問題一覧
1
骨折と後遺症の組み合わせで正しいのはどれか。
前腕骨骨折ー過剰仮骨形成
2
骨折の合併症で正しいのはどれか。
ズデック骨萎縮はコーレス骨折で見られる。
3
脱臼・骨折と合併症との組み合わせで誤っているのはどれか。
上腕骨骨幹部骨折ー尺骨神経麻痺
4
小児でフォルクマン拘縮を起こしやすいのはどれか。
上腕骨顆上骨折
5
烏口突起に停止するのはどれか。
小胸筋
6
大腿骨転子窩に停止するのはどれか。
内閉鎖筋
7
閉鎖神経が支配するのはどれか。
薄筋
8
各孔を通る神経と支配する筋の組み合わせで正しいのはどれか。
閉鎖孔ー長内転筋
9
腸脛靭帯に停止する筋はどれか。
大殿筋
10
筋と神経支配の組み合わせで正しいのはどれか。
長腓骨筋ー浅腓骨神経
11
距骨で正しいのはどれか。
距骨頸は距骨頭近位に位置する。
12
外側縦足弓を構成するのはどれか。
立方骨
13
血管の走行部位で正しいのはどれか。
内側大腿回旋動脈は大腿骨頸に沿う。
14
股関節の外転に働く筋の支配神経はどれか。
上殿神経
15
脊髄神経とその走行部位との組み合わせで正しいのはどれか。
腕神経叢ー斜角筋隙
16
小児の骨折で偽関節発生頻度が高いのはどれか。
上腕骨外顆骨折
17
骨折と合併症との組み合わせで正しいのはどれか。
上腕骨顆上骨折ーフォルクマン拘縮
18
変形性膝関節症で正しいのはどれか。2つ選べ。
運動開始時に疼痛がある。, 大腿四頭筋の萎縮を認める。
19
骨折の介達牽引療法で誤っているのはどれか。
捻転転位の整復を目的とする。
20
骨折の後療法開始時期で正しいのはどれか。
固定施行後
21
肩甲骨骨折で正しいのはどれか。
外科頸骨折は肩関節脱臼との鑑別を要する。
22
上腕骨近位端部骨折で正しいのはどれか。
解剖頸骨折は関節内血腫が著名である。
23
上腕骨外科頸外転型骨折で正しいのはどれか。
遠位骨片は前内上方変形に転位する。
24
上腕骨顆上伸展型骨折で正しいのはどれか。
遠位骨片が近位端の後上方に転位する。
25
小児の上腕骨顆上骨折で正しいのはどれか。2つ選べ。
キャリングアングルの現象は内反転位を示す。, 遠位骨片の後方転位は自家矯正されやすい。
26
上腕骨顆上骨折伸展型で正しいのはどれか。
後遺症に内反肘が挙げられる。
27
上腕骨顆上伸展型骨折で正しいのはどれか。
前方傾斜角の減少によって屈曲制限をきたす。
28
上腕骨顆上伸展型骨折で正しいのはどれか。
肘関節に高度な腫脹を認める。
29
介達外力による上腕骨骨折で遠位骨片が前上方に転位するのはどれか。2つ選べ。
外科頸内転型骨折, 顆上屈曲型骨折
30
橈骨近位端骨折に合併しにくいのはどれか。
上腕骨内顆骨折
31
延長転位するのはどれか。
上腕骨三頭筋付着部より遠位の肘頭骨折
32
モンテギア骨折で正しいのはどれか。
伸展型は肘関節鋭角屈曲位、回外位で固定する。
33
肘関節伸展位で固定するのはどれか。
モンテギア骨折屈曲型
34
コーレス骨折の合併症で正しいのはどれか。
掌側傾斜角の減少により屈曲制限が出現する。
35
小骨片に手関節屈曲作用筋が付着しているのはどれか。
上腕骨内側上顆骨折
36
肩関節前方脱臼で正しいのはどれか。2つ選べ。
鎖骨下脱臼は烏口下脱臼に比べ外転角度が大きい。, ヒルサックス損傷は再脱臼の原因となる。
37
肘関節後方脱臼の症状で誤っているのはどれか。
肘関節は鋭角屈曲位となる。
38
母指球・示指および中指掌側面の感覚障害の原因となるのはどれか。
月状骨脱臼
39
掌側尺側の感覚障害を合併するのはどれか。
遠位橈尺関節掌側脱臼
40
17歳の男子。陸上競技 100m走でスタートした際、 右股関節周囲に激痛が発生した。患者は股関節の屈 曲時に激痛を訴え、膝を屈曲しながらの股関節の屈 曲力、外転力や外旋力も低下していた。最も考えら 1 れるのはどれか。
上前腸骨棘裂離骨折
41
股関節後方脱臼で正しいのはどれか。2つ選べ。
整復障害因子として関節包裂孔部の狭小がある。, 下肢の重さと重力を利用した整復法としてスティムソン法がある。
42
膝関節前方脱臼で正しいのはどれか。
下腿部の血行障害を合併するものが多い。
43
脱臼と症状の組み合わせで誤っているのはどれか。
ショパール関節外側脱臼ー内反足様変形
44
橈骨近位端部骨折で見られる肘部の症状で正しいのはどれか。
橈骨の長軸圧痛