暗記メーカー
ログイン
1-13 北方の諸勢力
  • hayato

  • 問題数 30 • 5/14/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ウイグルが崩壊後、遼河上流域で、半農半牧の生活を営んでいたモンゴル系民族は?

    契丹

  • 2

    契丹が勢力を伸ばし、東モンゴルで建国した国は? また建国者は?

    遼, 耶律阿保機

  • 3

    遼は926年にどこを滅ぼしてどこを支配するか

    渤海, 中国東北部(満州)

  • 4

    遼は後晋の建国を助け、936年にどこを得るか

    燕雲十六州

  • 5

    遼が宋との間に結んだものは? また何年かと結んだことで何が起きたかも答えよ

    澶淵の盟, 1004年, 遼は宋から毎年多額の銀や絹を得ることになる

  • 6

    契丹は統治の際、何をとったか

    二重統治体制

  • 7

    二十統治体制では、遊牧民、農耕民にはそれぞれどのように統治したか

    部族制, 州県制

  • 8

    契丹の文化面での特徴は?

    契丹文字の作成

  • 9

    中国西北部でチベット系民族が建てた国は? 2つの言い方で答えよ また、建国者と民族も答えよ

    西夏, 大夏, 李元昊, タングート

  • 10

    ☆西夏は何を結んで、宋の臣下となる代わりに、毎年銀や絹を得たか

    慶暦の和約

  • 11

    西夏の文化的特徴は

    西夏文字を作成

  • 12

    契丹の勢力圏の東部にいた狩猟・農耕を生業とするツングース系民族は?

    女真

  • 13

    女真が建国した国は? またどこに誰が建国したか

    金, 中国東北部(満州), 完顔阿骨打

  • 14

    宋と同盟した金に滅ぼされた遼の王族は中央アジアに逃れ、何を建国したか ふたつの言い方で答えよ またこの王族は誰か

    西遼, カラ=キタイ, 耶律大石

  • 15

    遼を滅ぼしたあと、宋と揉めた金はまず初めに何を何年したか。

    宋を攻撃して開封を占領, 1126

  • 16

    開封占領の翌年には何をした

    上皇の徽宗と欽宗を捕虜にし、宋を滅ぼした

  • 17

    金による開封占領、上皇・皇帝を捕虜にするなどの一連の出来事をまとめて何という

    靖康の変

  • 18

    金の統治体制は?

    二重統治体制

  • 19

    金の二重統治体制では、 遊牧民には何を、農耕民には何を用いたか

    猛安・謀克, 州県制

  • 20

    女真の文化面での特徴は?

    女真文字を作成

  • 21

    富国強兵を目指して改革を考えさせられた宰相と起用した皇帝を答えよ

    王安石, 6代皇帝の神宗

  • 22

    王安石は何年に何と呼ばれる改革を開始したか

    1069年, 新法

  • 23

    富国策のうち、農民への低利融資を行い農民を救う政策は?

    青苗法

  • 24

    富国策のうち小商人を保護した政策は?

    市易法

  • 25

    富国策のうち各地の特産品を買い上げて不足地へ転売する政策は?

    均輸法

  • 26

    富国策のうち、免役銭を徴収することで、農民の労役を免除したものは?

    募役法

  • 27

    強兵策のうち、農民を兵士として育成する政策は?

    保甲法

  • 28

    強兵策のうち、農家に軍馬を飼育させる政策は

    保馬法

  • 29

    宮廷では何と何が激しく争ったか

    新法党, 旧法党

  • 30

    旧法党の中心になったのは?

    司馬光