問題一覧
1
お風呂とジムがあった
カラカラ浴場
2
ローマ最後の皇帝
テオドシウス帝
3
軍需が勝手に皇帝を作った
軍人皇帝時代
4
ビザンティウムの名前を変えた
コンスタンティノープル
5
オクタウィアヌスが自ら名乗った言葉
プリンケプス
6
ティベリウスは何した
キリスト処刑
7
マルクス=アウレリウス=アントニヌが中国で呼ばれていた呼び名
大秦王安敦
8
フランス
ゲルマン人
9
最大領土はどこ
メソポタミアとダキア
10
メソポタミア
イラク
11
マルクス=アウレリウス=アントニヌスが書いた本
自省録
12
キリスト教を認めた勅令
ミラノ勅令
13
ビサンティウム
トルコのイスタンブール
14
皇帝による政治
帝政
15
キリスト教を大迫害した皇帝
ネロ
16
最大領土の時の皇帝
トラヤヌス
17
1世紀末から2世紀後半にかけて存位した5人の皇帝
五賢帝
18
4番目
アントニヌス=ピウス
19
ブリタニア
イギリス
20
ローマを2つに分けて統治
四帝分治制(テトラルキア)
21
長城の名前
ハドリアヌス長城
22
四帝分治制(テトラルキア)、キリスト教大迫害
ディオクレティアヌス帝
23
スペイン
ヒスパニア
24
ローマから新しく移動した都
ビザンティウム
25
長城を作った皇帝
ハドリアヌス
26
共和政を尊重した帝政
元首政
27
ダキア
ルーマニア
28
初代皇帝
オクタウィアヌス
29
ササン朝ペルシアに負ける
ウァレリアヌス
30
元老院を無視して個人の独裁政治
専制君主政(ドゥミナトゥス)
31
五賢帝最初の皇帝で65歳で皇帝になった
ネルウァ
32
ローマの平和期
パクス=ロマーナ
33
ローマの市民権を与えた
カラカラ帝
34
キリスト教を認めた皇帝
コンスタンティヌス帝
35
元老院から与えられた称号
アウグストゥス
36
ストア派、鉄人皇帝五賢帝最後の皇帝
マルクス=アウレリウス=アントニヌス