暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
基礎理学療法
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 39 • 7/4/2024

    問題一覧

  • 1

    筋の長さが短縮することを何というか

    求心性収縮

  • 2

    筋の長さが伸長してることを何という

    遠心性収縮

  • 3

    金の長さが変化しない

    等尺性収縮

  • 4

    筋の長力が一定

    等張性収縮

  • 5

    筋の収縮速度が一定なのは

    等速性収縮

  • 6

    筋の収縮が起きても関節が動かないのは

    等尺性収縮

  • 7

    名前の使用制限のことをなんと言うか

    名称独占

  • 8

    理学療法士免許は誰が交付するか

    厚生労働大臣

  • 9

    理学療法は理学療法士の業務独占であるか

    ⭕️

  • 10

    食事、排泄、風呂などの身の回りの動作のことをなんというか

    日常生活活動

  • 11

    理学療法の対象とは

    障害の有無にかかわらず全ての人

  • 12

    電気刺激を用いた鎮痛のこと

    疼痛緩和

  • 13

    筋力低下や麻痺に対する補助のこと

    運動促通

  • 14

    医療保険下での対象の病気

    心大血管疾患, 脳血管疾患, 運動器疾患, 呼吸器疾患, 廃用症候群

  • 15

    介護保険下での対象になるものは

    要支援, 要介護

  • 16

    診察所(クリニック)と呼ばれるのはどちらでしょう

    病床0〜19床

  • 17

    病気発症後まもなく、病状の変化が激しい、全身状態が不安定な時期はどれか

    急性期

  • 18

    急性気がすぎ、症状と全身状態が安定し、身体機能の回復が期待できる時期はどれか

    回復期

  • 19

    回復が収まり、性格の中で治療や機能維持を図る時期

    慢性期

  • 20

    末期がんなどで近くに予想される、死に対応する時期

    終末期

  • 21

    障害のある児童を対象として、入所により保護、日常生活の指導及び生活の自立に必要な支援を行う施設

    障害児入所施設

  • 22

    児童発達支援センター、児童発達支援、放課後等デイサービス等、通所や訪問により発達支援を行う施設

    障害通所施設

  • 23

    障害者を対象として、日常生活上の支援などを行う施設

    障害者支援施設

  • 24

    1965年に制定された理学療法士、作業療法士法、全6章を答えなさい

    法の目的, 免許, 試験, 業務等, 試験委員, 罰則

  • 25

    免許がもらえないことがあることをなんと言うか

    欠落事由

  • 26

    理学療法士の定義とは何か

    運動機能が低下した状態にある人々に対し、物理的手段を用いて行われる治療法

  • 27

    国家資格を持った理学療法士を英語3字でなんと言うか

    RPT

  • 28

    リハビリテーションの概念・理念とは何か

    全人間的復権

  • 29

    リハビリテーション関連職種は対象者の目的を達成するため、協働で患者の治療を行うことをなんと言うか

    カンファレンス

  • 30

    筋収縮があっても関節運動がない

    静的収縮

  • 31

    外力に抵抗して筋が収縮しても一定の長さを保ち関節運動が起きない状態

    等尺性収縮

  • 32

    拮抗筋との間で同一の張力が発生し筋が収縮しても長さに変化がなく関節運動が起きない状態

    同時収縮

  • 33

    筋収縮に伴い関節運動が起こる

    動的収縮

  • 34

    抵抗に対して筋が収縮し関節運動を起こす

    等張性収縮

  • 35

    筋収縮による張力が抵抗よりも大きく筋が短縮する

    求心性収縮

  • 36

    抵抗が筋収縮の張力より大きく筋が伸ばされる

    遠心性収縮

  • 37

    全可動域にわたり筋の収縮速度を一定に調節した特殊な機械により可能となる、全ての関節角度において筋の最大収縮を発揮できる

    等速性収縮

  • 38

    四肢の末端が固定された状態で行う運動のことをなんと言うか

    閉鎖性運動連鎖

  • 39

    四肢の末端が固定されておらず、末端が自由に動く状態での運動

    開放性運動連鎖