問題一覧
1
イギリスで1215年当時の国王ジョン王が署名したものが起源だが、何というものか。
マグナ・カルタ
2
3つのうち、「ロック」の考え方を示したものを番号で示せ ①人々は、相互に自由・平等な対等な立場で契約を結び社会を作る。主権は人民の意志をあらわすもので、譲渡も代表することもできない。 ②自然権を無制限に行使すれば社会は混乱するので、これを放棄し、国王に譲渡する 契約を結ぶ。 ③政府がなくとも平和共存できるが、確実に保障するため、契約を結び、権利を政府 に一時的に信託する。
③
3
日本も同じ制度となっているが、 日本の首相は憲法上、どう示されているのか。
国会議員でなければならない
4
大統領選挙はだれを選ぶ間接選挙か。
大統領選挙人
5
近世初頭、国王の権力が絶対的なものだとされていたのはどの地域か。
ヨーロッパ
6
1海里=何メートルと定められているのか
1852m
7
3この考えを最初に憲法に定めたのは 1919 年であったがこの前年までヨーロッパではどのような動きがあったのか(戦争の名前)
第一次世界大戦
8
近世初頭、国王の権力が絶対的なものだとされていたその根拠となった説は何説か
王権神授説
9
アメリカの初代大統領の名前を示せ。
ジョージ・ワシントン
10
イギリスの政治制度を何というか
議院内閣制
11
大統領(連邦政府)と連邦議会(上院・下院)の関係について、次に示すもののうちあってるものを選べ
大統領は陸海空軍の最高司令官である。, 判例によって確立された、裁判所の違憲立法審査権は、アメリカの民主政治で重要な役割 を果たしている。, 大統領は連邦議会への法案提出権や解散権はない。
12
この説を支えた「ロック」はどこの国の思想家か
イギリス
13
「rule ofl aw」は日本語で何というか。
法の支配
14
憲法に従って政治をおこなうべきとの考えを何主義というのか。
立憲主義
15
②近代以降の国家では、 その実施は困難であることから、代表を選んで議会を組織し議会が意思決定をおこなう形を採用しているが、これに用いられる原理はなにか
多数決原理
16
この1919年にドイツで制定された憲法の名前を示せ。
ワイマール憲法
17
個々の希望や要来を調整し、集団の目的を実現していく営みを何というか。
政治
18
ロックによれば、政府が社会製約に友した場合、人々にはどのような権利があるといっているのか
政府を変更する権利を持つ
19
近代以降の国家では、 その実施は困難であることから、代表を選んで議会を組織し議会が意思決定をおこなう形を採用しているが、この際に大切な事はなにか(3つ)
十分な討論 説得によって合意を作る努力 少数意見の尊重
20
権力分立の意義を明らかにしたフランスの思想家はだれだ
モンテスキュー
21
アメリカの首都はどこか。
ワシントン
22
アメリカ大統領選挙が次におこなわれるのはいつか。(西暦で)
2024年
23
近世初頭、国王の権力が絶対的なもの、これをなんというか
絶対王政
24
領海を「12海里」と決めている国際条約は何か
国連海洋法条約
25
この体制を倒した「市民革命」の理論的に支えた説を何説か
社会契約説
26
イギリスの首相は何でもなければならないのか
下院議員でなければならない
27
野党は次の政権を担うべく政府と同じ体制をもっているが、これを何というか
影の内閣
28
社会契約説の根拠はどのような考えがあるのか。
個人を尊重するという考え
29
市民革命を経て確立した近代民主主義は何か
基本的人権の尊重 権力分立 国民主権
30
政治がおこなわれる最も重要な単位は何か
国家
31
人々が市民革命で求めたものは、政府からの何であったのか。
国家からの自由
32
権力分立の目的は何か。
国家権力の集中・独占を排除して、市民の自由と人権を擁護
33
アメリカの「州」はいくつあるのか
50州
34
「政治権力」とはどのようなものをさすのか。
共通の利益実現をはかるため人々を強制する力
35
「夜警国家」「福祉国家」はそれぞれそのような国家の姿を求めようとしたのか、それぞれかんたんに説明せよ。
夜警国家・・・国防や治安維持などに限ったもの 福祉国家・・・社会問題を財政・経済政策などによって解決し、国民生活の安定と社会権の保障を目標とする
36
①下院で多数を占める政党が政権を担うが、現在のスナク首相は(選択)の党首である
保守党
37
これは「一定の領域」をもつが、その主権の及ぶものは「領海」と残り2つ何か
領空 領土
38
①市民が直接投票し、 決定をおこなうしくみを「〇〇民主制」というが、「〇〇」に適語を入れよ
直接
39
アメリカの国名を正式名称で示せ。
アメリカ合衆国
40
大統領の任期は1回につき何年で、最大何年まで務められるのか。
1回につき4年 最大8年
41
現在、イギリスの野党は何党か。
労働党
42
イギリスの首都の名前を示せ。
ロンドン
43
この年に開催される夏のオリンピックは
パリ
44
この人数は、連邦議会(上院・下院)の定数に首都サンントンの3人を加え、総勢何人か。
538人
45
近代以降の国家では、その実施は困難であることから、代表を選んで議会を組織し議会が意思決定をおこなう形を採用しているが、これを何主義というのか。
議会制民主主義
46
現在のアメリカの第46代大統領の名前を示せ。
バイデン大統領
47
「領海」から200海里までを別に何水域というのか。
排他的経済水域
48
「社会権」がでてくる背景について、かんたんに説明しなさい
資本主義が発達し、貧困や失業など社会問題が深刻になったため
49
大統領選挙でその候補者をだす政党は何党と何党か。
民主党 共和党