暗記メーカー
ログイン
衛生学
  • クニヤ

  • 問題数 73 • 7/20/2023

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    プライマルヘルスケアは?の中で提唱

    アルマアタ宣言

  • 2

    whoとは

    世界保健機関

  • 3

    近代公衆衛生学の基礎

    ウィンスロー

  • 4

    インフォームド・コンセントが規定されている宣言

    ヘルシンキ宣言

  • 5

    保険加入者による保険料によってまかなわれる医療を

    保健医療

  • 6

    第一次予防の具体例

    予防接種

  • 7

    タバコ中の?は血中ヘモグロビンと強く結合する

    一酸化炭素

  • 8

    地域保健の管轄

    厚生労働省

  • 9

    産業保健の管轄

    厚生労働省

  • 10

    労働基準法 3つの法

    労働基準法、労働関係調整法…組合法

  • 11

    労災保険の保険料は?が全額負担

    事業者

  • 12

    労災は?による認定が必要

    労働基準監督署

  • 13

    常時50人以上を雇用している事業所では?の選任が義務

    産業医

  • 14

    労働衛生対策の3管理

    作業管理、作業環境管理、健康管理

  • 15

    業務上疾病で最も多いのは

    災害性腰痛

  • 16

    労働性災害で因果関係が明瞭なのは

    負傷

  • 17

    職業病対策として行う健康診断は

    特殊健康診断

  • 18

    減圧症は?が気泡化して体内に閉塞

    窒素

  • 19

    レイノー障害は?の症状のひとつ

    振動障害

  • 20

    ベンゼン中毒の慢性症状

    再生不良性貧血

  • 21

    騒音性難聴は最初に?の聴力低下

    高音

  • 22

    VDT作業の症状

    視覚への負担、筋肉骨格系への負担、精神神経疲労

  • 23

    精神障害者の入院形態を定めているのは

    精神保健福祉法

  • 24

    PTSDに特徴的な3症状

    侵入症状(再体験)、過覚醒症状、回避症状

  • 25

    精神障害者の中で最も多い入院形態

    任意にゅうい

  • 26

    気分障害

    単極性障害、双極性障害

  • 27

    妊婦死亡率の国際比較では?で表す

    出生10万対

  • 28

    先天性風疹症候群の3大症状

    難聴、白内障、先天性心疾患

  • 29

    自然死産と人工死産どちらが多い

    人工死産

  • 30

    周産期死亡率、特に妊娠?週以後の死産が多い

    28

  • 31

    乳児死亡率は?で表す

    出生1000対

  • 32

    妊産婦死亡の3代原因

    産褥熱、妊娠高血圧症候群、出産時出血

  • 33

    人工中絶は妊娠?週未満

    22

  • 34

    葉酸の不足は?の原因になる

    神経管閉鎖障害

  • 35

    産褥熱の原因菌

    大腸菌、溶血性連鎖球菌、表皮ブドウ球菌

  • 36

    低体重児への訪問指導は?に基づく

    母子保健法

  • 37

    死の四重奏

    高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満

  • 38

    日本の死因の1位

    悪性新生物

  • 39

    歯周病やがん検診は?に基づき行う

    健康増進法

  • 40

    介護保険制度、?歳以上の国民を被保険者として強制加入

    40

  • 41

    食塩摂取目安

    男7.5 女.6.5

  • 42

    特定疾患の医療受給者証交付件数が最も多いのは

    潰瘍性大腸炎

  • 43

    糖尿病3大合併症

    網膜症、腎障害、神経障害

  • 44

    学校3師

    学校医、学校歯科医、学校薬剤師

  • 45

    保険学習には?と?がある

    系統主義、経験主義

  • 46

    学校保健について規定しているのは

    学校保健安全法

  • 47

    ガッコウにおいて予防すべき感染症

    学校感染症

  • 48

    感染症法の一類感染症は学校において予防すべき感染症の?に属する

    第一種

  • 49

    結核は学校において予防すべき感染症の?に属する

    第二種

  • 50

    学校において予防すべき感染症のことを

    学校感染症

  • 51

    感染症成立の3要素

    感染源、感染経路、宿主の感受性

  • 52

    DPT-IPVワクチンは????の混合ワクチン

    破傷風、ジフテリア、百日咳、ポリオ

  • 53

    日本脳炎は?が媒介する

    コガタアカイエカ

  • 54

    健康増進、予防接種は?対策

    宿主の感受性対策

  • 55

    母子感染には垂直感染の??水平感染の?がある

    経分娩感染、経産道感染、経母乳感染

  • 56

    MRワクチンは??の混合ワクチン

    麻疹、風疹

  • 57

    酸素がない条件下で生息する細菌

    偏性嫌気性菌

  • 58

    血清治療で獲得する免疫

    受動人口免疫

  • 59

    欧米に比べて日本に多い悪性新生物

    肝臓がん

  • 60

    欧米に多い悪性新生物

    皮膚がん

  • 61

    糖尿病は何歳以上から有病率高い?

    40

  • 62

    特殊出生率が?を割ると人口減る

    2.1

  • 63

    出生率の式

    その年の人口分の1年間の出生数×1000

  • 64

    少子化対策

    エンゼルプラン

  • 65

    措置入院では治療費は全額

    公費

  • 66

    特殊健康診断は何ヶ月まい

    6

  • 67

    ヒポクラテスの誓いをもとにした医の倫理にたいする宣言

    ジュネーブ宣言

  • 68

    患者の権利に対する宣言

    リスボン宣言

  • 69

    日本の臓器移植で最も多いのは

    腎臓移植

  • 70

    酸素欠乏症の症状が最初に発言する基準

    16%以外

  • 71

    職業ガンとして定められてないガン

    胃ガン

  • 72

    労災保険の保険者は?

    くに

  • 73

    出産10万対で表せる統計は

    妊産婦死亡率