暗記メーカー
ログイン
公共1
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 30 • 5/25/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    人生の周期のこと

    ライフサイクル

  • 2

    ライフサイクルの中で子供からおとなへと大きく変容し、成長をとげる時期のこと

    思春期

  • 3

    成人式のこと

    通過儀礼

  • 4

    身体的に性的成熟年齢が早くなる現象

    発達加速現象

  • 5

    恋愛や性愛の対象を意識すること

    性のめざめ

  • 6

    自分についての意識が強くはたらきはじめること

    自我のめざめ

  • 7

    幼児期にあらわれる精神的な自立にともなう自己主張のあらわれ

    第一反抗期

  • 8

    青年期にあらわれる自己主張のあらわれのこと

    第二反抗期

  • 9

    食べる、飲むなどの生理的欲求

    一次的欲求

  • 10

    愛情・名誉などの社会的欲求

    二次的欲求

  • 11

    ルソーが『エーミール』で表現したもの

    第二の誕生

  • 12

    ドイツの心理学者レヴィンが命名

    マージナルマン

  • 13

    アメリカの心理学者エリクソンが命名したもの

    モラトリアム

  • 14

    自我にめざめ、自分自身を見失う危険性のこと

    危機の時代

  • 15

    犯罪を犯すと処罰の対象となる年齢

    14歳

  • 16

    おとなとして扱われる。結婚できる。選挙で投票できる。裁判員に選ばれる年齢

    18歳

  • 17

    表面的にはなにごともなくおとなになっていくこと。

    青年期平穏説

  • 18

    青年期平穏説で内面で悩むこと

    孤独感, 不安感, 劣等感(れっとう)

  • 19

    自分の心をコントロールして合理的解決の道を探る行動

    適応行動

  • 20

    適応行動がすべて自分の思い通りになる訳では無いということ

    欲求不満(フラストレーション), 葛藤(コンフリクト)

  • 21

    自我を傷つけずに自分自身の内部で無意識のうちに心理的な解決をはかろうとする心の動き

    防衛機制

  • 22

    防衛機制の中でも、いやなことを忘れようとすること

    抑圧

  • 23

    防衛機制の中で、自分の行動が正当であることを証明しようとすること

    合理化

  • 24

    防衛機制の中で、自分をすばらしい地位の人と同一視すること

    同一視

  • 25

    防衛機制の中で、自分のいやなところを他人のせいにすること

    投射

  • 26

    防衛機制の中で、実際とは逆の態度や行動の型を誇張すること

    反動形式

  • 27

    防衛機制の中で、病気や空想の世界に逃げ込むこと

    逃避

  • 28

    人生それぞれの時期にあった達成すべき課題

    発達課題

  • 29

    青年期の発達課題であり、自己のなかにあるさまざまな自分をうまく結びつけながら、その核となる「一個の自分」(=自我)を見つけだし、つくりあげていくこと

    アイデンティティの確立

  • 30

    アイデンティティは何と何を進めることで確立しているか

    個性化, 社会化