暗記メーカー
ログイン
世界史重要語句check list 西ヨーロッパの封建社会
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 20 • 4/6/2025

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    11世紀後半教会改革運動を推進し、聖職叙任権をめぐり神聖ローマ皇帝とも争った教皇は誰か。

    グレゴリウス7世

  • 2

    12世組末~13世紀イギリス王やフランス王を屈服させ、教皇権の絶頂期を現出したのは誰か。

    インノケンティウス3世

  • 3

    耕地を春耕地・秋耕地・休耕地の三つに分け。3年で一巡させる耕作方法を何というか。

    三圃制

  • 4

    生産力増大の要因となり。深く作することが可能な車輪のついた犂を何というか。

    重量有輪犂

  • 5

    聖地奪回を目指し、1095年+字軍を提唱したローマ教皇は誰か。

    ウルバヌス2世

  • 6

    十字軍派遣が決定された会議を何というか。

    クレルモン宗教会議

  • 7

    第1回+字軍で聖地回復に成功した後、1099年占領地に建てられた十字軍国家を何というか

    イェルサレム王国

  • 8

    アイユーブ朝の建国者で、十字軍から聖地を奪回し第3回十字軍とも戦ったのは誰か

    サラディン

  • 9

    インノケンティウス3世の提唱でおこされた第4回+字軍を、商業利権拡大のために利用した都市はどこか。

    ヴェネツィア

  • 10

    . 第4回十字軍が,コンスタンティノープルを占領して建てた国を何というか。

    ラテン帝国

  • 11

    1190年に設立され、主にバルト海南岸方面を中心に東方植民などで活躍した宗教騎士団を何というか。

    ドイツ騎士団

  • 12

    十字軍の影響による交通の発達で,盛んに行われた遠距離間の貿易を何というか。

    遠隔地貿易

  • 13

    北イタリア諸都市と地中海東岸地域のイスラーム諸都市との間で行われた貿易を何というか。

    東方貿易

  • 14

    北イタリアのトスカナ地方にあり、毛織物工業と金融業が発達した都市はどこか

    フィレンツェ

  • 15

    フィレンツェの大商人で,一族から教皇や王族を輩出した家は何か。

    メディチ家

  • 16

    ブリュージュを中心として毛織物工業が発達した,ネーデルラント 南西部の地方を何というか

    フランドル地方

  • 17

    自由競争を禁じ生産や価格を統制した、商人や手工業者の組合を何というか。

    商人ギルド

  • 18

    商人ギルドのうち,商人に対抗して形成された手工業者の組合を何というか。

    同職ギルド

  • 19

    同職ギルドのうち、職人や徒弟を監督した正規の構成員を何というか。

    親方

  • 20

    南ドイツのアウクスブルクを中心に栄えた金融業者を何というか。

    フッガー家