暗記メーカー
ログイン
社会
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 32 • 5/25/2025

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    3つの海洋のうち、二番目に面積が大きい海洋。

    大西洋

  • 2

    3つの海洋のうち、最も面積が小さい海洋。

    インド洋

  • 3

    面積が大きい大陸順に

    ユーラシア, アフリカ, 北アメリカ, 南アメリカ, オセアニア

  • 4

    ウラル山脈から西側の州を〇〇州、東側を〇〇州と言う。また、オーストラリア大陸と、その周辺の島々からなる州を〇〇州という。

    ヨーロッパ, アジア, オセアニア

  • 5

    アジア州のうち、日本や韓国が含まれる地域。

    東アジア

  • 6

    アジア州のうち、タイヤマレーシアが含まれる地域。

    東南アジア

  • 7

    アジア州のうち、サウジアラビアやイランが含まれる地域

    西アジア

  • 8

    アジア州のうち、インドやバングラデシュが含まれる地域

    南アジア

  • 9

    アジア州のうち、ガザフスタンやウズベキスタンが含まれる地域

    中央アジア

  • 10

    島国を選びなさい

    日本, マダガスカル

  • 11

    内陸国を選びなさい

    モンゴル, スイス

  • 12

    緯度の基準となる線で、緯度0度の緯線。

    赤道

  • 13

    ロンドン郊外の旧グリニッジ天文台を通る経度の基準で、経度0度の経線。

    本初子午線

  • 14

    日本はおよそ、北緯〇度から〇度の間にある

    20, 50

  • 15

    日本はおよそ統計〇度から〇度の間にある

    120, 154

  • 16

    日本の排他的経済水域の海岸線からの範囲。

    200海里以内

  • 17

    日本の領海の海岸線からの範囲

    12海里以内

  • 18

    日本の国土面積は約どれくらい?

    38万k㎡

  • 19

    日本と同じ緯度にある国

    イタリア

  • 20

    日付変更線から西に進むとどうなる?

    進める

  • 21

    標準時子午線とはどのようなの経線か。

    各国、地域が時刻を決める基準にする経線

  • 22

    平面の地図では、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇などを同時に正確に表すことが出来ない。

    距離, 面積, 方位, 形

  • 23

    平面の地図では、面積、距離、方位、形が同時に正確に表すことができない理由を述べよ

    地球は球体だから

  • 24

    赤道という意味の国名

    エクアドル

  • 25

    イギリスの国旗のデザインはなんと呼ばれているか

    ユニオンジャック

  • 26

    日本の面積に近い国は

    ドイツ

  • 27

    日本の人口に近い国は

    メキシコ

  • 28

    ニュージーランドや、オーストラリアの国旗に共通していることを述べよ

    国旗の1部にイギリスの国旗が描かれている

  • 29

    地球が「水の惑星」と呼ばれているのは何故か。「陸地の面積に比べて」の書き出しに続けて書きなさい

    海洋の面積が大きいから

  • 30

    日付変更線は、経度〇〇度に沿っている

    180

  • 31

    複数の等時帯をもつくにをロシア以外で選びなさい

    ブラジル

  • 32

    東京から最も遠い都市は

    ブエノスアイレス