暗記メーカー
ログイン
ホルモン、神経
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 21 • 12/17/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    松果体から分泌されるホルモンはどれか。

    メラトニン

  • 2

    交感神経の亢進で分泌が高まるのはどれか。

  • 3

    自律神経の支配を受けないのはどこか。

    眼輪筋

  • 4

    DNAを構成する塩基でないのはどれか。

    ウラシル

  • 5

    交感神経の作用でないのはどれか。

    消化管運動促進

  • 6

    下垂体から分泌されるのはどれか。

    成長ホルモン

  • 7

    感覚神経を含むのはどれか。

    視神経, 顔面神経

  • 8

    次の組み合わせで誤っているものはどれか。

    眼輪筋 ― 瞼裂開大

  • 9

    タンパク質を合成する細胞内小器官はどれか。

    リボソーム

  • 10

    血糖値の上昇に関与しないのはどれか。

    エストロゲン

  • 11

    欠乏により夜盲を生じるのはどれか。

    ビタミンA

  • 12

    視神経管を通過するのはどれか。

    眼動脈

  • 13

    神経終末からアセチルコリンが分泌されないのはどれか。

    交感神経節後線維

  • 14

    網膜の神経上皮層に含まれるのはどれか。

    外顆粒層

  • 15

    ホルモンと分泌部位の組み合わせで正しいのはどれか。

    プロラクチン ――――― 下垂体前葉

  • 16

    中脳四丘体の高さに核があるのはどれか。2 つ選べ。

    第Ⅲ脳神経, 第Ⅳ脳神経

  • 17

    横紋筋はどれか。2つ選べ。

    眼輪筋, 上眼瞼挙筋

  • 18

    副腎皮質ステロイド薬の長期点眼でみられるのはどれか。2つ選べ。

    真菌性角膜炎, 房水流出率低下

  • 19

    外眼筋について正しいのはどれか。

    左眼下直筋の間接はりあい筋は右眼下斜筋である。

  • 20

    免疫細胞であるのはどれか。2つ選べ。

    白血球, マクロファージ

  • 21

    輪状筋はどれか。

    Muller筋, 瞳孔括約筋