問題一覧
1
免疫担当細胞と関連病態・機能との組合せで誤っているのはどれか。
Bリンパ球---ウイルス感染細胞の破壊
2
補体の説明で誤っているのはどれか。
たんぱく質一次構造の多様性を示す
3
サイトカインでないのはどれか。
ヒスタミン
4
サイトカインでないのはどれか。
ヒスタミン
5
後天性免疫不全症候群(AIDS)で正しいのはどれか。
ヘルパーT細胞が減少する
6
ヘルパーT細胞が選択的に障害されるのはどれか。
後天性免疫不全症候群(AIDS)
7
自己免疫疾患でないのはどれか。
気管支喘息
8
自己免疫疾患でないのはどれか。
後天性免疫不全症候群(AIDS)
9
自己免疫疾患と症候との組合せで正しいのはどれか。
シェーグレン症候群---口内乾燥
10
正しい組合せはどれか。
Ⅱ型アレルギー-----細胞傷害型反応
11
アレルギー分類と疾患の組合せで誤っているのはどれか。
Ⅳ型(遅延型)------------------自己免疫性溶血
12
アレルギーで正しい組合せはどれか。
Ⅰ型(アナフィラキシー型)----じんま疹
13
アレルギーⅣ型(遅延型反応)はどれか。
ツベルクリン反応
14
Ⅳ型アレルギー(遅延型過敏反応)はどれか。
ツベルクリン反応
15
アレルギーⅤ型(刺激型)反応はどれか。
バセドウ病
16
花粉症の病態で正しいのはどれか。
IgEが抗原を認識して誘導される即時型反応である。
17
良性腫瘍の特徴はどれか
分化度が高い
18
良性腫瘍の特徴について正しいのはどれか。
膨張性発育
19
良性腫瘍でみられないのはどれか。
播種
20
良性腫瘍の特徴で正しいのはどれか。
分化度が高い
21
悪性腫瘍の特徴で誤っているのはどれか。
過形成
22
胆管癌による黄疸はどれか。
閉塞性黄疸
23
腫瘍の性状との組合せで誤っているのはどれか。
良性腫瘍ー壊死
24
誤っている組合せはどれか。
悪性黒色腫ーヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)
25
腫瘍マーカーでαフェトプロテイン(AFP)が有用なのはどれか。
肝癌(肝細胞癌)
26
前立腺癌の診断に有用な腫瘍マーカーはどれか。
PSA
27
関連性の低い組み合わせはどれか。
エプスタイン・バーウイルスー子宮頸部癌
28
癌と原因の組合せで正しいのはどれか。
膀胱癌ーアニリン
29
不顕性癌でないのはどれか。
末期癌
30
ウイルスが原因となる腫瘍はどれか。
バーキットリンパ腫
31
ウイルスが原因となる腫瘍はどれか。
成人T細胞性白血病
32
ウイルスが原因でない悪性腫瘍はどれか。
前立腺癌
33
ヒトパピローマウイルスが原因となるのはどれか。
子宮頸部扁平上皮癌
34
発癌の内因はどれか。
免疫不全
35
良性非上皮性腫瘍はどれか。
子宮筋腫
36
正しい組合せはどれか。
未分化癌ー小細胞癌
37
良性非上皮性腫瘍はどれか。
神経線維腫
38
悪性腫瘍と組織型・機能分類との組合せで誤っているのはどれか。
尿路上皮癌ー低分化扁平上皮癌
39
悪性腫瘍はどれか。
骨肉腫
40
子宮に発生する腫瘍で頻度が高いのはどれか。
平滑筋腫
41
非上皮性腫瘍はどれか。
血管腫
42
誤っているのはどれか
ヘテロ接合では対立遺伝子が同質である
43
伴性劣性遺伝形式の疾患はどれか
血友病
44
男性に頻度の高い遺伝病はどれか
血友病A
45
単因子性遺伝性疾患はどれか
血友病
46
正しい組合せはどれか
ダウン症候群-----21トリソミー
47
正しい組合せはどれか
血友病-----伴性劣性遺伝
48
常染色体優性遺伝について誤っているのはどれか
保因者が存在する
49
常染色体優性遺伝を示す疾患はどれか
家族性大腸ポリポーシス
50
常染色体異常による疾患はどれか
ダウン症候群
51
ターナー症候群の染色体はどれか
45, XO
52
染色体数が45本なのはどれか
ターナー症候群
53
性染色体異常による疾患はどれか。2つ選べ
クラインフェルター症候群, ターナー症候群
54
性染色体異常による疾患はどれか
クラインフェルター症候群
55
奇形の原因となるのはどれか。2つ選べ
風疹 , サリドマイド
56
奇形の原因となるウイルス感染はどれか
風疹
57
奇形の原因となるのはどれか
風疹ウイルス
58
奇形と要因との組合せで誤っているのはどれか
メッケル憩室-----酸素欠乏
59
女性に多い疾患はどれか。
胆石症
60
病因のうち内因でないのはどれか。
感染
61
分泌過剰で満月様顔貌、高血圧症および多毛となるのはどれか。
コルチゾン
62
正しい組み合わせはどれか。
膵島インスリン低下症-----------------糖尿病
63
ビタミンB12欠乏症による疾患はどれか。
悪性貧血
64
誤っている組合せはどれか。
ビタミンB12欠乏症---出血傾向
65
第Ⅱ度熱傷の特徴はどれか。
水疱形成
66
熱傷の説明で誤っているのはどれか。
第2度熱傷は瘢痕を残さずに治癒する
67
放射線に対して感受性の低いのはどれか。
筋細胞
68
放射線に対する感受性が低いのはどれか。
神経細胞
69
放射線晩期傷害はどれか。
発癌
70
石綿(アスベスト)を長期間吸入することで起こるのはどれか。
悪性中皮腫
71
環境ホルモン(内分泌撹乱物質)でないのはどれか。
アスベスト
72
原因と疾患の組合せで誤っているのはどれか。
土壌汚染-------アザラシ肢症
73
外因と疾患の組合せで正しいのはどれか。
アスベスト------悪性中皮腫
74
正しい組合せはどれか。
経胎盤(母子)感染----トキソプラズマ症
75
原虫でないのはどれか。
クリプトコッカス
76
日和見感染症はどれか。
カンジダ症
77
外因と疾患の正しい組合せはどれか。
プリオン--------牛海綿状脳症(狂牛病)
78
女性より男性に頻度の高い疾患はどれか。
痛風