暗記メーカー
ログイン
解剖生理学Ⅲ
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 34 • 11/11/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    唾液から分泌するでんぷん消化酵素

    αアミラーゼ

  • 2

    胃液から分泌されるタンパク質消化酵素

    ペプシン

  • 3

    胃の幽門部で生産され、胃液分泌を促進するホルモン

    ガストリン

  • 4

    十二指腸で生産されるホルモン

    胃抑制ペプチド セクレチン コレシストキシン

  • 5

    脂肪を乳化し、リパーゼの作用を受けやすくする胆汁の成分

    タウロコール酸

  • 6

    膵臓から分泌するタンパク質消化酵素

    トリプシン キモトリプシン

  • 7

    膵臓から分泌するでんぷん消化酵素

    膵アミラーゼ

  • 8

    腸液から分泌する麦芽糖消化酵素

    マルターゼ

  • 9

    食堂から直腸まで共通する消化運動

    蠕動運動

  • 10

    単糖類やアミノ酸の吸収とは

    門脈から肝臓へ運ばれる

  • 11

    寿命が過ぎた赤血球はどうなる

    マクロファージが破壊し、ビリルビンにして胆汁に排出される→間接ビリルビン

  • 12

    合成されると蓄えられることなく直ちに細胞外へ分泌されるホルモン

    ステロイドホルモン

  • 13

    標的細胞膜表面に存在する受容体を結合する水溶性ホルモン

    ペプチド ホルモン カテコールアミン

  • 14

    標的細胞膜表面に存在する受容体を結合する脂溶性ホルモン

    ステロイドホルモン 甲状腺ホルモン

  • 15

    骨の成長や血糖値を上昇させる機能のある下垂体前葉から分泌されるホルモン

    成長ホルモン

  • 16

    T3,T4,の分泌を促進させる機能のある下垂体前葉から分泌されるホルモン

    甲状腺刺激ホルモン

  • 17

    糖質コルチコイドの分泌を促進させる機能のある下垂体前葉から分泌されるホルモン

    副腎皮質刺激ホルモン

  • 18

    乳汁を産生させる機能のある下垂体前葉から分泌されるホルモン

    プロラクチン

  • 19

    エストロゲンの分泌を促進させる機能のある下垂体前葉から分泌されるホルモン

    卵胞刺激ホルモン

  • 20

    プロゲステロンの分泌を促進させる機能のある下垂体前葉から分泌されるホルモン

    黄体形成ホルモン

  • 21

    尿細管、集合管の水の再吸収を促進し、尿量を減少させる機能のある下垂体後葉から分泌されるホルモン

    パゾプレシン

  • 22

    基礎代謝を亢進させ血糖値を上昇させる機能のある甲状腺から分泌されるホルモン

    トリヨードサイロニン サイロキシン

  • 23

    血中Ca2+濃度を低下させる機能のある甲状腺から分泌されるホルモン

    カルシトニン

  • 24

    血中Ca2+濃度を上昇させる機能のある副甲状腺から分泌されるホルモン

    パラソルモン

  • 25

    血糖値濃度を上昇させる機能のある膵臓のα細胞から分泌されるホルモン

    グルカゴン

  • 26

    主として末梢血管を収縮させる機能の強い副腎髄質から分泌するホルモン

    ノルアドレナリン

  • 27

    遠位尿細管、集合管のNa+の再吸収を促進させる機能のある副腎皮質から分泌するホルモン

    アルドステロン

  • 28

    抗炎症作用や、抗アレルギー作用の機能のある副腎皮質から分泌するホルモン

    コルチゾール

  • 29

    乳腺の発達や子宮粘膜の増殖を促進させる卵胞から分泌するホルモン

    エストロゲン

  • 30

    妊娠時に子宮の収縮性を低下させ、排卵を抑制する機能のある黄体から分泌するホルモン

    プロゲステロン

  • 31

    睡眠時に分泌が増加し、体内時計に深く関与している松果体から分泌するホルモン

    メラトニン

  • 32

    集合管からナトリウムの再吸収を抑制するホルモン

    心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 33

    体温の熱産生とは、及び熱の放散とは

    熱産生:骨格筋 熱放散:伝導

  • 34

    体温調節中枢はどこにあるか

    視床下部