暗記メーカー
ログイン
歴史 1学期期末 A
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 100 • 6/10/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    インダス文明で、紀元前1000年頃、アーリヤ人は何川流域まで支配したか。

    ガンジス川

  • 2

    カースト制度は、何年にインドの憲法で廃止されたか。

    1950年

  • 3

    インダス文明で生まれた宗教は何?

    バラモン教

  • 4

    インダス文明で、神殿や王宮などがないことからどのようなことがわかるか。

    身分制はゆるやかだった。

  • 5

    ナイル川に沿って発展した文明は何?

    エジプト文明

  • 6

    メソポタミアの意味は?

    2つの川の間

  • 7

    メソポタミア文明で、紀元前1900世紀頃、シリアから侵入してきたのは何人?

    アムル人

  • 8

    アブ・シンベル神殿の、至聖所のラムセス2世の像に朝日が差し込む日はいつ?

    2月22日, 10月22日

  • 9

    ロゼッタ=ストーンは誰が発見した?

    ナポレオン

  • 10

    粘土板に刻まれていた楔形文字を解読したのはどこの国の誰?

    イギリスのローリンソン

  • 11

    カースト制度のカタカナの身分を上から順に答えよ。

    バラモン, クシャトリヤ, バイシャ, スードラ

  • 12

    15世紀にポルトガル人がヴァルナとジャーティを同一視してカーストと呼んだ。カーストとはどのような意味か。

    家柄

  • 13

    エジプト文明で生まれた数の表し方は何?

    十進法

  • 14

    アーリヤ人の社会は身分制社会であった。その身分制を何という?

    カースト制度

  • 15

    「歴史」の著書は誰?

    ヘロドトス

  • 16

    法典とは何か説明しなさい。

    おきてを集めて記したもの。

  • 17

    次の画像は、現在のシリアから出土した、紀元前9世紀ごろの、メソポタミアの戦いのようすである。空白①〜③に入る言葉を全て答えよ。

    弓矢, 戦車, 馬

  • 18

    ウルの、約3kmの城壁で囲まれた中心にある、高さ25mの神殿を何という?

    ジッグラト

  • 19

    モヘンジョ=ダロの沐浴場を何という?

    大沐浴場

  • 20

    インダス文明の身分制をカーストと呼んだのは誰か。

    バスコ=ダ=ガマ

  • 21

    インダス文明で、紀元前○○○○年頃、北方から○○○○人が侵入した。 ○に入る言葉は何?

    1500, アーリヤ

  • 22

    ハンムラビ法典の碑はどこの国の所蔵?

    フランス

  • 23

    カースト制度の特色を答えよ

    全員がどれかに属する

  • 24

    ヘロドトスはどこの国の人物?

    ギリシャ

  • 25

    オリエントの元々の意味は?

    日ののぼるところ

  • 26

    青銅器の特徴を答えよ。

    さびに強い。

  • 27

    楔形文字の解読で、紀元前何世紀の法律が明らかになったか。

    18世紀

  • 28

    エジプト文明で生まれた学問を二つ答えよ。

    幾何学, 天文学

  • 29

    エジプト文明では、なぜ太陽暦が発達した?

    ナイル川の水があふれる季節を知るため。

  • 30

    エジプト文明は何川に沿った地域で発展した?

    ナイル川

  • 31

    ティグリス川とユーフラテス川にはさまれてできた文明は何?

    メソポタミア文明

  • 32

    メソポタミア文明で、民族・国家の入れかわりがはげしかったのはなぜか。

    交通の便が良かったから。

  • 33

    青銅器とは何と何との合金?

    銅, スズ

  • 34

    モヘンジョ=ダロの特徴を答えよ。

    計画に沿ってレンガでつくられた。, 下水道などの公共の施設がつくられた。

  • 35

    特に、エジプトで使われていた象形文字を何という?

    神聖文字

  • 36

    空白に共通して入る神の名は何?

    アメン

  • 37

    黄金のマスクの王は誰?

    ツタンカーメン

  • 38

    ナイル川は毎年何月から何月にかけて氾濫した?

    7月〜10月

  • 39

    エジプト文明の身分制は三段階ある。全て答えよ。

    王、神官, 農民, 奴隷

  • 40

    次の画像の遺跡は何?

    モヘンジョ=ダロ

  • 41

    べヒストゥーン碑文は同じ文章が3つの文字で刻まれていた。アッカド語・エラム語と何?

    ペルシア語

  • 42

    メソポタミア文明で生まれた暦は何?

    太陰暦

  • 43

    エジプト南部、スーダンとの国境近くにある、神殿を答えよ。

    アブ・シンベル神殿

  • 44

    ペルシア(現在のイラン)で発見された、楔形文字が刻まれていた碑文は何?

    べヒストゥーン碑文

  • 45

    メソポタミア文明で生まれた、数の表し方は何?

    六十進法

  • 46

    ツタンカーメンの上の部分についている動物を二つ答えよ。

    ワシ, コブラ

  • 47

    モヘンジョ=ダロの意味は?

    死者の丘

  • 48

    メソポタミアは紀元前何年頃に誕生した?

    3000年

  • 49

    インダス文明は、何川の流域でできた?

    インダス川

  • 50

    シャンポリオンの解読のきっかけとなったのは何?

    王名符号

  • 51

    ミイラが作られた理由の根本に当たる考え方は何?

    霊魂不滅

  • 52

    メソポタミア文明で、象形文字から発達した文字は何?

    楔形文字

  • 53

    インダス文明の文化を二つ答えよ。

    青銅器, 土器

  • 54

    紀元前3000年頃から、エジプトで生まれた文明は何?

    エジプト文明

  • 55

    インダス文字はどのような際に用いられたか。

    交易で、商品受け渡しの確認に用いられた。

  • 56

    バビロニア王国の首都はどこ?

    バビロン

  • 57

    「歴史」に記載されている、ナイル川が運ぶ肥沃な土のおかげで、エジプトの壮大な文明・国家が築かれたという意味の言葉は何?

    エジプトはナイルの賜物

  • 58

    ロゼッタ=ストーンには、同じ内容が3種類の文字で刻まれている。上から刻まれている順番で全て答えよ

    神聖文字, 民用文字, ギリシア文字

  • 59

    カースト制度で、アーリヤ人が入る階層はどこまでか。全て答えよ。

    バラモン, クシャトリヤ, バイシャ

  • 60

    インダス文明では、青銅器でどのようなものが作られていたか

    人形

  • 61

    アブ・シンベル神殿をどのようにして60m上へ移築したか。

    いくつものパーツに切り分けた。

  • 62

    オリエントとは、主にどことどこの地域を指すか。

    エジプト, メソポタミア

  • 63

    「死者の書」が書かれた、カミガヤツリの茎の繊維で作った一種の紙は何?

    パピルス

  • 64

    インダス文明は紀元前何年頃にできた?

    2500年

  • 65

    カースト制度はどんなことに制限があったか。

    通婚, 職業選択

  • 66

    エジプト文明では何暦が発達した?

    太陽暦

  • 67

    アムル人はどこからメソポタミアに侵入した?

    シリア

  • 68

    神聖文字の解読の手がかりになった石碑は何?

    ロゼッタ=ストーン

  • 69

    ハンムラビ法典の中で、目には目を、歯には歯を という考え方が表れているものは何?

    復讐法

  • 70

    メソポタミア文明で、それぞれの都市ではどんな人物が権力を持ったか。

    神をまつる王や神官

  • 71

    これは、紀元前15世紀ごろの農業の様子である。①から③の絵は何を表している?

    脱穀, 風を利用したふり分け, 収穫

  • 72

    カースト制度の身分を漢字で上から順に答えよ。

    神官, 王族・武士, 商人・農民, 奴隷

  • 73

    メソポタミア文明で、紀元前1800年頃、全メソポタミアを統一した王は誰?

    6代ハンムラビ王

  • 74

    ○○の三大ピラミッド。○○に入る地名は?

    ギザ

  • 75

    メソポタミア文明で生まれた、一週間を七日とする方法を何という?

    七曜制

  • 76

    シュメール人の都市国家を3つ答えよ。

    ウル, ウルク, ラガシュ

  • 77

    ウルは何川の下流に発達した?

    ユーフラテス川

  • 78

    メソポタミア起源のものを2つ答えよ。

    車輪, 鉄製の武器

  • 79

    中東をカタカナでなんという?

    オリエント

  • 80

    紀元前10世紀頃の木棺の絵である。どこから出土した?

    ルクソール

  • 81

    6代ハンムラビ王が作った法典は何?

    ハンムラビ法典

  • 82

    エジプト文明の、ものの形をかたどって作られた絵文字は何?

    象形文字

  • 83

    紀元前2500年頃に、インダス川流域でできた文明は何?

    インダス文明

  • 84

    メソポタミアで、アムル人が建てた国は何?

    バビロニア王国

  • 85

    エジプト文明は紀元前何年頃にできた?

    3000年

  • 86

    アーリヤ人の武器はどんなものだったか。

    鉄製の武器

  • 87

    次の画像は何?

    スフィンクス

  • 88

    エジプト文明の王の呼称は何?

    ファラオ

  • 89

    ファラオの意味は?

    大きな家

  • 90

    パキスタンの東部、インダス文明の代表的な遺跡は何?

    ハラッパー

  • 91

    ファラオは、最高神である太陽神の子とされてきた。その太陽神の名前は?

    ラー

  • 92

    インダス文明でできた、未解読の文字は何?

    インダス文字

  • 93

    ダムの建設のため、神殿を壊そうとした大統領は誰?

    ナセル大統領

  • 94

    ロゼッタ=ストーンは、どこの国の所蔵か。

    イギリス

  • 95

    スフィンクスとは何か説明しろ。

    人面獣身の巨大な石像。

  • 96

    バビロンは現在のどの国のあたりか。

    イラク