問題一覧
1
1920年のアメリカ大統領選で当選した、「常態への復帰」を掲げたのは何党の誰か
共和党, ハーディング
2
1923年、ハーディングが急死して副大統領から大統領に昇格し、1924年の大統領選でも大勝利を収めたのは誰か
クーリッジ
3
1920年代のアメリカでは、社会の中核とされる( )と総称される層の伝統的価値観を脅かすものに対し、排斥運動が強まった。
ワスプ
4
1924年の移民法で日本人移民に門戸が閉ざされたこと、イタリア移民のアナーキストが物的証拠無しに強盗殺人事件で有罪とされた( )事件なども、ワスプの伝統的価値観が脅かされたことを背景としている
サッコ・ヴァンゼッティ
5
世界恐慌を受けて世界に広がった混乱を取り戻すための国際協調への最後の望みは、1933年、( )で開催された世界経済会議に託されたが、アメリカの反対で為替協定を成立させることができず、国際経済はブロック化と保護主義への流れが決定的となった。
ロンドン
6
ドル=ブロック安定化のため、合衆国は中南米諸国との関係改善をはかり、1933年の第7回パン=アメリカ会議で合衆国国務長官ハルは( )外交の方針を示し、翌年には( )の完全独立を認めた。
善隣, キューバ
7
合衆国の孤立主義の源流とされる19世紀前半のある大統領による宜言は何か。
モンロー宣言
8
ウィルソン大統領の在位中の出来事として不適切なものをひとつ選べ
武器貸与法
9
1930年代の農民の厳しい生活を描いた小説「怒りの葡萄」の作者は誰か。
スタインベック
10
1935年のワグナー法制定の時期に登場した非熟練労働者中心の戦闘的労働組合は何と呼ばれるか。
産業別組織会議
11
1929年6月、賠償問題で( )案により賠償総額の大幅な削減が決まった。
ヤング
12
ヴァイマル共和国2代目の大統領( )は、1930年、大統領緊急命により中央党のブリューニングを首相に指名した。
ヒンデンブルク
13
ナチスを指導したのは没落( )とされる。
中産階級
14
1935年3月、ヒトラーがヴェルサイユ条約を破棄して再軍備宣言をしたことに対抗して、イギリス、フランス、イタリアは( )で会談を行い、ドイツの行いを非難するとともに共同歩調をとることを宣言した。
ストレーザ
15
ミュンヘン一揆で捕まったヒトラーが獄中で口述筆記させた書物は何か。
わが闘争
16
ドイツの(1)第一帝国、(2)第二帝国の成立年は何年か
962, 1871
17
1933年にナチスを批判して亡命した作家で『魔の山』の作者は誰か
トーマス=マン
18
ミュンヘン会談に出席したイギリス、フランス、ドイツ、イタリアの4国のうち、(1)イギリス、(2)フランスの首相はそれぞれ誰か
ネヴィル=チェンバレン, ダラディエ
19
ダンツィヒは現在なんと呼ばれているか。
グダンスク
20
アメリカ合衆国のフランクリン=ローズヴェルトがソ連を承認したのは何年か
1933
21
ソ連が国際連盟加盟を果たしたのは何年か
1934
22
1935年、共産党を含む諸生党によるフランス人民戦線が結成され、翌1936年5月の選挙に圧勝し、社会党の( )を首相とする人民戦線内閣が成立した。
ブルム
23
人民戦線の一翼を担う有力な共和派政党である( )と閣外協力の立場をとる共産党との対立が深刻化し、翌年には実施中断に追い込まれた。
急進社会党
24
スペインでは第二共和政を迎え、1936年の選挙で、自由主義的共和派( )を首班とする人民戦線内閣が成立したが、土地改革実施をめぐって軍部・教会などと対立した。同年7月、 植民地( )に駐屯する軍部が反乱を起こし、スペイン内戦が始まった。
アサーニャ, モロッコ
25
スペイン内戦において、政府側に国際義勇軍として、その経験を『カタロニア賛歌』として発表したイギリス人作家の( )や、『誰がために鐘は鳴る』を発表した合衆国の( )、フランスの( )などがついた。
オーウェル, ヘミングウェー, マルロー
26
スペイン内戦が激化した1939年、スペインは国際連盟を脱退し、( )党独裁の下で( )協定にも加わった。
ファランへ, 日独伊防共
27
ソ連は1939年に( )に侵攻し、国際連盟を除名させられた
フィンランド
28
中国では1935年8月に中国共産党が( )宣言を出して、内戦停止・民族統一戦線結成を呼びかけた。
八・一
29
ピカソやブラックの芸術様式は何と呼ばれるか
立体派
30
『ジャン=クリストフ』で知られ、反ファシズムでも活躍したフランスの作家は誰か
ロマン=ローラン
31
世界恐慌後のフランスでは、ドイツのヒトラー政権成立後、国内で極右勢力の活動が活発化する一方、中道・左派勢力がまとまって反ファシズムを掲げ、36年に社会党の( )を首班とする人民戦線内閣が成立した。
ブルム
32
ニューディール政策に関する次の説明文のうち正しいものをひとつ選べ
全国産業復興法(NIRA)が違憲とされたため、その中の労働者こ団結権と団体交渉権を認めさせるワグナー法が1935年に成立した
33
ナチス政権が1933年から1936年にすすめたヴェルサイユ体制打破のための行動として誤りを含むものをひとつ選べ。
ナチス政権は1935年、ヴェルサイユ条約を破棄してザール地方を編入した
34
イギリスのブロック経済政策の内容の説明として適切な語句を答えよ 「連邦内の商品には(無or有)税もしくは(低or高)関税、連邦外の商品には(低or高)関税を課す( )関税制度」
無, 低, 高, 特恵
35
1940年後半〜41年末までのヨーロッパ各国の状況に関する説明として誤りを含むものをひとつ選べ
独ソ戦が始まったあと、ソ連はドイツ戦に軍備を集中されるため、日ソ中立条約を結んだ
36
イタリア降伏後の4回にわたる連合国首脳会談に関する説明のうち誤りを含むものをひとつ選べ
トルーマン、チャーチル(途中からアトリー)、スターリンによるポツダム会談で、三国の名で日本の降伏を求めるポツダム宣言が発表され、のちに中国も参加した。
37
日中戦争において全面交戦状態に入った日本軍が華北の要地と南京を占領すると、中国政府は長江沿いに首都を移動し、最終的には四川省の( )に政府を移して抗日戦争を続けた。
重慶
38
日中戦争の長期化で国力を消耗させた日本は、1939年5月から満州国とソ連・モンゴルとの国境付近の( )で戦いを起こしたが、ヨーロッパでの大戦開始を機に停戦して、状況を打開するため南進論を採用した。
ノモンハン
39
満州事変に関連して、次の説明のうち正しいものをひとつ選べ
1931年9月に柳条湖事件で満州事変を開始した後、翌32年には上海事変を起こして、戦線を拡大した。
40
次の出来事を年代順に並べよ
中国共産党が八・一宣言を出す, 張学良らが西安事件を起こす, 北京郊外で盧溝橋事件がおこる, 日本軍が南京で多くの中国人を殺害した(南京事件)
41
フランスでは、西ヨーロッパの地位向上のため、外相の( )が( )を提案し、この提案を元に、1952年に( )( 略称 )とが発足し、58年には( )( 略称 )と( )( 略称 )が設立された。
シューマン, シューマン=プラン, ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体, ECSC, ヨーロッパ経済共同体, EEC, ヨーロッパ原子力共同体, EURATOM
42
ソ連はナチス・ドイツから解放した東ヨーロッパ地域をソ連型社会主義国として東側陣営に組み込んだ。そして東側諸国との結びつき強化を図るため、ソ連は1949年に( 漢字名 )(カタカナ名)を創設し、55年5月に共同防衛を定めた( )条約( )機構を発足させた
経済相互援助会議, コメコン, 東ヨーロッパ相互援助, ワルシャワ条約
43
東西冷戦がすすむなか、ラテンアメリカのキューバでは、1959年にカストロの指導する革命運動が成功して親米的な( )独裁政権が打倒された。その後カストロ政権が土地改革を実行し、アメリカ合衆国系の砂糖企業の接収を行うと、1961年に退任直前の( )大統領はキューバとの国交を断絶した。
バティスタ, アイゼンハワー
44
冷戦期のドイツにおいて、1954年に何が結ばれて西ドイツの主権回復が実現したか。
パリ協定
45
1956年に自由化要求を行ったポーランドの当時の指導者と、反ソ運動が起こったハンガリーの当時の首相をそれぞれ答えよ。
ゴムウカ, ナジ=イムレ
46
1962年にキューバ危機が起こった頃、国際政治の上では「第3勢力」の発言力が高まり、1961年にはユーゴスラヴィアの( )で第1回( )が開催され、平和共存・新植民地主義の打破などが提唱された。
ベオグラード, 非同盟諸国首脳会議
47
1960年代のアメリカでは、キング牧師に指導された( )運動が高まる中、この運動に理解を示したケネディ大統領が63年の遊説中に暗殺された
公民権
48
西ドイツでは、1969年に社会民主党のブラントを首班とする連立政権が成立し、ソ連や東欧社会主義国との関係改善をはかる( )を開始し、東西間の緊張緩和(デタント)を促進させた。
東方外交
49
1970年代に入ると、石油資源に恵まれていたルーマニアでは、( )政権がソ連に対する独自路線を採用するとともに独裁化を強めていった。
チャウシェスク
50
内戦後の1930年代末から独裁体制が続いてきたスペインでも、75年にフランコが死去し、後継者に指名された国王ファン=カルロス1世のもとで( )が復活し、王政下で78年より新憲法のもとで民主制に移行した。
ブルボン朝
51
ラテンアメリカのチリでは、1970年の選挙によって( )を首班とする人民連合政権が誕生した。政権が銅鉱山の国有化などに着手すると、アメリカ情報機関の支援した軍人ピノチェトによるクーデタがおこり、( 同 )政権は打倒された。
アジェンデ
52
前漢の武帝に儒教の官学化を献策したのは誰か?
董仲舒
53
ロココ美術の代表的建築物でフリードリヒ2世によって建築されたものは何か?
サンスーシ宮殿
54
ヘレニズム文化期に子午線の長さを測定した人物は誰か?
エラトステネス
55
1943年11月に発表された対日処理の方針を定めたものは何か
カイロ宣言
56
1206年に諸部族を統一してモンゴル帝国を成立させたのは誰か ?
チンギス・ハン
57
ムガル帝国などのもとで、イスラム文化とヒンドゥー文化が融合して成立したものは何か?
インド=イスラーム文化
58
中世西ヨーロッパの哲学と神学を総称してなんと言うか?
スコラ哲学
59
レーニンが世界革命の推進を目指し、1919年にモスクワで創設したのは何か?
コミンテルン
60
モンゴル帝国から独立した3ハン 国のうち中央アジアに出来た国は何か?
チャガタイ・ハン国
61
1831年にイタリアでマッツィーニが結成した組織を何というか
青年イタリア
62
ロシアがオスマン帝国領内のギリシア正教徒保護を要求したために1853年に起こった戦争をなんというか?
クリミア戦争
63
19世紀後半頃の目然主義の作家で、「実験小説論」「居酒屋」などの代表作があるフランスの作家は誰か?
ゾラ
64
20世紀にイギリスのカーターとカーナヴォンが発掘した遺跡は何か
ツタンカーメン王の遺跡
65
ベトナムで阮福暎が阮朝をたてるのに援助したフランス人宜教師は誰か?
ピニョー
66
11世紀のペルシアの詩人で「ルバイヤート」などの作品があるのは誰か?
ウマル=ハイヤーム
67
ピューリタン革命の議会派で独立派の人間で、鉄騎隊を編成し議会派を勝利に導いた人物は誰か?
クロムウェル
68
アケメネス朝の王で新都ペルセポリス造営や各州にサトラップを置いて統治したのは誰か?
ダレイオス1世
69
1699年にオスマン帝国とヨーロッパ諸国との間で結ばれた条約でハンガリーをオーストリアに割譲するなどしたものは何か?
カルロヴィッツ条約
70
七月王政への不満や選挙法改正運動への弾圧から1848年におきた革命を何というか?
二月革命
71
アフガニスタン王国がイギリスから独立したのはなんの戦争の結果か?
第3次アフガン戦争
72
イギリスのジョン王を破門するなどし、教皇の権力の絶頂に到達した時の教皇は誰か?
インノケンティウス3世
73
19世紀後半頃の自然主義の作家で、「女の一生」などの代表作があるフランスの作家は誰か?
モーパッサン
74
1912年に南アフリカで創設された政党で人種差別撤廃運動の始まりとなったものは何か?
アフリカ民族会議
75
梁の昭明太子が編纂したもの詩文集は何か?
文選
76
1848年のドイツで、ドイツ統一と憲法制定のために開かれたのは何か?
フランクフルト国民議会
77
ヌルハチが組織した独自の軍事・行政組繊を何というか?
八旗
78
7世紀のスマトラに成立した国家をなんというか?
シュリーヴィジャヤ王国
79
1936年にドイツがロカルノ条約を破棄して進駐したのは何処か?
ラインラント
80
ライプツィヒの戦いで破れナポレオンが流刑された場所は何処か?
エルバ島
81
1740年に即位したプロイセン玉で、マリア=テレジアの家領継承に反対しシュレジエンを占領したのは誰か?
フリードリヒ2世
82
キリスト教的結社の拝上帝会を組織し、1851年に太平天国の建国を宣言した人物は誰か?
洪秀全
83
中世ヨーロッパにおいて、カール4世の時代に、神聖ローマ皇帝を7人の諸侯が選出することを認めたものは何か。
金印勅書
84
ユスティニアヌス1世(大帝)が滅ぼした2つの国を答えよ
東ゴート王国, ヴァンダル王国
85
ユスティニアヌス1世(大帝)の時代のササン朝の王は誰か
ホスロー1世
86
イスラーム勢力やスラブ人の侵入を防ぐために、ヘラクレイオス1世が採用した制度はなにか
テマ制
87
ビザンツ帝国マケドニア朝のバシレイオス2世が征服した帝国はどこか
ブルガリア帝国
88
軍管区制(テマ制)がしかれた後、再び貴族が農奴を使って経営する大土地所有制が拡大したことを受け、11世紀末以降、皇帝が中央集権を維持するために、軍役奉仕と引き換えに貴族に領地を与えるとした制度はなにか
プロノイア制
89
聖像禁止令を出したのは誰か
レオン3世