問題一覧
1
コミュニティセンターにおいて、図書室や会議室などのゾーンと体育室や実習室などのゾーンとは、離して配置した
⭕️
2
地域のコミュニティセンターの計画において、ロビーの一部を、予約することなく利用できる多目的屋内広場とした
⭕️
3
名護市庁舎(沖縄県)は、空調設備に依存することなく快適な環境をつくりだすために、屋上を緑化したり、風の道を確保するなどの計画がなされている
❌
4
「宮代町立笠原小学校」(埼玉県、1982年)は、クラスルームの床面積を通常の約1.5倍とし、クラスルーム内に畳コーナー、ベンチ等のあるアルコーブを設けている
⭕️
5
コミュニティ施設とは、地域住民の社会文化活動を増進する目的をもつ、住宅地の日常生活に必要な公益施設である
⭕️
6
聖路加国際病院(東京都中央区)は、520床のほぼ全病室が、シングルケアユニットと呼ばれるトイレ、シャワー付きの個室で構成されている
⭕️
7
パイミオのサナトリウムは、アルヴァ・アアルトによって設計された結核患者が療養するための病院で、合理的で明快なゾーニングと風土に根ざしたヒューマン・デザインが特徴である
⭕️
8
病院の入院棟において、看護動線の短縮と患者の観察の容易さに考慮して、ツインコリドー型とした
⭕️
9
100床の病院を設計する場合、必要となる延床面積の目安を算出せよ
100×50=5000㎡
10
病院を構成する五つの部門を述べよ
外来診療部, 中央診療部, 病棟部, サービス部, 管理部
11
病院の手術室を、バイオクリーンルームとした
⭕️
12
診療所において、診察室と処置室を離して配置した
❌
13
診療所の患者4人収容の一般病室の面積を、16㎡とした
❌
14
病院において、外来診療部と外科診察室との関係は少ない
❌
15
病院において、管理部と防災センターの関係は少ない
❌
16
病院において、サービス部とICUの関係は少ない
⭕️
17
病室の出入口の幅は、ベッドの円滑な移動を考慮して110cmとした
❌
18
1看護単位当たりの病床数は、80床を標準とする
❌
19
病院における1看護単位当たりの病床数は、一般に、内科や外科に比べて、産科や小児科の方が少ない
⭕️
20
病棟部は、入院による診療や看護を行う部門で、各病室、ナースステーション、デイルームなどが含まれる。ナースステーションは、情報が一元管理できるように病棟の中央部に設け、病棟部内に分散させない
❌