暗記メーカー
ログイン
内閣と行政
  • ねむい

  • 問題数 30 • 10/16/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    中央省庁等改革基本法に基づいて、日本はどのような省庁に至ったか

    1府12省庁制

  • 2

    行政機構を4つ挙げろ

    府、省、庁、委員会

  • 3

    政策に必要な情報をもつ、各省庁で政策決定にも関与する上級公務員をなんというか

    官僚

  • 4

    内閣が行政執行に必要とする法律案をなんというか。また、それに対して議員が提出する法律をなんというか。

    政府立法 議員立法

  • 5

    閣内の調整、国会との調整、内閣の見解の公式発表などを行う役職は何

    内閣官房長官

  • 6

    省庁の業界団体の癒着の例を挙げよ

    退職官僚の業界団体への天下り

  • 7

    国会議員の中から国会が指名する内閣の首長とは何

    内閣総理大臣

  • 8

    内閣総理大臣の意思で内閣が決定して行う、憲法7条を根拠とした衆議院の解散をなんというか

    7条解散

  • 9

    内閣は天皇の国事行為に対して何を行うか

    助言と承認

  • 10

    行政機関が法令によらず国民に対し助言・指導・勧告などで働きかけをおこなうことをなんというか

    行政指導

  • 11

    公正・透明性の確保、許認可権や行政指導などの手続きを定めた法をなんという?

    行政手続法

  • 12

    職務権限の細分化、専門能力に基づく選抜がなされたピラミッド型の階層構造により官僚を管理する体制をなんというか

    官僚制

  • 13

    政治家による官僚制の民主的統制

    政治主導

  • 14

    公務員の職務上の倫理の保持について定めた法をなんという?

    国家公務員倫理法

  • 15

    内閣が法律の範囲内で制定することができるものは何か

    政令

  • 16

    首相が主宰し、内閣の意思決定を行う場をなんというか

    閣議

  • 17

    行政機能の役割が増大した国家をなんというか

    行政国家

  • 18

    行政機構に属す人間なんて言う?

    公務員

  • 19

    国や地方公共団体の行政機関の組織や機能を改革することをなんという?

    行政改革

  • 20

    政府の説明責任を明示、行政文書の原則公開などについて定めた法をなんという?

    情報公開法

  • 21

    内閣不信任決議が可決された際に内閣が10日以内に行わなければならない事は?

    衆議院の解散か総辞職

  • 22

    過半数が国会議員で占められる内閣の構成員は?

    国務大臣

  • 23

    内閣主導の官僚人事とそのデメリットについて答えよ

    官邸主導 行政の中立性という原則が損なわれる恐れ

  • 24

    命令や規則の制定を、法律の委任に基づき行政機関が行うことをなんというか

    委任立法

  • 25

    政治的中立・専門知識・利害関係の調整などを必要とする分野に他の行政機関から独立して設置されたものは何か

    行政委員会

  • 26

    政府三役を答えよ

    副大臣・国務大臣・大臣政務官

  • 27

    行政機関が民間に対して許可や認可を行う権限をなんというか

    許認可権

  • 28

    業務の質向上・活性化・効率化のためにさだめられた制度をなんという?

    独立行政法人制度

  • 29

    内閣の制定する法律にもとづいて実際に政策を実施するのは何

    行政

  • 30

    各省庁の幹部の人事を内閣で統轄するために作られたものは何か

    内閣人事局