暗記メーカー
ログイン
歴史総合やりたくない
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 100 • 11/30/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1947年イギリス領インドのイギリスからの独立を規定した基本法。 インドとパキスタンの分離独立を定めたやつをなんていう

    インド独立法

  • 2

    アメリカ軍が極東の平和と安全のために日本に駐留。日本の防衛に寄付した条約はなに?

    日米安全保障条約

  • 3

    蒋介石(国民党)が敗北し、〇〇成立。共産党政権(1949)

    中華人民共和国

  • 4

    インド独立法により、インド連邦に独立し、首相は〇〇。

    ネルー

  • 5

    日本国憲法第9条の、国権の発動の戦争の放棄、交戦権の否認のことをなんていう

    戦争放棄

  • 6

    旧宗主国フランスはベトナム民主共和国に対抗して、〇〇を成立させた。元首は△△。

    〇〇:ベトナム国 △△:バオダイ

  • 7

    〇〇内閣がアメリカ軍駐留と引き換えに講和条約締結を打診した。

    吉田茂

  • 8

    (1951.9)日本と連合国側との戦争状態を終結させるための講和会議をなんていう

    サンフランシスコ講和会議

  • 9

    中華人民共和国の首席は誰?

    毛沢東

  • 10

    (1955)〇〇が南ベトナムに成立。(資本主義側)

    ベトナム共和国

  • 11

    芦田内閣辞職し、第二次〇〇内閣成立。

    吉田茂

  • 12

    (1948)朝鮮の北側で〇〇が成立。

    朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)

  • 13

    アメリカ軍が発注した武器・車両の修理、弾薬の製造を中心とし、日本の経済を活発化させて好景気になったのをなんていう

    特需景気

  • 14

    ベトナム民主共和国の首都はどこ?

    ハノイ

  • 15

    パレスチナをめぐった、ユダヤ人とアラブ人の争いをなんていう

    パレスチナ問題

  • 16

    6・3・3・4制の小・中・高・大の学校系列を規定したやつをなんていう

    学校教育法

  • 17

    東南アジア・太平洋地域における共産主義勢力の進出阻止を目的とし、米・英・仏・オーストラリア・ニュージーランド・タイ・フィリピン・パキスタンがいる機構をなんていう

    東南アジア条約機構(SEATO)しあとー

  • 18

    インド内部の反発で狂信的ヒンドゥー教徒によって〇〇が暗殺された。(1948)

    ガンディー

  • 19

    朝鮮の南側で〇〇が成立。

    大韓民国

  • 20

    アメリカの占領政策の実行機関はなに?

    連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)

  • 21

    政党内閣の復活で第一次〇〇内閣成立。日本国憲法を公布した人。

    吉田茂

  • 22

    都市の焼け跡にできた、国家が管理できない市場をなんていう

    闇市

  • 23

    アメリカ軍への基地提供。日本政府がアメリカ軍の駐留費用を負担。駐留軍の犯罪と捜査・裁判はアメリカが行う。みたいな内容の協定をなんていう

    日米行政協定

  • 24

    東久邇宮捻彦親王が対立した、GHQの出した指令で、治安維持法、特別高等警察の廃止。政治犯・思想犯の釈放などの指令をなんていう

    人権指令

  • 25

    (1945)オランダ領インドで〇〇独立。成立。

    インドネシア共和国

  • 26

    日本国憲法の公布と施行はいつ?

    公布:1946.11.3 施行:1947.5.3

  • 27

    朝鮮は第二次世界大戦後に北緯〇〇線で南北分割した。

    38度

  • 28

    ベトナム民主共和国の主席は誰?

    ホー=チ=ミン

  • 29

    朝鮮戦争へのアメリカ軍の出動により,空白となった日本の治安をささえるためにマッカーサーの要請に基づいてで設置された治安部隊をなんていう

    警察予備隊

  • 30

    (1953)朝鮮休戦協定を〇〇で調印。北緯38度線を境に停戦。

    板門店

  • 31

    基本的人権は侵すことのできない永久の権利であり、生まれながらにして持つ権利であるという憲法をなんていう

    基本的人権の尊重

  • 32

    ソ連・中華人民共和国を含む全交戦国との講和という日本国内の意見をなんていう

    全面講和論

  • 33

    アメリカ大統領〇〇は公式に講和条約検討を発表した。

    トルーマン

  • 34

    南北分割した朝鮮の北側は?

    社会主義側

  • 35

    旧無産政党を統合した日本の党はなに? また、その党の書記長は誰?

    日本社会党、片山哲

  • 36

    中国で国民の行動を制限する命令〇〇が布かれた。

    戒厳令(かいげんれい)

  • 37

    ユダヤ人が〇〇建国。

    イスラエル

  • 38

    南北アメリカ21カ国による反共同盟をなんていう

    米州機構(OAS)

  • 39

    ベトナムは北側が〇〇(社会主義側)、 南側が△△(資本主義側)になった。

    〇〇:ベトナム民主共和国 △△:ベトナム共和国

  • 40

    GHQによる戦争協力者・職業軍人・国家主義者を公職から追放する指令をなんていう

    公職追放令

  • 41

    連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の最高司令官はだれ?

    マッカーサー

  • 42

    インド独立法で、パキスタン共和国に独立し、総督は〇〇。

    ジンナー

  • 43

    幣原喜重郎内閣(1945.10〜1946.4)により〇〇が下される。

    五大改革指令

  • 44

    サンフランシスコ平和条約で〇〇と△△はアメリカの信託統治にした。

    〇〇:小笠原諸島 △△:沖縄

  • 45

    戦後のインフレ対策で、市場に出回る通貨を減らすために旧円の貯金支払いを閉鎖し、新円での支払いにさせたやつをなんていう

    金融緊急措置令

  • 46

    冷戦期に西側諸国の安全保障を目的として設立された軍事同盟でアメリカ、カナダ+西ヨーロッパ連合条約5カ国が加盟してるやつ

    北大西洋条約機構(NATO)

  • 47

    イギリス領インドの第二次世界大戦後の状況は、〇〇(ヒンドゥー教徒)と△△(イスラーム教徒)の内部対立。

    〇〇:国民会議 △△:全インド=ムスリム連盟

  • 48

    国連が決めた、パレスチナに古くから住む多数のアラブ系住民に43%、 新しく移住してきた少数のユダヤ系住民に57%の土地を与えるというものをなんていう

    パレスチナ分割案

  • 49

    (1953〜57)中国の重工業優先・農業の集団化の計画経済をなんていう

    第一次五カ年計画

  • 50

    ジュネーヴ休戦協定で ベトナムは〇〇で南北分割した。

    北緯17度線

  • 51

    衆議院議員総選挙法改正により、選挙資格が満〇〇歳以上(男女)になった。

    20

  • 52

    第一次中東戦争でアラブ連盟が負けてイスラエルの領土が拡大し、〇〇問題ができた

    パレスチナ難民

  • 53

    〇〇はイギリス連邦自治領として独立。マレーシアと改名。

    マラヤ連邦

  • 54

    マッカーサーが日本共産党員を公職から追放したことをなんていう

    レッド=パージ

  • 55

    サンフランシスコ平和条約で日本は〇〇、△△、□□、☆☆の放棄をした。

    〇〇:千島 △△:樺太 □□:朝鮮 ☆☆:台湾

  • 56

    警察予備隊は〇〇に改称した。

    保安隊

  • 57

    ベトナム共和国の初代大統領はだれ?

    ゴ=ディン=ジエム

  • 58

    完全独立したカンボジアは国王〇〇の下で中立政策した。

    シハヌーク

  • 59

    セイロンは、イギリス連邦自治領として独立し(1948)、〇〇と改名した。(1972)

    スリランカ

  • 60

    (1945.9)〇〇成立。インドシナ共産党中心に建国。

    ベトナム民主共和国

  • 61

    アメリカと台湾の相互防衛条約をなんていう

    米華相互防衛条約

  • 62

    インドシナ戦争の休戦協定のことで、フランス軍の撤退、ベトナムは北緯17度線に南北分割し停戦ラインとした協定をなんていう

    ジュネーヴ休戦協定

  • 63

    朝鮮戦争への参戦のため、中華人民共和国が1950年に中国人民解放軍から抽出・編成した部隊をなんていう

    人民義勇軍

  • 64

    アメリカなどの西側諸国だけと講和という日本国内の意見をなんていう?

    単独講和論

  • 65

    アメリカなどの連合国が東条英機らA級戦犯28名など、戦争中の日本の指導者を「戦争犯罪人」として裁くのを目的とした裁判をなんていう

    東京裁判

  • 66

    デトロイト銀行頭取ドッジが立案した、戦後日本の悪性インフレを鎮静化させるための経済安定策をなんていう

    ドッジ=ライン

  • 67

    アラブ連盟がイスラエル相手に開戦し、敗北した戦争をなんていう

    第一次中東戦争(パレスチナ戦争)

  • 68

    〇〇内閣(1945.10〜1946.4)により五大改革指令が下される。

    幣原喜重郎

  • 69

    1ドル360円の固定相場に定め、円を国際社会に復帰させたってやつをなんていう

    単一為替レート

  • 70

    〇〇内閣(民主党)。 日本社会党、国民協同党と協力

    芦田均

  • 71

    国際連合安全保障理事会の決議によって組織された国際連合の指揮に服する軍隊をなんていう

    国連軍

  • 72

    新憲法施行にともなう総選挙で〇〇(書記:片山哲)が第1党になる。

    日本社会党

  • 73

    中ソ軍事同盟のことで、ソ連と歩調をとりつつ、社会主義国家の建設を目的とした条約をなんていう?

    中ソ友好同盟相互援助条約

  • 74

    新たに建国したベトナム民主共和国がインドシナ支配権の回復をもくろむフランスに対して行った独立戦争をなんていう

    インドシナ戦争

  • 75

    朝鮮民主主義人民共和国の首相はだれ?

    金日成(きんにっせい)

  • 76

    インドシナ戦争中最大の戦闘で、フランス軍の敗北が決まった戦いをなんていう

    ディエンビエンフーの戦い

  • 77

    (1950)北朝鮮による韓国侵略のことをなんていう?

    朝鮮戦争

  • 78

    朝鮮民主主義人民共和国の首都はどこ?

    平壌(ピョンヤン)

  • 79

    日本国憲法の最高の権力である主権が国民にあるということをなんていう

    国民主権

  • 80

    国民主権の下で天皇は国政に関する権能を実質的に持たないことをなんていう

    象徴天皇制

  • 81

    戦後、アメリカは日本の〇〇と、△△の促進のため占領した。

    〇〇:非軍事化 △△:民主化

  • 82

    (1965)〇〇の分離独立。

    シンガポール

  • 83

    税収だけで政府支出をまかなう。一切赤字、借金を許さないってやつをなんていう

    超均衡予算

  • 84

    昭和電工の社長が復興の資金借入が有利になるように政治家たちにワイロを送っていた事件をなんていう

    昭和電工事件

  • 85

    大韓民国の首都はどこ?

    ソウル

  • 86

    ビルマは〇〇の指導下で△△から独立し、□□と改名した。

    〇〇:アウン=サン △△:イギリス □□:ミャンマー

  • 87

    旧立憲政友会系をなんていう? また、その総裁はだれ?

    日本自由党、鳩山一郎

  • 88

    インドネシア共和国の大統領はだれ?

    スカルノ

  • 89

    1946年に東南アジアのフィリピンは〇〇から独立した。

    アメリカ

  • 90

    石炭・鉄鋼に重点的に資金を投入することで他産業にも資金が流れるようにする政策をなんていう

    傾斜生産方式

  • 91

    太平洋地域の安全保障をめざす、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドの条約はなに?

    太平洋安全保障条約(ANZUS)

  • 92

    朝鮮の独立を承認すること、台湾・千島列島・南樺太の領有を放棄すること、沖縄・奄美諸島・小笠原諸島は引き続きアメリカの管理下に置くことみたいな内容の条約はなに?

    サンフランシスコ平和条約

  • 93

    大韓民国の大統領はだれ?

    李承晩(りしょうばん)

  • 94

    (1949)〇〇(国民党)が敗北し、△△へ逃亡した。(□□は維持)

    〇〇:蒋介石 △△:台湾 □□:中華民国政府

  • 95

    教育の機会均等、義務教育9年間、男女共学化などを規定した、2006年に改正された憲法をなんていう

    教育基本法

  • 96

    南北分割した朝鮮の南側は何側?

    資本主義側

  • 97

    (1947.6)〇〇内閣成立。民主党(芦田均)と国民協同党(三木武夫)と協力するが、政策調整に失敗し、内閣辞職した。

    片山哲

  • 98

    政策的に保守と革新のいいところを取り入れる政権をなんていう

    中道政権

  • 99

    スリランカ(旧セイロン)では、仏教徒〇〇人(多数派)とヒンドゥー教徒の△△人(少数派)で対立していた。

    〇〇:シンハラ人 △△:タミル人

  • 100

    中華人民共和国の首相は誰?

    周恩来