問題一覧
1
プロチレリン
TRH受容体を刺激して下垂体TSHおよびプロラクチン分泌を促進。
2
リオチロニン
核内の甲状腺ホルモン受容体を刺激し、基礎代謝亢進、β受容体増加 T3(小)製剤。
3
レボチロキシン
核内の甲状腺ホルモン受容体を刺激し、基礎代謝亢進、β受容体増加 T4(小)製剤。
4
チアマゾール
ペルオキシダーゼを阻害し、T3.T4の生合成抑制
5
プロピルチオウラシル
ペルオキシダーゼを阻害し、T3.T4の生合成抑制 妊娠中には使用
6
プロプラノロール
非選択的β受容体遮断 動悸、頻脈、手指振戦を改善。
7
ブロモクリプチン
下垂体プロラクチン分泌細胞のD2(小)受容体刺激によるプロラクチン遊離抑制。
8
ソマトスタチン
下垂体のSSTR2および5を刺激して下垂体からの成長ホルモン分泌抑制。 半減期が短いため臨床応用なし。
9
オクトレオチド
下垂体のSSTR2および5を刺激して下垂体からの成長ホルモン分泌抑制。 持続性ソマトスタチン
10
メカセルミン
IGF-1受容体を刺激して、成長を促進させる。 インスリン様作用有り。
11
ペグビソマント
GH受容体を遮断することで、GH受容体をの2量化に伴う情報伝達を抑制し、IGF-1の産生を抑制。
12
オキシトシン
子宮筋を律動的に収縮。 乳腺平滑筋収縮。
13
バソプレシン
腎集合管のV2(小)受容体刺激による水の再吸収促進。(抗利尿) 血管のV1(小)受容体刺激による血管収縮
14
デスモプレシン
腎集合管のV2(小)受容体刺激による水の再吸収促進。(抗利尿) バソプレシン誘導体
15
トルバプタン
腎集合管のV2(小)受容体遮断による水の再吸収抑制。
16
モザバプタン
腎集合管のV2(小)受容体遮断による水の再吸収抑制。
17
ゴナドレリン
Gn-RH受容体を刺激して下垂体からのLH分泌を促進