暗記メーカー
ログイン
臨床検査学 2回目
  • 坂本葵

  • 問題数 5 • 6/4/2024

    記憶度

    完璧

    0

    覚えた

    3

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    血液検査で抗凝固剤が入っている採血管を使用するのはどれか。

    血球数

  • 2

    一般的に採血が最もしやすい部位はどれか。

    肘正中皮静脈

  • 3

    採血のための穿刺時に注意する神経はどれか。2つ選べ。

    橈骨神経, 正中神経

  • 4

    赤血球沈降速度(ESR)が減少するのはどれか。

    播種性血管内凝固症候群

  • 5

    正常の血液のpHに最も近いのはどれか。

    7.4