暗記メーカー
ログイン
胆嚢・膵臓
  • いとそー

  • 問題数 23 • 8/29/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    胆嚢は肝臓○葉○面の○○に収まるナス状の嚢状器官

    右, 下, 胆嚢窩

  • 2

    肝臓で生成された○○を濃縮・貯蔵する

    胆汁

  • 3

    胆嚢は先端部から○・○・○の3部に区分される

    底, 体, 頚

  • 4

    胆嚢の底は先端部で○○となり肝臓下縁より少し前下方へ突出し○○壁に接する

    盲菅, 前腹

  • 5

    胆嚢の頚部とここから続く胆嚢菅内面には○○という○○ヒダがある

    ラセンヒダ, 粘膜

  • 6

    胆嚢には○○動脈が分布し一般的には○○動脈の○枝から起きる

    胆嚢, 固有肝, 右

  • 7

    カロー三角は○○、○○、○○に囲まれる三角のことを言う

    肝臓下面, 総肝菅, 胆嚢菅

  • 8

    胆嚢に入る時と出る時に通る所はどこか

    胆嚢菅

  • 9

    胆汁は脂肪を○○し消化酵素○○の働きを助ける

    乳化, リパーゼ

  • 10

    膵臓はL○〜○の高さでその全面を通る○○器官

    1, 2, 腹膜後

  • 11

    膵臓の長さは約○○〜○○cm、重さは約○○g

    13.16.70

  • 12

    膵臓は外分泌腺として○○、内分泌腺として○○を分泌

    消化液, ホルモン

  • 13

    膵臓は右から○・○・○に分かれる

    頭, 体, 尾

  • 14

    膵臓で十二指腸に囲まれるのはどこか

  • 15

    膵臓で脾臓に接するのはどこか

  • 16

    主膵菅は○○と合し○○の○○に開口する

    総胆菅, 十二指腸, 大十二指腸乳頭

  • 17

    膵島(=○○)で膵○部に多く存在

    ランゲルハンス島, 尾

  • 18

    ランゲルハンス島は直径約○○μmの球形、総数は約○○個

    200, 100

  • 19

    膵臓のA細胞は腺細胞の約○○%を占め○○を分泌し血糖値を○○

    20, グルカゴン, 上昇

  • 20

    膵臓のB細胞は腺細胞の約○○%を占め○○を分泌し血糖値を○○

    70, インスリン, 低下

  • 21

    膵臓のD細胞は○○を分泌消化系ホルモンとして、インスリン・グルカゴン・セクレチンなどの分泌を○○

    ソマトスタチン, 抑制

  • 22

    膵臓には上・下○○動脈と○○動脈が分布

    膵十二指腸動脈, 脾

  • 23

    外分泌腺で出すものを選べ

    汗, 母乳, 消化液