問題一覧
1
江戸幕府の初代将軍は誰?
徳川家康
2
BとCに当てはまる役職名を書きなさい
老中、京都所司代
3
幕府の財政や幕領の監督を任務とした役職は?
勘定奉行
4
この法律をなんと言うか
式家諸法度
5
下線部で定められた制度をなんと言いますか
参勤交代
6
土地を持つ百姓
本百姓
7
土地を持たず、小作を行う百姓
水のみ百姓
8
農家5~6を単位に、犯罪の防止は、年貢の納入に連帯責任を負った制度をなんと言いますか?
五人組
9
AとBにあった語句を書きなさい
朱印、日本
10
C~Fに当てはまる語句を書きなさい
キリスト、島原・天草、ポルトガルト、出島
11
幕府はオランダに対しヨーロッパやアジアの情勢を報告する文書の提出を義務付けました。この文書をなんと言いますか
風説書
12
IとJに 当てはまる語句を書きなさい
琉球、アイヌ
13
X~Zに当てはまる大名の種類をそれぞれ書きなさい
親藩、譜代大名、外様大名
14
東北や九州など、主に江戸や都から遠いところに配置された大名を資料一のXからZから一つ選び、言葉で答えなさい
外様大名
15
参勤交代の制度は藩の財政にどのような影響を与えましたか、費用の語句を使って説明しなさい
参勤交代に多くの費用がかかり藩の財政を圧迫した
16
AとBとCに当てはまる語句を書きなさい
7、85、庄屋
17
「渡航許可証」を用いた貿易をなんと言う
朱印船貿易
18
「朱印船貿易」の主な相手先となった地域を1つ選びなさい
東南アジア
19
A~Cを年代の古い順に並べなさい
A, C, B
20
「オランダ商館を出島に移す」どこの港内に作られた?
長崎
21
「幕僚に禁教令を出す」 を徹底するためキリスト教の像を踏ませキリスト教徒かどうか調べた行為を何というか
絵踏
22
Xに共通して当てはまる語句を書きなさい
松前
23
アイヌの指導者の人物名を書きなさい
シャクシャイン
24
「 人々に率いて松前藩に対して武力で立ち上がった」の理由か「不利」 の語句を使って説明しなさい
松前藩がアイヌ民族に不利な取引を押し付けたから