暗記メーカー
ログイン
炎症
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 27 • 11/9/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    炎症の4主徴は( )( )( )( )である

    発赤, 発熱, 疼痛, 腫脹

  • 2

    急性炎症では( )浸潤が見られる

    好中球

  • 3

    慢性炎症では( )( )浸潤がみられる

    マクロファージ, リンパ球

  • 4

    好中球は( )( )の機能を有する

    貪食能, 殺菌機能

  • 5

    好酸球は( )( )に対する炎症で多数出現する

    寄生虫, 1アレルギー

  • 6

    好塩基球や肥満細胞は( )( )などを含む好塩基性の顆粒を持つ

    ヒスタミン, ヘパリン

  • 7

    Tリンパ球は( )免疫に関与する

    細胞性

  • 8

    Bリンパ球は( )免疫に関与する

    液性

  • 9

    単球は血管外で( )に分化する

    組織球

  • 10

    血管内皮細胞は炎症刺激により( )を亢進する

    血管透過性

  • 11

    樹状細胞は( )能を持つ

    抗原提示

  • 12

    血管透過性を亢進させるメディエータに( )、( )がある

    ヒスタミン, プロスタグランジン

  • 13

    白血球遊走促進にかかわるメディエータに( )がある

    ロイコトリエン

  • 14

    疼痛にかかわるメディエータに( )がある

    ブラジキニン

  • 15

    白血球が損傷部位に向かって遊走することを( )という

    走化性

  • 16

    肝、皮膚は再生能が( )、骨格筋、心筋、神経細胞は再生能が( )

    高い, 低い

  • 17

    不完全治癒では、最終的に( )が見られる

    瘢痕

  • 18

    慢性炎症の組織像では( )、( )、( )、( )、( )が見られる

    マクロファージ, リンパ球, 形質細胞, 血管新生, 線維芽細胞増殖

  • 19

    慢性炎症では線維芽細胞より産出されるコラーゲンが増加して最終的には( )になる

    瘢痕

  • 20

    漿液性炎やカタル性炎では( )が滲出する

    漿液

  • 21

    繊維素性炎や偽膜性炎は( )が滲出、沈着する

    フィブリン

  • 22

    化膿性炎は、滲出液に( )が混ざったものである。

    好中球

  • 23

    ( )は化膿性炎がびまん性に拡がったものである

    蜂窩織炎

  • 24

    増殖性炎では( )が増殖する

    線維芽細胞

  • 25

    肉芽腫は( )、( )からなる

    類上皮細胞, 多核巨細胞

  • 26

    結核で見られる多核巨細胞を( )巨細胞という

    ラングハンス型

  • 27

    特異性炎には( )、( )、( )、( )、( )、( )、()がある

    結核, 梅毒, ハンセン病, サルコイドーシス, ネコひっかき病, 真菌感染症, クローン病