暗記メーカー
ログイン
血液
  • 真剣佑の左腕

  • 問題数 43 • 8/26/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    血液の運搬機能を説明しろ

    酸素、二酸化炭素の運搬、栄養の運搬、老廃物の排出

  • 2

    血液の体温調節機能を説明しろ

    皮静脈からの熱放散、末梢各組織への熱の分配

  • 3

    血液の体の内部組織の維持を説明しろ

    体の内部組織を一定に維持する

  • 4

    血液の止血機構を説明しろ

    傷口の血管の閉鎖や血液凝固によって出血を防ぐ

  • 5

    血液の生体防御機構を説明しろ

    血液細胞成分の持つ免疫機能による異物や細菌の処理

  • 6

    血液は体重の約何%あるか

    7から8%

  • 7

    血液の比重は何か

    1.055~1.066

  • 8

    血液の90%はどこに存在するか

    血管内

  • 9

    血液の10%はどこにあるか

    肝臓や脾臓内に貯蔵

  • 10

    血漿タンパク質には何があるか

    アルブミン, グロブリン, フィブリノーゲン

  • 11

    エネルギー源となる血中グルコースをなんというか

    血糖

  • 12

    血糖は空腹時70〜110mg/dlで食後は最大どれくらいになるか

    140mg/dl

  • 13

    脂質は4つのエネルギー源からなるが4つ答えろ

    中性脂肪, コレステロール, リン脂質, 遊離脂肪酸

  • 14

    大半はNaClで他に少量のカリウム塩、カルシウム塩を含む血漿は何か

    無機塩類

  • 15

    赤血球の寿命は何日か

    120日

  • 16

    ヘモグロビンの作用は何か

    体内PHの緩衝作用, 酸素運搬

  • 17

    赤血球の新生は何によって促進されるか

    エリスロポリエチン, 副腎皮質ホルモン, 甲状腺ホルモン

  • 18

    造血において男性ホルモンと女性ホルモンはそれぞれどのように働くか

    促進, 抑制

  • 19

    顆粒白血球は何か

    好中球, 好酸球, 好塩基球

  • 20

    無顆粒白血球は何があるか

    リンパ球, 単球

  • 21

    好中球は白血球全体の何%でどのような働きをするか

    50%, 細菌を取り込み貪食する

  • 22

    好酸球は白血球全体の何%でどのような働きをするか

    2から4%, アレルギー等で増加し肥満細胞から放出される伝達物を不活化

  • 23

    単球は白血球全体の何%でどのような働きをするか

    4から8%, 血液から組織内に入り、組織マクロファージとなる

  • 24

    好塩基球は白血球の何%でどのような働きをするか

    0,5から1%, ヒスタミンなどの生理活性物質を放出

  • 25

    無核の直径2から3μmの円盤状の小体、寿命は数日で数々の血小板因子を放出して血液凝固に関与するものは何か

    血小板

  • 26

    血小板の寿命は何日か

    10日

  • 27

    赤血球膜に存在するA、B2種類の凝集原と血漿中の抗A抗体、抗B抗体との反応による分類をなんというか

    ABO式血液型

  • 28

    D凝集原を持つ場合をRh +、持たない場合をRh -とする分類をなんというか

    Rh式血液型

  • 29

    ヒトの血球にあるM、N 2種の凝集原に対する反応性の違いによってM型、N型、MN型に区別される

    MN式血液型

  • 30

    外から入ってくる異物で体内で抗体を作らせるような物質をなんというか

    抗原

  • 31

    体が作り出した外から侵入してくる異物に対して特異的に反応する蛋白質は何か

    抗体

  • 32

    体を外からの異物から守るために異物を異物なものと認識し、処理して無毒化する生体の反応をなんというか

    抗原抗体反応

  • 33

    止血の機序を順番に答えろ

    血小板血栓形成, 止血の持続, 血栓の除去

  • 34

    血栓や凝血が分解されることをなんというか

    線維素溶解現象

  • 35

    1から6に当てはまる言葉をかけ

    血小板粘着, 血小板凝集, 血小板変形, 血小板血栓, 凝固血栓, 血管修復

  • 36

    血液凝固因子のⅠからⅢの名称を答えろ

    フィブリノゲン, プロトロンビン, 組織トロンボプラスチン

  • 37

    血液凝固因子のⅣとⅤとⅦを答えろ

    カルシウムイオン, 不安定因子, 安定因子

  • 38

    血液凝固因子のⅧからⅩを答えろ

    抗血友病因子, クリスマス因子, スチュアート因子

  • 39

    血液凝固因子のⅪからXIIIを答えろ

    PTA, ハーゲマン因子, フィブリン安定化因子

  • 40

    異物面接触により活性化するものは何か

    内因系

  • 41

    組織液流入により活性化するものは何か

    外因系

  • 42

    肝臓で産生される一部の凝固因子は何が必要か

    ビタミンK

  • 43

    全身の微小血管に多数の血栓が形成される疾患がんをなんというか

    DIC