問題一覧
1
江戸時代の「鎖国」体制のもとで、日本と外交関係・通商関係のあった国々のうち、双方の首都の距離が最も近い国と江戸幕府との関係を仲介した藩は何藩か。
対馬藩
2
江戸時代の日本から輸出された主要商品に当てはまるものを選べ。
銀, 銅, 海産物の乾物
3
琉球王国が成立したのは何世紀か。
15世紀
4
アイヌと交易をしていた藩の大名一族を何というか。
松前氏
5
近代の「主権国家」の概念と合致する考え方を選べ。
正式な国家において、その国の政府は国民を支配する至高の権限を有する。, ある国の政策は、他国の権力者による干渉を受けるべきではない。
6
近世ヨーロッパの国王による中央集権化の特徴である政策を選べ。
国王直属の常備軍を創設する政策, 重商主義政策
7
近世ヨーロッパで生まれた主権国家体制での外交の原則は何か。
勢力均衡の原則
8
17世紀のヨーロッパの社会状況を総じて「17世紀の( )」と呼ぶことがある。( )に入る言葉を選べ。
危機
9
三十年戦争が起こった最初のきっかけは何か。
神聖ローマ帝国内の宗教対立
10
三十年戦争の終結条約は何か。
ウェストファリア条約
11
17世紀はヨーロッパで主権国家体制ができるとともに、近代的な国際法の概念が提唱された時代でもあった。「戦時でも守るべき国際法」の必要性を訴えたグロティウスの著作は何か。
戦争と平和の法
12
ヨーロッパで主権国家体制が確立する契機となったといわれている戦争は何か。
三十年戦争
13
フランス絶対王政の中心人物とされ、「太陽王」とも呼ばれる有名な国王は誰か。
ルイ14世
14
17~18世紀のイギリスについて、正しいものを選べ。
イギリス革命は、絶対王政をめざす国王と、中世以来の貴族の権限を守ろうとする議会との対立が原因の一つであった。, 名誉革命を契機として、イギリスでは議会主権に基づく立憲君主政が確立することになった。
15
オランダ連合東インド会社の東南アジアでの活動の中心となったジャワ島の都市はどこか。
バタヴィア
16
17世紀にイギリスがインドで拠点とした都市を3つ選べ。
カルカッタ, マドラス, ボンベイ
17
現在アメリカ合衆国の都市「ニューヨーク」の都市名は、イギリスが占領する以前、何という名前だったか。
ニューアムステルダム
18
18世紀半ばに、イギリス領インドの基礎が成立する契機になった戦いは何か。
プラッシーの戦い
19
18世紀半ば、七年戦争を戦ったオーストリア大公は誰か。
マリア・テレジア
20
オーストリア継承戦争でプロイセンと争う中、オーストリアは外交方針を転換し、新たな同盟を結んだ。その同盟相手を選べ。
フランス, ロシア
21
「啓蒙専制君主」とはどういう君主のことか。もっとも適切な選択肢を選べ。
「上からの改革」を進めることにより、自国の富国強兵に努力した絶対王政の君主
22
「啓蒙専制君主」に当てはまる人物を選べ。
ヨーゼフ2世, フリードリヒ2世, エカチェリーナ2世
23
9世紀から13世紀に存在したキエフ公国を起源とする国を選べ。
ウクライナ, ロシア, ベラルーシ
24
ロシア皇帝ピョートル1世の政策として、正しいものを選べ。
北方戦争でスウェーデンと戦う。, カムチャツカ半島を征服, 西ヨーロッパの技術や思想を取り入れる。
25
18世紀の「ポーランド分割」に参加した国を選べ。
ロシア, オーストラリア, プロイセン
26
イギリスが北米に建設した13植民地はやがて18世紀後半に独立する。この13植民地に含まれるものを選べ。
ニューイングランド植民地, ヴァージニア植民地, マサチューセッツ植民地
27
18世紀の北米について正しいものを選べ。
イギリスが建設した13植民地のうち、北部にはプロテスタントの商工業者が多かった。, イギリスとフランスは、ヨーロッパで七年戦争を戦っていたのと同じ頃、北米ではフレンチ・インディアン戦争で植民地の支配権を争っていた。
28
アメリカ独立記念日は何日か。
7月4日
29
アメリカ独立記念日は何があった日か。
トマス・ジェファソンらが起草した独立宣言が発表された。
30
1787年の憲法制定会議で作成されたアメリカ合衆国憲法の特色に当てはまるものを選べ。
人民主義, 三権分立, 連邦主義
31
アメリカ合衆国の初代大統領は誰か。
ジョージ・ワシントン
32
現代のアメリカ合衆国の二大政党を2つ答えよ
共和党, 民主党
33
現代の日本の政治において、「行政権」を代表している機関は何か。
内閣
34
フランス革命前のフランス社会の体制を何と呼ぶか。
アンシャン・レジーム
35
フランス革命前の身分制で「第一身分」に当たるものを選べ。
聖職者
36
フランス中世以来の身分制議会を何というか。
三部会
37
フランス革命勃発時のフランス国王は誰か。
ルイ16世
38
フランス革命記念日(7月14日)は何が起こった日か。
フランス民衆が大規模な暴動を起こし、バスティーユ牢獄を襲撃した日
39
「普通選挙」の反対語は何か。
制限選挙
40
1789年に発表された『人間および市民の権利の宣言』(フランス人権宣言)が、守られるべき人間の権利だと主張している内容を選べ。
人間は生まれながらにして自由である。, 人間は生まれながらにして平等であり、同一の法が適用される。, 主権は人民が持つ。, 言論・思想の自由は守るべき重要な権利である。, 三権分立, 私有財産は犯すべからざる重要な権利である。
41
第1回対仏大同盟は何を契機として結成されたか。
国王の処刑
42
第1回対仏大同盟の提唱者は誰か。
イギリスの首相ピット
43
「テロ」の語源となった出来事は何か。
ジャコバン派による恐怖政治
44
フランス革命の中で大規模な反革命派の弾圧と粛清を行い、「ルソーの血塗られた手」と呼ばれた政治家は誰か。
マクシミリアン・ロベスピエール
45
フランス革命の中で『女性および女性市民の権利宣言』を発表し、女性の権利を訴えた人物は誰か。
オランプ・ド・グージュ
46
ナポレオン・ボナパルトの出身地はどこか。
コルシカ島
47
「ロゼッタストーン」はある古代文字解読の手がかりとなった石である。その古代文字とは何か。
古代エジプトのヒエログリフ
48
現在、ロゼッタストーンを所蔵しているのはどのミュージアムか。
ロンドンの大英博物館
49
ナポレオンは国民投票で選ばれ、フランスの皇帝となった。ナポレオンに帝冠を授けた人物は誰か。
ナポレオン本人
50
トラファルガーの海戦でナポレオンに勝利し、英雄となったイギリスの提督は誰か。
ネルソン
51
東に進軍したナポレオンが西南ドイツの諸両方を従わせてある同盟を結成したことによって、神聖ローマ帝国は名実ともに消滅することになった。ある同盟とは何か。
ライン同盟
52
ナポレオンが出した「大陸封鎖令」はどのような効果を狙った政策だったか。
イギリスと大陸諸国との通商を禁じることで、イギリス製品を大陸諸国の市場から排除し、代わってフランス製品が大陸に市場を拡大すること。
53
ナポレオンをモデルに交響曲「英雄」を作曲したが、ナポレオンが皇帝となり、諸国民の支配者になったと聞くと烈火の如く怒り、表紙を破ってたたきつけたと言われている作曲家は誰か。
ベートーヴェン
54
画家ゴヤが描いた「マドリード、1808年5月3日」の舞台となったマドリードは、どこの国の首都か。
スペイン
55
「民族主義」「国家主義」「国民主義」などと訳される英単語をカタカナで書け。
ナショナリズム
56
焦土作戦を決行し、ナポレオンを敗走させた国はどこか。
ロシア
57
百日天下で復活したナポレオンが、最終的に敗北した戦いは何か。
ワーテルローの戦い
58
フランス革命の影響を受けて、カリブ海で蜂起したアフリカ系奴隷たちが作った独立国はどこか。
ハイチ
59
19世紀のアメリカ大統領が「アメリカ大陸とヨーロッパとの相互不干渉」を主張する演説をしたことから、この大統領の名前を取って「アメリカの孤立主義外交政策」を何と呼ぶか。
モンロー主義