暗記メーカー
ログイン
人体の構造Ⅲ
  • 魚谷七海

  • 問題数 58 • 1/19/2024

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    23

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    脊髄で交感神経の神経細胞が存在するのはどれか。

    側角

  • 2

    胸髄で交感神経節前ニューロンの細胞体が存在する部位はどれか。

    側角

  • 3

    成人の脊髄誤っている記述はどれか。

    後角には自律神経細胞がある。

  • 4

    脊髄で正しいのはどれか。

    脊柱管内にある。

  • 5

    脊髄について誤っているのはどれか。

    下端は第3〜第4腰椎に位置する。

  • 6

    脊髄について正しいのはどれか。

    灰白質は横断面でH形の灰白柱をつくる。

  • 7

    眼窩と鼻腔の両方の構成に関与する骨はどれか。二つ選べ

    上顎骨

  • 8

    誤っている組み合わせはどれか。

    前頭骨—卵円孔

  • 9

    鼻腔を構成しない骨はどれか。

    頬骨

  • 10

    副鼻腔を有するとはどれか。

    蝶形骨

  • 11

    顎関節を構成する骨はどれか。

    側頭骨

  • 12

    頸静脈孔を通るのはどれか。

    迷走神経

  • 13

    外頭蓋底を構成しない骨はどれか。

    前頭骨

  • 14

    下顎骨にみられないのはどれか。

    下顎窩

  • 15

    頭頂骨と縫合を作らないのはどれか。

    頬骨

  • 16

    頭蓋の骨とその穴との組み合わせで誤っているのはどれか。

    側頭骨—卵円孔

  • 17

    副鼻腔を有しない骨はどれか。

    下顎骨

  • 18

    側頭骨にみられるのはどれか。

    乳様突起

  • 19

    後頭蓋窩にみられるのはどれか。

    内耳孔

  • 20

    蝶形骨にみられないのはどれか。

    内耳孔

  • 21

    大泉門が閉鎖する時期はどれか。

    1歳6ヶ月

  • 22

    眼窩を構成しないのはどれか。

    側頭骨

  • 23

    内頭蓋底になき孔はどれか。

    蝶口蓋孔

  • 24

    顎関節の説明で正しいのはどれか。2つ選べ。 a関節円盤がある。 b関節方は硬い。 c開口時に下顎頭は後方へ滑る。 d外側靭帯で補強されている。 e側頭骨関節結節は関節包外にある。

    a.d

  • 25

    内側翼突筋の停止部はどれか。

    下顎角内面

  • 26

    下顎骨を前に引き出すのはどれか。

    外側翼突筋

  • 27

    下顎骨の運動を行うのはどれか。

    側頭筋

  • 28

    誤っている組み合わせはどれか。

    内側翼突筋—下顎骨後方移動

  • 29

    表情筋はどれか。2つ選べ。 頬筋 オトガイ筋 咬筋 側頭筋 外側翼突筋

    頬筋。オトガイ筋。

  • 30

    斜角筋隙形成に関与しないのはどれか。

    後斜角筋

  • 31

    舌粘膜の感覚に関与しないのはどれか。

    舌下神経

  • 32

    脳神経とその機能の組み合わせで正しいのはどれか。

    三叉神経—舌の触覚

  • 33

    舌神経を分岐するのはどれか。

    下顎神経

  • 34

    副交感線維を含まないのはどれか。

    三叉神経

  • 35

    副交感神経線維を含むのはどれか。

    動眼神経

  • 36

    正しい組み合わせはどれか。

    舌下神経—舌の運動

  • 37

    誤っている組み合わせはどれか。

    舌咽神経—声帯筋

  • 38

    誤っている組み合わせはどれか。

    顔面神経—卵円孔

  • 39

    中脳から出ている脳神経はどれか。

    動眼神経

  • 40

    頸静脈孔を通らないのはどれか。

    顔面神経

  • 41

    脳神経について誤っている記述はどれか。

    側頭筋は上顎神経に支配される。

  • 42

    神経と神経節との組み合わせで誤っているのはどれか。

    内耳神経—耳神経節

  • 43

    脳神経とその分布域との組み合わせで正しいのはどれか。

    鼓索神経—舌

  • 44

    脳神経において正円孔を通るのはどれか。

    上顎神経

  • 45

    頭部において迷走神経が分布するのはどれか。

    外耳道

  • 46

    三叉神経の核でないのはどれか。

    鼓索神経

  • 47

    顔面の感覚に関与する脳神経はどれか。

    三叉神経

  • 48

    脳神経について誤っているの記述はどれか。

    副神経は感覚神経である。

  • 49

    角膜の痛みを伝える神経はどれか。

    三叉神経

  • 50

    運動線維のみからなる神経はどれか。

    副神経

  • 51

    運動線維を含まない脳神経はどれか。

    上顎神経

  • 52

    脳神経について誤っている記述はどれか。

    舌咽神経は舌筋を分配する。

  • 53

    脳神経において副交換性線維を含むのはどれか。

    動眼神経

  • 54

    「両目を強く閉じてください」と言うと図の様な表情になった。異常のある神経はどれか。

    顔面神経

  • 55

    視神経交叉部の下垂体腫瘍による圧迫で生じる視野欠損はどれか。

    両眼ともに耳側が見えない。

  • 56

    脳神経とその障害による症状とその組み合わせで正しいのはどれか。

    舌下神経—舌の偏位

  • 57

    誤っている組み合わせはどれか。

    顔面神経—顔面感覚

  • 58

    脳神経核と存在部位との組み合わせで誤っているのはどれか。

    副神経—中脳