暗記メーカー
ログイン
中枢神経系 (6章) 解剖学Ⅱ
  • れはず

  • 問題数 37 • 1/23/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    15

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    正しいのはどれ

    末梢神経の髄鞘は神経膠細胞が形成する, 神経伝達物質は軸索輸送によって神経終末に送られる, 神経細胞の発起には樹状突起と軸索とがある

  • 2

    中枢神経系の系統発生で正しいのはどれか.

    小脳半球は虫部より新しい

  • 3

    末梢神経で誤っているのはどれか

    1本の軸索は1個のシナプスを形成する

  • 4

    末梢神経について誤っているのはどれか

    無随神経線維にはランヴィエ結節がある

  • 5

    大脳辺縁系を構成するのはどれか、2つ選べ

    乳頭体, 扁桃体

  • 6

    大脳の領野と部位の組合せで正しいのはどれか

    一次体性感覚野ーー頭頂葉

  • 7

    側頭葉にあるのは?

    歯状回, 海馬傍回

  • 8

    大脳基底核に含まれないのはどれか

    網様体

  • 9

    Papez回路に含まれないのはどれか

    縁上回

  • 10

    大脳の中心後回にあるのはどれか

    第一次体性感覚野

  • 11

    頭頂葉にあるのはどれか

    角回

  • 12

    大脳で正しいのはどれか

    脳漿によって左右半球は連結している

  • 13

    大脳辺縁系とその働きの組合せで正しいのはどれか

    帯状回ー運動学習

  • 14

    解剖学的構造のうち白質に分類されるのはどれか

    脳漿

  • 15

    随意運動の制御に関与する部位はどれか、

    歯状核

  • 16

    頭部MRI正中矢状断像でみられないのはどれか

    小脳歯状核

  • 17

    小脳について誤っているのはどれ

    苔状線維は小脳からの出力線維である

  • 18

    脊髄について正しいのはどれか

    後根は脊髄神経節をつくる

  • 19

    脊髄について正しいのはどれか

    灰白質は横断面でH形の灰白柱をつくる

  • 20

    脊髄について誤っているのは?

    下端は第3~4腰椎に位置する

  • 21

    脊髄について誤っているのは?

    膨大部は胸髄にある

  • 22

    脊髄と脊椎とについて、誤っているのは?

    頸髄から出る脊髄神経は7対である

  • 23

    脊髄について誤っているのはどれ

    白質は灰白質より神経細胞体が多い

  • 24

    脳脊髄液の流路において、第三脳室と第4脳室の間に位置するのは?

    中脳水道

  • 25

    側脳室に接しているのは?

    脳状核

  • 26

    脳膜について誤っているのはどれか、

    くも膜は血管に富む

  • 27

    脳脊髄液について誤っているのはどれか.

    脊髄中心管で吸収される

  • 28

    四肢からの感覚神経伝導路について正しいのはどれか

    温度覚の線維は脊髄節で交叉する

  • 29

    痛覚の脊髄神経路で正しいのはどれか.

    外側脊髓視床路

  • 30

    後脊髄小脳路が通るのはどれか.

    下小脳脚

  • 31

    .温痛覚の伝導路はどれ

    外側脊髄視床路

  • 32

    感覚系と関係しないのはどれか

    大脳脚

  • 33

    下行性の神経線維が通るのはどれか

    錐体

  • 34

    外側皮質脊髄路について正しいのはどれか、2つ選べ、

    延髄で交叉する, 脊髄で前角細胞にシナプス結合する

  • 35

    外側皮質脊髄路が交叉するのはどこか.

    延髄

  • 36

    錐体路を構成するのはどれか.

    外側皮質脊髓路

  • 37

    皮質脊髄路に含まれないのはどれか.

    脳神経核