問題一覧
1
環境を保全する (c) the environment
conserve
2
進歩的な取り組み a (p) approach
progressive
3
We need a (r) change in our policy. 「政策の根本的な変更が必要だ。」
radical
4
Confucianism was the dominant (i) in China. 「儒教は中国で主流となるイデオロギーだった。」
ideology
5
The sovereign (r) but does not rule. 「君主は君臨すれども統治せず。(君主の地位に就いているが、実質的な支配權はない.)」
reigns
6
Sweden is famous for its social (w) system. 「スウェーデンは社会福祉制度で有名だ。」
welfare
7
外交交渉 (d) negotiations
diplomatic
8
The two countries signed a peace (t). 2つの国は平和条約に署名した。
treaty
9
Strong (l) will be needed to protect children from sexual abuse. 「子供を性的虐待から守るための強力な法の制定が必要だろう。
legislation
10
生徒会 a student (c).
council
11
the (F) Bureau of lnvestigation「米連邦搜查局,FBI」
Federal
12
I strongly believe that the death penalty should be (a). 私は死刑制度を廃止すべきだと強く考える。
abolished
13
The low voting rate reflects the people's declining interest in (p). 「低い投票率は国民の政治に対する興味の低下を反映している。」
politics
14
The (p) situation in this country is very unstable. 「この国の政治情勢は非常に不安定だ。」
political
15
A person without any (p) will not accomplish anything. 「信条を持たない者は何事も達成できない。」
principles
16
We are not making any (p) toward the goal. 「我々は目標に向けて全く進歩していない。」
progress
17
民主主義 (d)
democracy
18
君主政治 (m)
monarchy
19
共産主義 (c)
communism
20
Our country is (g) by the will of the people. 「我が国は国民の意思によって統治されている。」
governed
21
The first task the new presidential (a) took on was establishing democracy in the Middle East. 新しい大統領の行政が請け負った最初の仕事は中東に民主主義を確立することだった。
administration
22
省庁 (m)
ministry
23
大臣、牧師 (m)
minister
24
国会 (p)
parliament
25
The State Assembly passed a (b) that would ban holding and talking on a cell phone while driving. 「州議会は、運転中に携帯電話を手に持って話すことを禁止す る法案を可決した。」
bill
26
He was (e) chairperson. 「彼は義長に選出された。」
elected
27
I'll (v) ( ) whoever promises to reduce taxes. 「減税を約束する人なら誰にでも投票するつもりだ。」
vote for
28
Opinion (p) show that 90% of Japanese regard themselves as middle-class. 「世論調査によると、日本人の90%が自分を中流階級だとみなしている。」
polls
29
名詞→主義,原理,信条 ★「根本となる考え方」 the (p) of democracy 「民主主義の原理」
principle
30
句→~に出馬する (r) ( ) the Senate [presidency]「上院[大統領」選に出馬する」
run for
31
名詞→国会, 議会(D)
Diet
32
名詞→上院 The First Lady ran for ( ) (S) in New York. 「大統領夫人はニューヨークで上院選に出馬した。」 名詞→上院議員(S)
the Senate Senator
33
名詞→国会、議会、会議(c)
congress
34
自動詞→法律を制定する(l) 名詞→立法府,議会(l)
legislate legislature
35
名詞→大使館 the British (E) 「英国大使館」 名詞→大使 an American (a) to Japan 「駐日アメリカ大使」
Embassy ambassador
36
名詞→専制政治,暴政 The people fought against the (t) of the king. 「国民は国王の専制政治に対して戦った。」 名詞→暴君, 専制君主(t)
tyranny tyrant
37
名詞→愛国主義(p) 形容詞→愛国的な A lot of young people join the military for (p) reasons. 「多くの若者は愛国的な理由から軍隊に入る。」 名詞→愛国主義者(p)
patriotism patriotic patriot
38
名詞→官僚、官僚主義(b) 形容詞→官僚的な、お役所的な(b) 名→官僚(b)
bureaucracy bureaucratic bureaucrat
39
名詞→貴族階級, 貴族社会(a) 形容詞→貴族の(a) 名詞→貴族(a)
aristocracy aristocratic aristocrat
40
名詞→政治体制 The Tokugawa (r) lasted for more than 250 years. 「徳川政治体制は250年以上続いた。」
regime
41
形容詞→保守的な,右翼の the (c) party 「保守政党」
conservative
42
名詞→改革 Radical (r) is needed to boost the productivityof our company. 「我が社の生産性を高めるには根本的な改革が必要だ。」
reform
43
名詞→政策, 方針 The school (p) did not allow male students to have long hair. 「その学校の方針は, 男子学生に長髪を許可しなかった。」
policy