問題一覧
1
フランスに対抗するイギリスの軍艦がオランダ商船の捕獲と偵察のために長崎港に侵入する事件
フェートン号事件
2
ヴィクトリア女王がインド皇帝を兼ねる国
英領インド帝国
3
清が調印した列挙の北京駐兵、賠償金の支払いを認めるもの
北京議定書
4
ロシアが日本の蝦夷地に送った人物
ラクスマン
5
異国船打払令の批判者を処罰したこと
蛮社の獄
6
エジプト軍人で1881年に英仏への反乱を起こしたが、翌年鎮圧された人物
オラービー
7
ムスリムの一体化を目指す主義
パン=イスラーム主義
8
イランのサファヴィー朝に変わった王朝
カージャール朝
9
立憲君主政を取るべきだという考えを支持した清の人物
光緒帝
10
オスマン帝国の宗教に関わらず法の下に平等であると考える主義。
オスマン主義
11
インド国民会議が唱えた『自治、独立』 『国産品愛用』
スクラージ、スワデーシー
12
タイの、近代化政策により独立を保たせた王
チュラロンコーン王
13
東インド会社の傭兵で反乱を起こした人物
シパーヒー
14
日本が韓国に設置したもの
朝鮮総督府
15
1905年におこったイランの革命
イラン立憲革命
16
イギリスのインド支配において、東インド会社が統治を始めた場所
ベンガル地方
17
インドが起こしたイギリスを倒そうとする闘争
インド大反乱
18
1839年にオスマン帝国が起こした近代化改革。
タンジマート
19
イギリスが行った、ヒンドゥー教の多い地方とムスリムの多い地方に分断しようとした令
ベンガル分割令
20
ロシアが長崎に送った人物
レザノフ
21
1910年に行われた日本と韓国の併合
韓国併合
22
エジプトの実権を握った、オスマン軍人。
ムハンマド・アリー
23
1905年日本にいた革命派の人々が結成したもの
中国同盟会
24
ベトナムがフランスの植民地化された国
仏領インドシナ連邦
25
中国同盟会の指導者
孫文
26
オスマン帝国初の憲法
ミドハト憲法
27
日本領となった台湾に置いたもの
台湾総督府
28
保守派の軍人が大院君を支持し、開花派の閔妃らを襲う事件
壬午軍乱
29
18世紀末に海防の必要性を訴えた人物
林子平
30
開化派の金玉均が決起し、失敗した政変
甲申政変
31
ロシアが南下政策で狙っていた半島
バルカン半島
32
公家や大名を華族、武士を士族、百姓、町人、被差別の人は全て平民、名字を名乗ることが許されたこと
四民平等
33
ロシア軍人の日本人の人質交換によって日露関係を修復した人物
ゴローウニン
34
少数派のムスリムが06年にイギリスと結成した親英的な連盟
全インド=ムスリム連盟
35
エジプトが建設するためにイギリスやフランスに借金をした建設物
スエズ運河
36
1856年にイギリスとフランスが起こした清を攻撃した戦争
アロー戦争
37
清の保守派の中心人物、行った弾圧
西太后、戊戌の政変
38
パン=イスラーム主義を説いた人物
アフガーニー
39
ヨーロッパにアジアが対抗したこと。
西洋の衝撃
40
イギリスに協調しつつ、自治を獲得しようという考えのもと、結成させたもの
インド国民議会