問題一覧
1
元々は『源氏物語』にちなんで付けられた名前のことを指し、転じてホストやホステスが仕事の上で名乗る名前を指す言葉は何でしょう?
源氏名
2
『レイジング・ブル』『ミリオンダラー・ベイビー』『ロッキー』といえば、いずれも何のスポーツを題材とした映画でしょう?
ボクシング
3
水、揚げ、焼きなどの種類が知られ、中国では子宝や長寿などを願う縁起物としても食べられる、小麦粉で作った皮で肉などの具を包む料理は何でしょう?
餃子(ぎょうざ
4
石灰石に薄い塩酸を加えた時に発生する、化学式CO2で表される無機化合物は何でしょう?
二酸化炭素
5
瀬戸内海で春に多く獲れたことから「鰆」という漢字で表記される魚は何でしょう?
サワラ
6
刺身料理の「てっさ」や鍋料理の「てっちり」で使われる魚といえば何でしょう?
フグ
7
ニューヨーク州の国際空港やフロリダ州の宇宙センターの名前にもなっているアメリカの第35代大統領で、略称の「JFK」としても知られる人物といえば誰でしょう?
ジョン・F・ケネディ
8
元々は賭博用語で「ゾロ目」を意味する言葉で、今では同い年を指す時に用いられるカタカナ2文字の言葉は何でしょう?
タメ
9
借金や費用などが膨らんでいくことを、雪の積もった場所で雪玉を転がすとどんどん大きくなることにちなんで「何式」と形容するでしょう?
雪だるま式
10
自動車の「メルセデス・ベンツ」はどこの国のメーカーのブランドでしょう?
ドイツ
11
儒教の始祖であり、その言行が『論語』にまとめられている中国・春秋時代の思想家は誰でしょう?
孔子(こうし
12
2005年にジョード・カリムらによって設立され、彼が投稿した「Me at the zoo」が最初に投稿された動画である、アメリカに本部を置く世界最大の動画共有サービスは何でしょう?
YouTube
13
1982年に大ヒットした、少年・エリオットがある地球外生命体を乗せて自転車で夜空を飛ぶシーンなどが有名なスティーブン・スピルバーグ監督のSF映画は何でしょう?
E.T
14
本名を百瀬由一という、『柳ヶ瀬ブルース』『さそり座の女』などのヒット曲があり、紅白歌合戦に出場する際に豪華な衣装を着用することでも知られた演歌歌手は誰でしょう?
美川憲一(みかわ けんいち
15
「活喩法」とも呼ばれる、「花が笑う」「風がささやく」など、人以外のものを人のように表現する修辞技法を一般に何法というでしょう?
擬人法
16
ドイツ語では「ヴァイナハテン」、イタリア語では「ナターレ」、フランス語では「ノエル」と呼ぶ行事を日本では一般に何というでしょう?
クリスマス
17
日本の元号・昭和は「昭和何年」まで続いたでしょう?
昭和64年
18
エスキモーのポポとナナを操作して氷山の頂上を目指すという内容の、1985年に任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用のアクションゲームは何でしょう?
アイスクライマー
19
平成は何年まで?
平成31年
20
昭和の前のやつでもある大正は何年まで?
大正15年
21
大正の前のやつである明治は何年まで?
明治45年
22
明治の前のやつである慶応は何年まで?
慶応4年