問題一覧
1
酸素原子を含む酸のこと
オキソ酸
2
酸とも塩基とも反応する酸化物
両性酸化物
3
両性酸化物ああそんな寮生
AlZnSnPb
4
炭酸ナトリウム
Na2CO3
5
十酸化四リン
P4O10
6
リン酸
H3PO4
7
リン酸は何酸か
弱酸
8
酢酸
CH3COOH
9
炭酸
H2CO3
10
シュウ酸
(COOH)2
11
亜硫酸
H2SO3
12
水酸化カルシウムの強さは
強い
13
アンモニアの強さは
弱い
14
H3PO4
リン酸
15
Pの同素体で空気中で自然発火するもの
黄リン
16
Pの同素体でマッチに使われるもの
赤リン
17
黄リンはどこで保存するか
水
18
リン酸ナトリウムの水溶液は何性か
塩基性
19
アンモニアと空気を混合した時の触媒
白金
20
誤りを選べ
1
21
酸化剤は電子を
受け取る
22
還元剤は電子を
放出する
23
酸化剤は酸化数が
減少
24
還元剤は酸化数は
増加する
25
誤りを選べ
③
26
適当なものを選べ
3
27
濃硫酸が持つ作用は
脱水作用
28
適当なものを選べ
2
29
適当なものを選べ
1
30
誤りを選べ
②
31
どちらか一方にのみ当てはまるものを選べ
⑤
32
適当なものを選べ
1
33
硝酸カリウムは何結合か
共有結合
34
塩化カリウムは何結合か
イオン
35
塩化ナトリウムと酸化カルシウムはどちらの融点が高いか
酸化カルシウム
36
リン酸、硫酸、硝酸は何酸か
オキソ酸
37
塩酸はオキソ酸か
ちがう
38
水に溶けて、強い塩基性を示す酸化物の一例
BaO
39
CuO(酸化銅(Ⅱ))は水に溶けるか
溶けない
40
水によく溶けて、酸性を示す酸化物の一例
NO2
41
常温で固体の酸性酸化物の一例
SiO2
42
両性金属の酸化物は水に溶けるか
溶けない
43
塩化アンモニウムは何性を表す塩か
酸性
44
塩酸はオキソ酸か
いいえ