暗記メーカー
ログイン
2年薬理
  • モルモット

  • 問題数 48 • 7/29/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    18

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ホルモンと主な分泌臓器で正しい組み合わせはどれか

    セクレチン―十二指腸

  • 2

    小腸で消化吸収される栄養素のうち胸管を通り輸送されるのは

    中性脂肪

  • 3

    健常成人において血中グルコース濃度が低下した時、グルカゴンの働きでグリコゲンを分解しグルコースを生成し血中に放出するのは

    肝臓

  • 4

    血漿蛋白質の大部分を合成しているのは

    肝臓

  • 5

    胃底腺の主細胞の分泌物に由来する蛋白分解酵素はどれか

    ペプシン

  • 6

    小腸からそのまま吸収されるのは 2つ選べ

    グルコース, フルクトース

  • 7

    肝細胞で合成されるのはどれか2つ選べ

    アルブミン, コレステロール

  • 8

    胃酸分泌を抑制するのは1つ答えよ

    セクレチン

  • 9

    膵液で正しいのは

    弱アルカリ性

  • 10

    嚥下で正しいのは

    食塊は蠕動運動により食堂内を輸送される

  • 11

    胃粘膜からの分泌とその機能の組み合わせ正しいのはどれか

    塩酸―ペプシノゲンの活性化

  • 12

    脂肪を乳化するのは

    胆汁酸塩

  • 13

    メチシリン耐性黄色ブドウ球菌に有効な薬どれか

    バンコマイシン塩酸塩

  • 14

    ペニシリンの分類どれ

    抗菌薬

  • 15

    タンパク合成が行われる細胞内小器官は

    リボソーム

  • 16

    答えよ

    4

  • 17

    経皮投与の薬物通過経路正しいのを選べ

    4

  • 18

    4

  • 19

    3

  • 20

    5

  • 21

    3

  • 22

    1

  • 23

    1

  • 24

    4

  • 25

    4

  • 26

    5

  • 27

    4

  • 28

    3

  • 29

    2

  • 30

    2

  • 31

    3

  • 32

    2

  • 33

    3

  • 34

    5

  • 35

    2

  • 36

    3

  • 37

    4

  • 38

    5

  • 39

    1

  • 40

    2

  • 41

    3

  • 42

    5

  • 43

    3

  • 44

    2

  • 45

    5

  • 46

    5

  • 47

    4

  • 48

    1