暗記メーカー
ログイン
病理
  • my my

  • 問題数 33 • 10/17/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ヒトの常染色体数はどれか

    22組44対

  • 2

    正常な染色体と染色体異常を模式図に示す。生じた染色体の異常はどれか

    欠失

  • 3

    単一遺伝子病はどれか

    血友病

  • 4

    DNAに含まれないものはどれか

    ウラシル

  • 5

    ダウン症候群の特徴ではないのはどれか

    猫鳴きのような声

  • 6

    内分泌以上の組み合わせで間違っているのはどれか

    甲状腺の機能亢進-クレチン病

  • 7

    虚血による局所の変化はどれか、2つ選べ

    壊死, 萎縮

  • 8

    心臓の冠状動脈の模式図を示す。😎印は血栓を示す。血栓下部の楕円領域にみられるのはどれか。

    梗塞

  • 9

    塞栓によって生じるものはどれか。2つ選べ

    潜函病, 心筋梗塞

  • 10

    門脈が注ぐのはどれか

    肝臓

  • 11

    うっ血について

    長引くことによりチアノーゼが起こる

  • 12

    漏出性出血を引き起こすのはどれか。

    血友病

  • 13

    退行性病変はどれか、2つ選べ。

    壊死, 変性

  • 14

    アポトーシスの特徴はどれか,2つ選べ

    核の濃縮がみられる, 細胞内小器官の断片化がみられる

  • 15

    無為萎縮がみられるのはどれか,2つ選べ

    ギブス固定者の四肢, 対合歯のない歯の歯槽骨

  • 16

    糖尿病で正しいのはどれか

    肥満が多いのは2型である

  • 17

    腐敗菌の感染を伴うのはどれか。

    乾性壊疽

  • 18

    抜歯後の歯槽骨にみられる萎縮はどれか。

    廃用萎縮

  • 19

    炎症とは様々な①に対して②が示す一連の③反応

    有害な刺激, 生体, 防御

  • 20

    炎症の5大兆候

    発赤, 腫脹, 発熱, 疼痛, 機能障害

  • 21

    良性腫瘍について正しいものを2つ選べ

    周囲との境界は明瞭である, 分化した組織である。

  • 22

    腫瘍の内因はどれか、2つえらべ

    がん抑制遺伝子, .がん遺伝子

  • 23

    悪性非上皮性腫瘍はどれか

    軟骨肉腫

  • 24

    悪性上皮性腫癌はどれか、2つ選べ。

    腺癌, 扁平上皮癌

  • 25

    正しいものを2つ選べ。

    COPDとは慢性閉塞性肺疾患のことである。, 右肺に誤嚥性肺炎がおこりやすい。

  • 26

    接触性皮膚に関係のあるアレルギーはどれか。

    IV型アレルギー

  • 27

    抗原提示細胞はどれか、 2つ選べ。

    マクロファージ, 樹状細胞

  • 28

    細胞性免疫が関与するのはどれか細胞性免疫が関与するのはどれか

    IV型アレルギー

  • 29

    IgG抗体の特性はどれか、 間違っているものを2つ選べ。

    .感染初期に産生, 母乳中で多い免疫グロブリンである。

  • 30

    ヒスタミンを放出する細胞はどれか。

    肥満細胞

  • 31

    .[ ]に入る語句の組み合わせで正しいのはどれか 花粉症は[①] アレルギーに分類され, [②] が関係する。

    ① アナフィラキシー型 ②IgE

  • 32

    進行性病変を答えよ

    肥大, 増生, 化生

  • 33

    退行性病変を答えよ

    変性, 萎縮, 壊死