暗記メーカー
ログイン
歴史
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 100 • 12/1/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    新の都は

    長安

  • 2

    新の建国者は

    王莽

  • 3

    王莽の政治の仕方に対して不満をぶつけた戦い

    赤眉の乱

  • 4

    後漢の帝

    光武帝

  • 5

    劉秀の別の呼び名

    光武帝

  • 6

    後漢の都

    洛陽

  • 7

    西域都護へ行ったのは

    班超

  • 8

    班超の部下でローマへ行こうとしていたのはだれ

    大秦

  • 9

    大秦王の名前

    安敦

  • 10

    宦官が官僚殺したりする

    党錮の禁

  • 11

    党錮の禁やばいやろ😡の戦い

    黄巾の乱

  • 12

    黄巾の乱、誰がリーダー

    太平道の張角

  • 13

    後漢、儒学発展▶名前は

    訓詁学

  • 14

    訓詁学誰が作った

    鄭玄

  • 15

    易経、書経、詩経、春秋、礼記

    五経

  • 16

    製紙法を生み出したのは

    蔡倫

  • 17

    司馬遷が書いたのは

    史記

  • 18

    史記を書いたのは

    司馬遷

  • 19

    司馬遷は古代から武帝までを何で記した

    紀伝体

  • 20

    班固は何を書いた

    漢書

  • 21

    劉邦の新しい名前

    高祖

  • 22

    高祖が建国

    前漢

  • 23

    高祖は何制で国を統治した

    郡国制

  • 24

    前漢どこに負けた

    匈奴

  • 25

    劉邦の次のまともな王

    景帝

  • 26

    景帝と豪族が争った

    呉楚七国の乱

  • 27

    景帝の次の帝

    武帝

  • 28

    武帝の統治は実質何制

    郡県制

  • 29

    武帝立案、優秀な地方の人スカウト

    郷挙里選

  • 30

    武帝が推した学問

    儒学

  • 31

    五経博士つくったの

    董仲舒

  • 32

    武帝が国の安定を図るために制定

    均輸法 平準法

  • 33

    武帝、匈奴討伐。どこへ進出

    西域

  • 34

    武帝、南越を征服。何を置いた

    日南郡

  • 35

    武帝、衛氏朝鮮を制服。何を設置

    朝鮮四郡

  • 36

    東晋の建国者

    司馬睿

  • 37

    三国時代、華北を支配したのは

  • 38

    屯田制つくったのは

    曹操

  • 39

    魏の初代皇帝

    曹丕

  • 40

    曹丕が作った採用制度

    九品中正

  • 41

    四川省を支配していた国

  • 42

    蜀を建国したのは

    劉備

  • 43

    江南地方を支配していたのは

  • 44

    呉の建国者は

    孫権

  • 45

    魏から禅譲、新しい国

    西晋

  • 46

    西晋の都

    洛陽

  • 47

    西晋の帝

    司馬炎

  • 48

    司馬炎が作った土地制度

    占田・課田制

  • 49

    司馬炎の死後、後継ぎ問題

    八王の乱

  • 50

    西晋、どこの国の勢力により滅亡

    匈奴

  • 51

    異民族の国16国

    五胡十六国

  • 52

    五胡

    鮮卑 大月 羌 氐 羯

  • 53

    五胡十六国から逃げて南に東晋建国、誰

    司馬睿

  • 54

    北魏はどこの国

    鮮卑

  • 55

    鮮卑の建国者

    拓跋氏

  • 56

    北魏が華北を統一したのは誰が帝のとき

    太武帝

  • 57

    太武帝、どこと対立

    柔然

  • 58

    太武帝が道教を国教化するために利用した人

    寇謙之

  • 59

    均田制、三長制を始めた

    孝文帝

  • 60

    孝文帝が始めた土地制度

    均田制

  • 61

    孝文帝が始めた村落制度

    三長制

  • 62

    孝文帝が批判を食らった政策

    漢化政策

  • 63

    南朝の都は

    建康

  • 64

    南朝の4王朝

    宋→斉→梁→陳

  • 65

    北魏の都は

    平城

  • 66

    北魏が分裂、東魏と西魏に。その後は

    東魏→北斎 西魏→北周→隋

  • 67

    隋の初代皇帝は

    文帝

  • 68

    文帝の別の名は

    楊堅

  • 69

    文帝どこ倒す

    東突厥

  • 70

    文帝、テスト制度設ける

    科挙

  • 71

    大運河建設した帝

    煬帝

  • 72

    煬帝が3回行って3回負けた場所

    高句麗

  • 73

    唐を建国したのは

    李淵

  • 74

    隋の税金制度

    祖調庸

  • 75

    隋の兵制

    府兵制

  • 76

    隋の都

    大興城

  • 77

    唐の2代皇帝

    太宗

  • 78

    太宗、別の名を

    李世民

  • 79

    李世民の政治素晴らしい

    貞観の治

  • 80

    李世民が作った三省

    中書省…詔勅立案 門下省…詔勅審議 尚書省…詔勅施行

  • 81

    尚書省が命令を下すのは

    六部

  • 82

    官吏を監視していたのを

    御史台

  • 83

    唐は何体制

    律令国家

  • 84

    唐は何制で統治

    州県制

  • 85

    隋から引き継いだ

    祖調庸 均田制 府兵制