問題一覧
1
坪内逍遥の作品は?
当世書生気質 小説神髄
2
写実主義で言文一致体を提唱している作品は?
小説神髄
3
「小説神髄」は誰の作品?
坪内逍遥
4
「浮雲」の作者は?
二葉亭四迷
5
「あひびき」の作者は?
二葉亭四迷
6
言文一致体で初めて小説を書いた人は?
二葉亭四迷
7
言文一致体の初小説の名前は?
浮雲
8
「あひびき」は誰の何の作品を翻訳しているか?
ツルゲーネフ、猟人日記
9
機関誌「我楽多文庫」を創刊した人は誰?
尾崎紅葉
10
「浮雲」は何調?
だ調
11
尾崎紅葉は何調?
である調
12
尾崎紅葉が書いた機関誌は?
我楽多文庫
13
金色夜叉は誰の作品?
尾崎紅葉
14
「多情多恨」は誰の作品?
尾崎紅葉
15
「金色夜叉」の登場人物は誰?
貫一、宮
16
自然主義はどこの国から始まった?
フランス
17
フランスの自然主義の人は誰?
ゾラ、モーパッサン
18
「破戒」は誰の作品?
島崎藤村
19
「破戒」は何県を舞台にしている?
長野県
20
「破戒」の主人公は?
瀬川丑松
21
「夜明け前」は誰の作品?
島崎藤村
22
被差別部落出身の青年教師の瀬川丑松が差別に対する社会の偏見と自我の葛藤に悩む、自然主義文学の代表作は何か?
破戒
23
藤村の父をモデルにした国学者の青山半蔵の生涯を軸にして明治維新の前後を描いた作品は何か?
夜明け前
24
「蒲団」は誰の作品か?
田山花袋
25
「田舎教習」は誰の作品か?
田山花袋
26
田山花袋の作品は何がある?
蒲団、田舎教師
27
高踏派の代表的な人は?
森鴎外
28
森鴎外はもともと何主義?
浪漫主義
29
森鴎外はのちに何派になる?
高踏派
30
「多情仏心」は誰の作品か?
里見弴
31
里見弴の作品は?
多情仏心
32
「雁」の作者は?
森鴎外
33
「阿部一族」の作者は?
森鴎外
34
「高瀬舟」の作者は?
森鴎外
35
「山椒大夫」の作者は?
森鴎外
36
「五重塔」の作者は?
幸田露伴
37
幸田露伴の有名な作品は?
五重塔
38
五重塔の主人公は?
のっそり十兵衛
39
のっそり十兵衛が主人公の作品の名前は何?
五重塔
40
「舞姫」は誰の作品?
森鴎外
41
森鴎外の「舞姫」「即興詩人」は何主義の時の作品か?
浪漫主義
42
「即興詩人」を翻訳した人は誰か?
森鴎外
43
冒頭が「石炭をば早や積み果てつ。」から始まる作品は?
舞姫
44
「舞姫」はどこの国へ留学に行った話か?
ドイツ
45
島崎藤村は初期は何主義か?
浪漫主義
46
島崎藤村は後期になると何主義へと変わったか?
自然主義
47
機関誌「文学界」を書いたのは誰か?
北村透谷
48
北村透谷の作品は?
機関誌文学界
49
国木田独歩の有名な作品は?
武蔵野
50
「武蔵野」は誰の作品か?
国木田独歩
51
泉鏡花の有名な作品か何か?
高野聖
52
「高野聖」は誰の作品か?
泉鏡花
53
「たけくらべ」は誰の作品か?
樋口一葉
54
「たけくらべ」の主人公は?
美登利
55
少女「美登利」が主人公の作品は何?
たけくらべ
56
自身の貧困生活の中で、必死で生きる人間を描いた明治を代表する女流作家は?
樋口一葉
57
余裕派で代表的な人は誰?
夏目漱石
58
夏目漱石は何の職業をしていた?
英語教師
59
夏目漱石はどこへ留学に行った?
イギリス
60
夏目漱石は何を追求したか?
エゴイズム
61
エゴイズムの追求をして、個人主義的態度をとった人は?
夏目漱石
62
「吾輩は猫である」の作者は?
夏目漱石
63
「吾輩は猫である」の主人公は?
苦沙弥先生
64
夏目漱石のデビュー作は?
吾輩は猫である
65
「草枕」は誰の作品か?
夏目漱石
66
「坊っちゃん」の作者は?
夏目漱石
67
「三四郎」の作者は?
夏目漱石
68
漱石三部作を全て答えよ。
三四郎、それから、門
69
「三四郎」「それから」「門」をまとめて何というか?
漱石三部作
70
冒頭が「親譲りの無鉄砲で」から始まる作品は?
坊っちゃん
71
「明暗」の作者は?
夏目漱石
72
則天去私を著した漱石の最後の作品は何?
明暗
73
エゴイズムの克服を意味し、晩年の生の理念のことを何というか?
則天去私
74
耽美主義の代表的な人は?
谷崎潤一郎、永井荷風
75
「あめりか物語」は誰の作品か?
永井荷風
76
「濹東綺譚」は誰の作品か?
永井荷風
77
「刺青」は誰の作品か?
谷崎潤一郎
78
「細雪」は誰の作品か?
谷崎潤一郎
79
森鴎外は何派?
高踏派
80
夏目漱石は何派か?
余裕派
81
谷崎潤一郎は何主義か?
耽美主義
82
志賀直哉は何派か?
白樺派
83
豊かな教養を土壌に、現実に密着する自然主義とは対象的な理知的な作品を生み出したものを何派という?
余裕派
84
道徳規範を脱して、官能的・感覚的な自由で美的な世界を描いたものを何主義というか?
耽美主義
85
上流階級の出身者でら理想主義的と人道主義的色彩の濃い作品を送り出したものを何派というか?
白樺派
86
白樺派のリーダー格と言われた人は誰?
武者小路実篤
87
「友情」は誰の作品か?
武者小路実篤
88
「真理先生」は誰の作品か?
武者小路実篤
89
小説の神様と呼ばれた人は誰か?
志賀直哉
90
志賀直哉は何と呼ばれた?
小説の神様
91
「暗夜行路」は誰の作品?
志賀直哉
92
「暗夜行路」の主人公は?
時任謙作
93
「或る女」の作者は?
有島武郎
94
有島武郎の国木田独歩の妻がモデルとされている作品を何というか?
或る女