体幹回旋, 体幹側屈, 胸郭の浮き上がり