問題一覧
1
精巣は左右1対あり、(1)の中に収まる。 精巣の後面に(2)が乗る
陰嚢, 精巣上体
2
精巣表面の膜を白膜と言い、白膜は精巣内部に隆起に(1)となりそこから伸びた(2)が精巣内を(3)に分ける
精巣縦隔, 精巣中隔, 精巣小葉
3
精巣小葉を迂回し精子を作る場所を(1)という。
曲精細管
4
セルトリ細胞, ライディッヒ細胞, 精上皮
5
テストステロンが分泌されるのはどこからか
ライディッヒ細胞
6
陰嚢の平角筋温度変化により収縮するのはどこか
肉様膜
7
鼠径管を通るもの5つ
精管, 精巣動静脈, 精巣挙筋, 子宮円索, 精索
8
精巣挙筋は、精索を包み腹腔内で(1)に続く
内腹斜筋
9
精細管で作られた精子は 精細管→精巣→精巣輸出管→(1)→精管→(2)→精管→(3)→尿道へ
精巣上体管, 精索, 射精管
10
◎精管 血管・神経を束ねて鼠径管を貫通するのはどのか
精索
11
◎精管 射精管は(1)を貫通するところで、左右の射精管は(2)に開口する
前立腺, 尿道
12
◎前立腺 腺組織の間に(横紋筋・平滑筋)がある。 (2)に開口し前立腺液を分泌する
平滑筋, 尿道
13
◎前立腺 前立腺液は(1)性で(2)の運動を促進する
弱アルカリ, 精子
14
◎陰茎 左右一対が接合し、恥骨枝につき坐骨海綿体筋が覆うのはなにか
陰茎海綿体
15
◎陰茎 陰茎海綿体の下面で先端は膨大して鬼頭となり外尿道口が開口するのはどこか
尿道海綿体
16
◎陰茎 陰茎海綿体は有対性である
○
17
◎陰茎 尿道海綿体は(1)に開口する
外尿道口
18
正しいのはどれか
陰茎には一対の陰茎海綿体がみられる
19
男性生殖器とその位置の組み合わせで正しいのはどれか
精巣上体ー陰嚢
20
男性生殖器について誤っているのはどれか
精管は膀胱に開口する
21
精子を産生する部位はどこか
曲精細管
22
鼠径管を通らないのはどれか
卵管
23
前立腺の開口部があるのはどれか
尿道
24
前立腺について誤っているのはどれか
腹膜に覆われている