問題一覧
1
玉の緒よ 絶えなば絶えぬ ながらへば
忍ぶることの 弱りもぞする
2
誰をかも 知る人にせむ 高砂の
松も昔の 友ならなくに
3
契りおきし させもが露を 命にて
あはれ今年の 秋もいぬめり
4
契りきな かたみに袖を しぼりつつ
末の松山 波越さじとは
5
ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川
からくれなゐに 水くくるとは
6
月みれば 千々にものこそ 悲しけれ
わが身一つの 秋にあらねど
7
筑波嶺の 峰より落つる 男女川
恋ぞつもりて 淵となりぬる
8
長からむ 心も知らず 黒髪の
乱れて今朝は ものをこそ思へ
9
ながらへば またこのごろや しのばれむ
憂しと見し世ぞ 今は恋しき
10
嘆きつつ ひとり寝る夜の 明くる間は
いかに久しき ものかとは知る
11
嘆けとて 月やはものを 思はする
かこち顔なる わが涙かな
12
夏の夜は まだ宵ながら 明けぬるを
雲のいづこに 月やどるらむ
13
名にしおはば 逢坂山の さねかづら
人にしられで くるよしもがな
14
難波江の 足のかりねの 人よゆゑ
みをつくしてや 恋ひわたるべき
15
難波潟 みじかき芦の ふしの間も
逢はでこの世を 過ぐしてよとや
16
花さそふ 嵐の庭の 雪ならで
ふりゆくものは わが身なりけり
17
花の色は うつりにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに
18
春すぎて 夏来にけらし 白妙の
衣ほすてふ 天の香具山
19
春の夜の 夢ばかりなる 手枕に
かひなく立たむ 名こそ惜しけれ
20
ひさかたの 光のどけき 春の日に
静心なく 花の散るらむ
21
人はいさ 心も知らず ふるさとは
花ぞ昔の 香ににほひける
22
人も惜し 人も恨めし あぢきなく
世を思ふゆゑに もの思ふ身は
23
吹くからに 秋の草木の しをるれば
むべ山風を 嵐といふらむ
24
ほととぎす 鳴きつる方を ながむれば
ただ有明の 月ぞ残れる
25
みかきもり 衛士のたく火の 夜は燃え
昼は消えつつ ものをこそ思へ