問題一覧
1
次の()の中で最もふさわしい筋を語群から選びなさい 1,咬筋は4つの筋からなる(①)のひとつである 2,眉の間に皺を作る筋を(②)という 3,口を閉じる時に働く筋を(③)という 4,眼を閉じる時に働く筋を(④)という 5,頸部にあり首を左右に回す時に使われる筋を(⑤)という
咀嚼筋, 皺眉筋, 口輪筋, 眼輪筋, 胸鎖乳突筋
2
次のうち、自由に動くことのできる関節はどれか
球関節(肩関節)
3
次のうち、中枢神経はどれか
大脳
4
次の感覚器の組み合わせのうち、誤っているものはどれか
蝸牛-平衡感覚に関わる器官
5
骨を作る次の部位のうち、造血作用を持つものはどれか
赤色骨髄
6
次の自律神経の働きのうち、最も適切なものを語群から選んで答えなさい
拡張, 収縮, 消化管の機能抑制, 消化管の機能亢進, 瞳孔散大, 瞳孔縮小, 増加, 減少
7
神経系に関する次の記述のうち、正しいものはどれか
神経系は、中枢神経系と末梢神経系に分けられる
8
筋肉に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか
胃腸や血管の筋肉は、自分の意思によって動く随意筋である
9
人の顔の正中線上にないものは○○である
鼻翼
10
頭蓋骨に含まれる骨は○○である
蝶形骨
11
黒目をおおう透明な膜を○○という。光はこの膜を通してのみ眼球内部に侵入する
角膜
12
上肢骨でないものは○○である
肋骨
13
新生児にあって成人にない頭蓋骨のすきまを○○という
泉門
14
骨の成分は大部分がリン酸○○でできている
カルシウム
15
めがしらのことを○○という
内眼角
16
口の周りの赤く見える部分を唇と言い解剖学的には○○という
赤唇縁(せきしんえん)
17
体の回転(平衡感覚)を知るのは内耳にある○○のはたらきである
三半規管
18
網膜にある視細胞で錐体細胞が集まっている場所を○○という
中心窩
19
眼瞼にある睫毛(しょうもう)のやや内側に皮脂腺の一つで脂質を分泌するマイボーム腺がある
⭕️
20
人体を左右等しく分ける線や面を正中といい、平行な面または線を矢状という
⭕️
21
中枢神経は脳と脊髄からなる
⭕️
22
脳神経とは脳から出ている末梢神経のことで12対である
⭕️
23
三半規管は聴覚にかかわる重要な器官である
❌
24
脳幹の中に脊髄がありこれは中枢神経である
❌
25
音は外耳にある鼓膜で感じる
❌
26
関節包から分泌され関節の潤滑油の働きをしているものは滑液という
⭕️
27
自律神経とは末梢神経系の一つで運動神経と知覚神経がある
❌
28
横隔膜は平滑筋で自分の意思で動かすことのできない不随意筋である
❌
29
下記のABCの各名称を答えなさい
網膜, 中心窩, 角膜