暗記メーカー
ログイン
第1章:シェル、スクリプト
  • 問題数 30 • 8/26/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ユーザのホームディレクトリ直下のファイルで、bashシェル環境のカスタマイズに使用されるものはどれか

    .bashrc, .bash_profile

  • 2

    非ログインシェル起動時に読み込まれる

    .bashrc

  • 3

    ログインシェル起動時に読み込まれる

    .bash_profile

  • 4

    ログインシェルとしてのbashが終了する際は、「~/.bash_logout」が実行される

  • 5

    bashをログインシェルとするユーザがログインすると、最初にbashを読み取って実行するファイル

    /etc/profile

  • 6

    非ログイン起動時にどのユーザにも共通した設定を行うファイルとして使用されているもの

    /etc/bashrc

  • 7

    〜/.bash_profile

    読み取り権, 書き込み権

  • 8

    〜/.bash_profile

    インタープリンターの指定の必要ない

  • 9

    コマンドの実行結果をシェル変数に代入する方法

    バッククォート「`」で囲む, $()で囲む

  • 10

    exportコマンドの引数に指定するシェル変数の先頭には「$」は付けない

  • 11

    シェル変数を環境変数にすることはできないコマンド

    set, env

  • 12

    シェル内のすべてのシェル変数を環境変数および関数を表示する3文字のコマンド

    set

  • 13

    シェル内のすべてのシェル変数を環境変数および関数を表示する6文字のコマンド

    declare

  • 14

    シェル内のすべてのシェル変数を環境変数および関数を表示するコマンド

    set, declare

  • 15

    【 declareコマンド 】 関数のみ表示するオプション

    -f

  • 16

    任意の別名を付け、別名でコマンドを実行できるようにする

    alias

  • 17

    $$

    現在のシェルのPID

  • 18

    シェルスクリプトでのファイルの1行目の始まり

    #!

  • 19

    1行目の「#!」の次に書かれたコマンドがスクリプトを解釈実行するインタープリターとなる

  • 20

    1行目に「#!」が書かれている次のバイナリコマンドのフルパスの役割とは

    スクリプトを解釈して実行する

  • 21

    【 if構文 】 if コマンド1 コマンド2 ____________

    fi

  • 22

    値の比較やファイルの存在の有無を調べることができるコマンド

    test, [

  • 23

    【 testコマンド 】 比較演算子

    -It, -eq

  • 24

    【 testコマンド 】 テスト演算子

    -z, -f

  • 25

    【 readコマンド 】 cの値はなにか read a b c << END 1 2 3 4 5 END

    3, 4, 5

  • 26

    標準入力から1行を読み込み、引数で指定したシェル変数に値を格納するコマンド

    read

  • 27

    【 seqコマンド 】 「 $ seq 3 」の実行結果

    $ seq 3 1 2 3

  • 28

    【 seqコマンド 】 「 $ seq 4 -2 0 」の実行結果

    $ seq 4 -2 0 4 2 0

  • 29

    bashをログインシェルとするユーザがログインする際、どの順番で設定ファイルを読み取るか

    /etc/profile, 〜/.bashrc, 〜/.bashrc_logout

  • 30

    登録したエイリアスを削除するコマンド

    unalias