暗記メーカー
ログイン
青組
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 50 • 10/31/2023

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    特技に関する説明で誤りはどれか

    特技の等級とは、幹部及び准空尉空曹空士特技職について定められた等級をいう

  • 2

    正規実務訓練の区分で誤りはどれか

    9レベルOJT

  • 3

    土木建築専門員の職務で正しいのはどれか

    除雪作業

  • 4

    航空施設隊の任務で誤りはどれか

    施設の建設及び運営

  • 5

    国有財産(施設)に関する説明で誤りはどれか

    防衛省の施設は、地方防衛局長が管理及び処分する

  • 6

    事故防止の対策で誤りはどれか

    応用動作を励行させる

  • 7

    物品等を保管する場合の留意事項で誤りはどれか

    燃料、油脂の格納容器蓋は、完全に密閉するより少し開いた方が爆発の危険性が少ない

  • 8

    作業分隊長として、作業を実施したならば、あとは部下に一任する

    命令をしたならばあとは部下に一任する

  • 9

    修繕及び模様替等工事の計画書及び実施報告書の種類で誤りはどれか

    年度施設建設等計画書

  • 10

    平板の標定(据付け)に必要な条件で誤りはどれか

    平板と気泡管軸は、同一鉛直線上にあること

  • 11

    次の野帳計算で4点の地盤高として正しいのはどれか

    17.40

  • 12

    トラバース測量において、側点を決めるのに、考慮する事項で誤りはどれか

    その後の測量が容易であり、特に水準測量に利用するのに便利であること

  • 13

    製図実施上の注意すべき事項で誤りはどれか

    漢字は原則として約20度右に傾けて書く

  • 14

    ブルドーザーの用途についての説明で誤りはどれか

    レーキドーザは、比重が小さいものの運土作業に使用される。

  • 15

    ブルドーザー(中型)の換算値で正しいのはどれか人日

    60人日

  • 16

    作業記録の作業要領で誤りはどれか

    作業計画を作業実施記録として作成する

  • 17

    モーターグレーダーの操作説明で正しいのはどれか

    前身で通過した屈曲路をそのまま後進で通過するには、リーニングの方向は前進の場合逆にする

  • 18

    ブルドーザーによる掘削押土作業で、作業効率的にするための着意事項で正しいのはどれか

    押土距離は60メートル以内にする

  • 19

    バケット付きドーサでダンプトラックの土砂を積み込む場合で正しいのはどれか

    積み込みは一般に荷台側方から行う

  • 20

    モーターグレーダーによる削土作業の要領で正しいのはどれか

    ブレードの切削角は、慣らし作業の時より一般に小さくする

  • 21

    バック法による掘削及び積み込み作業においては、留意すべき事項で誤りはどれか

    土質や周囲の状況において、機械の足元まで掘削する

  • 22

    車両等運行指令書(裏面)の点検記録表に用いる記号と意味の組み合わせ誤りはどれか

    Tー手入れ

  • 23

    車両等の部隊等整備実施責任者で正しいのはどれか

    車両等を使用する部隊等の長

  • 24

    支持力と舗装厚の決定で正しいのはどれか

    路床の支持力で舗装厚は決まる

  • 25

    土工用器具と機械器具と使用目的の組み合わせ誤りはどれか

    掛矢ー表面仕上げに用いる

  • 26

    作業計画の作成において、原則として最初に実施する事項はどれか

    図面等の作成

  • 27

    盛土のり面の崩壊の原因で誤りはどれか

    のり面勾配が緩やかなほど崩れやすい

  • 28

    排水施設に関する説明の誤りはどれか

    側溝は路面及びのり面の水を排水するため、道路の横断方向に沿って設ける排水溝である。

  • 29

    麻ロープで結索する場合に、着意しなければならない事項で誤りはどれか

    索は最長距離を通るので、上下によく重ねること

  • 30

    えん体の具備すべき事項で誤りはどれか

    射撃手の保護のため、4分の1周のみ射撃可能であること

  • 31

    AMー2型滑走路復旧マットの部品の名称で誤りがどれか

    マスターピン

  • 32

    コンクリート舗装の設計にあたって考慮すべき事項で誤りはどれか

    路盤の厚さが20センチを超える場合は、2層に分ける

  • 33

    コンクリート舗装の打設作業の説明で誤りはどれか

    水セメント比が大きければ作業は比較的容易で強度も大きくなる

  • 34

    アスファルト舗装の補修についての説明で誤りはどれか

    表層のパッチングは、既設舗装面より少し低めに仕上げる

  • 35

    たたきのみの種類で、正しいのはどれか

    向待のみ

  • 36

    ほぞ穴を開ける。木工機械で正しいのはどれか。

    角のみ盤

  • 37

    木材の継手・仕口についての説明で誤りはどれか。

    継手・仕口の加工はできるだけ複雑にした方がつよい

  • 38

    木構造の各部材と接合金物の組み合わせで誤りはどれか

    土台と基礎ー全ねじボルト

  • 39

    建築材料についての説明で誤りはどれか

    ハードボードとは、軟質繊維板のことである

  • 40

    足場の種類で誤りはどれか

    鉄筋足場

  • 41

    地業の種類で誤りはどれか

    木地業

  • 42

    建具と建具金物の組み合わせで誤りはどれか

    引き違窓ー箱錠

  • 43

    合成樹脂エマルションペイントのうすめ液で正しいのはどれか

  • 44

    塗装場所と塗料の組み合わせで誤りはどれか

    亜鉛鉄板の屋根ーセラックニス

  • 45

    はけの使用法についての説明で誤りはどれか

    塗料ははけ全体にたっぷり含ませて使用する

  • 46

    施設の点検区分で誤りはどれか

    特別点検

  • 47

    建築製図の線とその使用法の組み合わせで、正しいのはどれか

    一点鎖線ー中心線

  • 48

    正角材3m×10cm×10cmの材積(㎥)で正しいのはどれ

    0.03

  • 49

    除雪場所と主に使用される除雪作業の組み合わせで誤りはどれか

    レーダーサイト道路ースノースイーパ

  • 50

    木材についての説明で誤りはどれか

    比重の大きいのものほど強度は小さい